7万円弱で売られている海外ソフトを直で買ったら3割引
Webをより活用するための方策をいろいろと考えているところなのですが、フリーのその手のソフトでできることに限界があり、独学で無料で高機能にできないか試してみたものの、敵はさるもので、猶予もあまりなくなってきたことから、奮発して買うことにしました。
が、国内代理店では7万円弱もするこのソフトをそのまま買うのもバカバカしいので、本家のサイトで490ユーロか530ドルで買えると知り、それでもドル建てでは5.6万円程度になるので、ふと決済画面のところに「discount coupon」なる文言を目にし、「もしかしたら検索したら安くで買えるかも・・・!」と、検索したらいろいろとヒットします。
いかにもなアフィリエイトっぽい誘導の作りがWeb屋的に嫌ではあるものの、少しでも値段を下げようといろんなサイトでクリックしていきます。
完全にアフィリエイト狙いで1円も下がらない(=クーポン無効)ところ、別商品がカゴに入るも、10%引きになったものと来て、もう少し下がらないかと続けていたら、20%引きに遭遇。
「よし、ここでOK!」と決済画面を見るも、20%引きと出ているものの、計算をどうやっても15%引きの450.5ドル。
まあ、4.7万円程度(国内代理店より2万円引き)で営業上強力なツールが買えるのならと、なかなかの投資になりましたが、肝心のライセンス認証が脆弱で、メーカーと英語で交渉(半年前にドイツ製QRリーダーソフトのVAT【ドイツ付加価値税=消費税】海外免税取引交渉をして以来)している最中なのですが、「ハイフンやアンダーバーがアカウントメールアドレスに含まれていると正常に動作しない」、とのことで、まだ金額を払った分の商品を手にしているわけではありません。
これが使えるようになると、販促戦略に結構幅が持てるようになり、差別化が効果的に行えるようになります。
日も跨ぎましたし、今日の夜遅くまでには使えるようにしてほしいものです。
関連記事