ビックカメラで1.56万円相当の買い物を500円で済ます

yochi

2012年03月31日 20:41

昨日、BBIQからお引っ越しキャンペーンのJCB商品券1万円が届き、折しもビックカメラのネットポイント会員向けに

【ポイント共通利用会員様限定!
「3月29日(木)~4月1日(日)」4日間限り
---------------------------------
店頭ビック特価より
全品更に3%引きクーポン!
---------------------------------】

がメールで送られてきていたため、これは大チャンスと判断、ちょうど2000年購入のEPSON製インクジェットプリンタの後継機として、CD/DVDレーベル印刷機能を持つEP-302を商品券受領後に購入する計画を引っ越しの段階で立てていたため、早速今日の会社帰りに春休みで混み合う国道225号を北上して鹿児島中央駅前のビックカメラに行ってきました。

持参したのはメールを印刷した3%クーポンとJCB商品券、それにビックカメラ株主優待券5,000円です。
私は前職のブラック企業入社直前の2006年から株の現物取引を始めており、その時にまだビックカメラ傘下に入る前のソフマップ株を持っており、完全子会社化した現在においてはビックカメラ株主、というわけです。
現金預金よりも利回りが大きい株も多く、今年も現物取引の利益だけで投資額の2%を1ヶ月で運用しています(年率24%!)

それはさておき、床がすべるほど磨かれている上をプリンタ売場まで移動するのですが、プリンタ売場で驚きのPOPが貼ってありました。
【12,800円・ポイント10%還元!】
何と、ネットでの価格よりも若干安いのです。
さらに、この金額から3%値引きが適用されるため、12,416円で購入しました。
手出しは端数の416円だけで、1.2万円はギフトカードと優待券です。

まだ商品券が3,000円分余ったため、先日友人とゴルフゲーム対決した時に判明したコントローラの一部不具合を正すべく、新品のコントローラを購入、こちらにも3%割引が適用されて85円引きで、こちらの端数はポイントで処理、手出し0円でした。

帰りはスクーター・シグナスXの足元にプリンタを置いての撤収となりましたが、箱がでかいだけにかなりの開脚運転となりました。
そして、先日開通したばかりの高麗通線の二期区間を通ってみましたが、踏切がなくなって快適になったものだと思いつつ、急坂&急カーブ箇所が2か所あり、雨天でYBR250で下る場合はかなり危険だと思う次第で、悪天候時には通りたくないものだと思うのでした。

関連記事