祝!!ブラック企業卒業正式決定♪

yochi

2011年10月20日 21:01

宅建試験を受ける前、仕事の方では様々な動きがありました。
その中で、去年面接を受けた後も、同業他社とも言うべきところから、ぜひ来てほしいとお誘いを受け、その他紆余曲折の末、ついに今日の面談で正式内定を獲得、退社翌日の来月1日に採用となりました。

離職率60%、1年継続率20%、5年継続率4%をよく、くぐり抜けてこれたなと、自分をほめてやりたい、そんな心境です。
待遇面は去年応募時の条件よりも3割低い現状維持で決まりましたが、非ブラックであり滅多に求人を出さない、休日は毎月第二・四・五土曜日に増え、年間休日が7x日⇒100日程度に拡大する、と考えれば、実質給料アップですし、何の不満もありません。
入社してからの実績がものを言う、そう思います。

現在引き継ぎに入っていますが、クライアントからは残念とか、淡々と受け止める向きとかあるのですが、よく聞かれるのが「お宅は入れ替わりが激しいね」という言葉です。
・・・どうにかできていれば、苦労はしないのですが。
そう言えないのも辛いところです。
今週末からクライアント訪問に入りますので、その時にいろいろと話をしておかねばと思います。

退社日は今月末であるものの、最後の意地で有休を2日もらいました。
(本当は28日余ってて、いっそ全て使いきる選択もありましたが、転職先にご迷惑をおかけしますので自粛しました。)
天候が酷くない限り、四国一周に赴きます。
今まで走っていないのが宇和島市の南北、高松市から南国市までの東海岸ですので、ここを全て埋めます。


ちなみに、今日交通シミュレーションゲーム「シティーズ・イン・モーション with トーキョー」を注文しました。
日曜日に届く予定ですが、資格試験も当面ないことですし、しばらくはゆっくり過ごします。

関連記事