スクーターも特に重大な問題なしということで一晩寝ようにも、咳き込む日々が続き、なかなか熟睡できなかったせいか、翌7日は完全に寝坊でした。
インフルエンザまでは至らない悪性の風邪というものはなかなかたちが悪いものです。
当然ながら会社には事前連絡付きの遅刻で、ここ1週間の体たらくには閉口させられます。
会社帰りにとある衆議院議員候補者の個人演説会へ会社要請で激しく咳き込む中渋々赴き、12年来の不支持の因縁を思い浮かべては、これは任務であって、思想信条とは別と割り切り、話をじっくり聞いておりましたが、同年代の市議の話で「新聞の情勢調査では、【自民党過半数割れ】と出ておりますが・・・」と、「おいおい、単独過半数の見通しの間違いだろ」と、首をかしげるシーンもありました。
政治家の質を高めるにはどうすればいいのだろうと思いつつ、とある応援弁士である参議院議員の話は、さすがと聞き込めました。
どんな政治家であれ、先入観を捨てて各人の人となりをじっくりと見聞きする機会は、参加が会社要請であれなかなか良いものです。
最後に本人の話になりましたが、20代序盤の頃だと、小選挙区で無効票を投じた経緯もあるだけに、その頃の不毛な状態からすれば今の選挙区は国政を担える適任者がそろっていることにうれしさを感じます。
地元のみならず国の将来を見据えて、私利私欲に走らない政治家が増えることを期待していた最中、PHSに着信がありました。
当然、会場の中で電話にでるわけにはいかず、2度もかけてきたため電源を切りましたが、演説会終了後、電話の留守電を聞いてみたところ、仇敵・佐川急便からの電話でした。
A列車で行こう9・Ver2の販売日であり、配達指定日通りに配達しようとしてくれていたのでしょうが、元々仕事の日と重なったことで受け取りは今日8日と決めていただけに、意外な感じがしました。
が、折り返し電話しても出ず、予定通り今日の配達で指示を出しておきました。
演説会に出なければ発売日の夜からプレイできていたことになるものの、咳き込む状況でゲームをするまでの気概はなく、まあこれでいいやと思うところです。
今朝も咳き込みの影響で一度2時過ぎに起きてますが、なぜか例のDQNさんが暮らす隣室では食器洗いをしていました。
深夜2時に食器洗いとは、怪談のお岩さん状態ですが、それよりも現段階では時間構わず咳き込む自分の方がDQNであります。
で、例に漏れず再び寝過ごし、今度は出発時間間際でぎりぎりセーフで済みました。
発症から1週間が経過し、治りかけにはなっているものの、早く良くなりたいものです。