6年ぶりにPHSの機種変更(さらば、スーパーパックS)
IT系の仕事をしているにもかかわらず、スマホはおろか携帯も元カノと別れたことをきっかけに解約、でもって所有しているのが成人して間もない頃からの付き合いであるPHSだったりするのですが、とうとう13年近く利用してきたスーパーパックSプランともお別れ、【PORTUS × ICONIATABセット】がかなりお得に買えたことで乗り換えることにしました。
新機種購入はソフトバンクの頃のSH911以来、5年ぶりだと思います。
しかし、ウィルコムも今やソフトバンク傘下、今回の端末のポイントはPHSの基本機能に加えてWi-Fiが付いていることです。
ノートPCを所有し、会社でも支給されたノートPCで作業をし、ツーリングで出かける際はiPad2を持っていくわけですから、Wi-Fiがあれば電波が入りさえすればどこでも利用できます。
4GB弱まで使えば速度制限を受けずに3Gネットワークを使えることも大きなメリットです。
ウィルコムプランWと【だれとでも定額】で4,860円、基本的に加算されずにこの金額で済むのは妥協できるところです。
別途端末代が2年間毎月500円かかりますが、アンドロイドのタブレット端末付きの為、お得感はあります。
これで通信費に毎月1.3万円もかける家計になってしまいましたが、所得増と不必要な支出を抑えて何とかしていくしかありません。
関連記事