懐かしい名前を週刊ダイヤモンドで見た

yochi

2011年09月22日 21:23

先程父に、大家兼父の友人であるハウス農家の方からの後継打診の件で受諾する方向で進める旨話をし、承諾を得ましたが、教育関係7年(家庭教師5年、塾講師1年半、中学教員半年)、Webディレクター・プランナー・デザイナー5年を経て、思わぬ形で異業種に挑戦することになります。

無論、現職からは去るものの、兼業でかねて計画している学習支援業への参入はもちろんのこと、現職を自営でも行います。
Web系は自営でやる方が歩がよく、無用な中間搾取を排して良質でコストパフォーマンスに優れたものを提供する方がよいからです。

まあ、もともと父方母方双方が百姓なり林業なりしており、農業に興味を持っていましたので、実にいい機会だと考えたわけです。学習支援業で赤字が出てもハウス農家収入でカバーでき、Webは経費がかかりませんので、臨時収入程度の扱いでよいのです。


さて、今日のYahoo!ニュースで、懐かしい名前の方が取材を受けている記事が出てきたため、一筆書くことにしました。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110922-00000001-diamond-bus_all
http://diamond.jp/articles/-/14103

SEO(サーチエンジン最適化。Google/Yahooなどの検索エンジンで特定のキーワードで上位表示を実現するために行う作業)で物販を行う中小企業がGoogle検索で割を食ったという話なのですが、文中に出てくる古澤氏がそうです。

今勤めている企業に4年前、メールで先方のクライアントのテキストリンクを自社ポータルサイトに広告費付きで出させてほしいという問い合わせをいただき、直接私が折衝及び配置作業を担当しました。
私が勤務してきた中で相互リンク依頼はよくあったものの、有償でのリンク依頼が珍しく、ふと記事中の社名とお名前でそういえばと古いメールを探してみたら記憶と一致したという次第です。
まだまだご活躍のようでうれしく思う次第でした。

なお、私の方でもSEO作業はお引き受けしています。
古くでは【ナリス化粧品】(や通販など)、最近(ここ2週間)では【鹿児島 ミネラルウォーター】で出てくるどこかのクライアントを担当しています。
前者は売上15~20倍、後者はまだ上位表示になって日が浅く、売上があるかは聞いておりませんが、売れ始めるのも時間の問題でしょう。

ちなみに、現職のクライアントの中で順位が下がって大幅にアクセス数が減ったところは一切ありません。
Google検索対策が旧Yahoo対策よりも強かったことが功を奏しています。
診断から受け付けておりますので、お困りの方、ご連絡お待ちしております。

関連記事