2015年11月21日
実家がえらいことになっていた
前記事の通り、今日は伯父の葬式に参列してきました。
朝早くから東九州道を西へと向かい、ノロノロ運転に4車線化を切に希望しつつ、隼人西ICから西側では制限速度が50km/hに規制された上「動物侵入注意」という珍しい注意看板表示がなされ、実際に下り線から上り線の方へ赤い紐をつけたドーベルマンっぽい犬が横断するのを確認、NEXCO西日本による下り線側での捕獲作戦が失敗するのを見届けました。
実は先日ひかれた猫の上を車で走ってしまっており、今日は犬で実演しなくてよかったと胸をなでおろしておりました。
礼服は5年前に購入済みで、黒ネクタイだけ持ち合わせがないことから、事前にネットで下調べをして実家近くのダ○ソーで購入、実家に向かいます。
狭い道で対向車に道を譲りつつ、実家の犬は吠えずにお出迎え。賢いものです。
一旦父を外へ呼び、実家敷地内で車を所定の位置へ誘導してもらい(妹の車と接触する恐れがあったため)、犬と少々遊びます。
少しすると妹が出てきて、実家がすごいことになっていると聞きます。
実家の自室の整理を先月初めに行っていたのですが、完全にリフォームされていて、自室と妹の部屋の間にあった壁が撤去され、床も新調されていました。
説明ではさらに断熱対策のための内装工事も行われるとのことで、これで姪っ子たちも安心して過ごせそうです。
床がシロアリにやられていた台所も復活しており、今度は防除工事も万全とのこと。
残る不衛生な風呂場についても、床にタイルを張り、窓と換気扇を設置するようで、ようやく普通の環境にできそうです。
倉庫の方も合わせて整理整頓したようで、父の部屋から物置部分にあたる隠れ部屋スペースが拡張されました。
私が泊まる時のスペースのようです。
中は正月までの楽しみとして見ていませんが、特殊構造の我が実家、倉庫内の拡張部分の外壁に、私が桜ケ丘在住時に導入した立てかけ防音壁が使用されています。
グラスウールなので、断熱材としても使用できます。
3万円相当の代物ですが、こういう使われ方もやむなしです。
なお、実家に行かなかった4枚は、今も大隅の自室で活躍しています。
父の部屋に上がり、整理していた時の昔の写真を取り出され、宇宿~桜ケ丘時代のものをいろいろと見ていたら、1枚とんでもないものを発見。

パーマかけられてます・・・。
母の趣味なのか、はたまた興味を持って「くるくるして~」と私が言ったのか、今となっては謎ですが、30年目の新発見でありました。
朝早くから東九州道を西へと向かい、ノロノロ運転に4車線化を切に希望しつつ、隼人西ICから西側では制限速度が50km/hに規制された上「動物侵入注意」という珍しい注意看板表示がなされ、実際に下り線から上り線の方へ赤い紐をつけたドーベルマンっぽい犬が横断するのを確認、NEXCO西日本による下り線側での捕獲作戦が失敗するのを見届けました。
実は先日ひかれた猫の上を車で走ってしまっており、今日は犬で実演しなくてよかったと胸をなでおろしておりました。
礼服は5年前に購入済みで、黒ネクタイだけ持ち合わせがないことから、事前にネットで下調べをして実家近くのダ○ソーで購入、実家に向かいます。
狭い道で対向車に道を譲りつつ、実家の犬は吠えずにお出迎え。賢いものです。
一旦父を外へ呼び、実家敷地内で車を所定の位置へ誘導してもらい(妹の車と接触する恐れがあったため)、犬と少々遊びます。
少しすると妹が出てきて、実家がすごいことになっていると聞きます。
実家の自室の整理を先月初めに行っていたのですが、完全にリフォームされていて、自室と妹の部屋の間にあった壁が撤去され、床も新調されていました。
説明ではさらに断熱対策のための内装工事も行われるとのことで、これで姪っ子たちも安心して過ごせそうです。
床がシロアリにやられていた台所も復活しており、今度は防除工事も万全とのこと。
残る不衛生な風呂場についても、床にタイルを張り、窓と換気扇を設置するようで、ようやく普通の環境にできそうです。
倉庫の方も合わせて整理整頓したようで、父の部屋から物置部分にあたる隠れ部屋スペースが拡張されました。
私が泊まる時のスペースのようです。
中は正月までの楽しみとして見ていませんが、特殊構造の我が実家、倉庫内の拡張部分の外壁に、私が桜ケ丘在住時に導入した立てかけ防音壁が使用されています。
グラスウールなので、断熱材としても使用できます。
3万円相当の代物ですが、こういう使われ方もやむなしです。
なお、実家に行かなかった4枚は、今も大隅の自室で活躍しています。
父の部屋に上がり、整理していた時の昔の写真を取り出され、宇宿~桜ケ丘時代のものをいろいろと見ていたら、1枚とんでもないものを発見。

パーマかけられてます・・・。
母の趣味なのか、はたまた興味を持って「くるくるして~」と私が言ったのか、今となっては謎ですが、30年目の新発見でありました。
2015年11月21日
今週は慶事・弔事の一週間
実はこの週末、もともとは今月唯一の連休として、天気がいいことを条件に、久々にJR九州の列車でも乗ってみようかと、外出する予定でした。
が、20日の昼下がり、父から妹経由で伯父が亡くなった旨連絡が入りました。
というわけで、土曜日は葬式へ参列するという予定に変更となりました。
亡くなった伯父は、母が亡くなった日に、近畿地方にいた私を西鹿児島駅まで迎えに来た人でした。
中学以後は会う機会も無く、11年前に祖父が亡くなった際に会ったものの、完全においという認識なくあいさつされた程度になるほど疎遠でした。
遠方ならば参列しない可能性もあったのですが、今回ばかりは致し方なく出向くことにしています。
しかし、15日から始まる今週は、私にとって慶事と弔事が交わる、何とも言えない週となっています。
まず、父の還暦祝いから始まり、18日は10年ほど顔を合わさない伯父の誕生日、翌日はくしくも伯父と重なった祖父の命日(親子で命日が同じというのも珍しいですね・・・)で、21日は祖母の命日です。
そこに伯父の命日が加わるというわけですから、さらに拍車がかかりました。
もうこれ以上増えないで欲しい・・・と思いつつ、こればかりはどうにもできません。
が、20日の昼下がり、父から妹経由で伯父が亡くなった旨連絡が入りました。
というわけで、土曜日は葬式へ参列するという予定に変更となりました。
亡くなった伯父は、母が亡くなった日に、近畿地方にいた私を西鹿児島駅まで迎えに来た人でした。
中学以後は会う機会も無く、11年前に祖父が亡くなった際に会ったものの、完全においという認識なくあいさつされた程度になるほど疎遠でした。
遠方ならば参列しない可能性もあったのですが、今回ばかりは致し方なく出向くことにしています。
しかし、15日から始まる今週は、私にとって慶事と弔事が交わる、何とも言えない週となっています。
まず、父の還暦祝いから始まり、18日は10年ほど顔を合わさない伯父の誕生日、翌日はくしくも伯父と重なった祖父の命日(親子で命日が同じというのも珍しいですね・・・)で、21日は祖母の命日です。
そこに伯父の命日が加わるというわけですから、さらに拍車がかかりました。
もうこれ以上増えないで欲しい・・・と思いつつ、こればかりはどうにもできません。