2014年03月29日
私が良くないと感じたところには、ちゃんとワケがある
昨日に引き続き地元紙ネタが続くのですが、今朝の朝刊に、山川義塾が給与未払いで社長送検、というものが載っておりました。
2005年までは、勤務していた塾や個別塾で山川義塾と対峙していた時代もありましたが、往時は急拡大路線のひずみは必ず噴出する、そういう確信的な読みをしていました。
9年経って、自分の見立てが正しかったことが証明され、客観的に物事を判断できていることに安堵しつつ、過去のブラック企業勤めで経営者が言っていたことを思い出します。
「給料をちゃんと支払うこと、これが経営者の務めであり、義務だ」と。
教育者として、塾なり学校なり、教育に携わる仕事をしている者は、何かしら志を持って当たっているはずです。
ただし、金儲けに走ると、理念が捨て去られ、目先を追うようになってしまいがちです。
私は、規模拡大路線よりも、地道に根を張り枝葉を伸ばす、ということに社会人1年目の23歳の時から一貫して現場責任者の立場から姿勢を徹底しています。
品質の向上は、経験と揺るぎない組織が出来上がってこそであり、品質向上を伴わない規模拡大など、劣化そのものであり、退化であると信じるからです。
個別塾創業を模索していた2008年頃、先の山川義塾のウェブサイトを眺めて、所属講師の紹介ページを画像化して取得していたことがあったのですが、その中に個別塾勤務時に派閥を率いて敵対してきた元教室長がおり、驚くとともにその変わり身ぶりに嘲笑の眼差しを向けたものです。
現在は、内部のゴタゴタを踏まえて講師紹介ページに紹介される先生はおらず、よくない組織のウェブサイトのいい手本と化しており、事件として発覚するまでもなく、凋落ぶりが著しい内部の様子が見て取れます。
学生アルバイトも含めて経験した会社は10社以上、様々な業界の事情を見て取ってきた自分にとって、広告で実力以上に着飾るも、中身が乏しい企業をいくつか知っており、まだまだこうした事案で露見してくるのは氷山の一角に過ぎません。
くれぐれも、物事の本質、商品提供側の企業の内情をじっくり観察してから、ひいきにする・しないについて考えるようにすれば、悪質な企業は淘汰されやすくなると考えます。
社会の健全な発展を支える人や企業を応援していきたいものです。
2005年までは、勤務していた塾や個別塾で山川義塾と対峙していた時代もありましたが、往時は急拡大路線のひずみは必ず噴出する、そういう確信的な読みをしていました。
9年経って、自分の見立てが正しかったことが証明され、客観的に物事を判断できていることに安堵しつつ、過去のブラック企業勤めで経営者が言っていたことを思い出します。
「給料をちゃんと支払うこと、これが経営者の務めであり、義務だ」と。
教育者として、塾なり学校なり、教育に携わる仕事をしている者は、何かしら志を持って当たっているはずです。
ただし、金儲けに走ると、理念が捨て去られ、目先を追うようになってしまいがちです。
私は、規模拡大路線よりも、地道に根を張り枝葉を伸ばす、ということに社会人1年目の23歳の時から一貫して現場責任者の立場から姿勢を徹底しています。
品質の向上は、経験と揺るぎない組織が出来上がってこそであり、品質向上を伴わない規模拡大など、劣化そのものであり、退化であると信じるからです。
個別塾創業を模索していた2008年頃、先の山川義塾のウェブサイトを眺めて、所属講師の紹介ページを画像化して取得していたことがあったのですが、その中に個別塾勤務時に派閥を率いて敵対してきた元教室長がおり、驚くとともにその変わり身ぶりに嘲笑の眼差しを向けたものです。
現在は、内部のゴタゴタを踏まえて講師紹介ページに紹介される先生はおらず、よくない組織のウェブサイトのいい手本と化しており、事件として発覚するまでもなく、凋落ぶりが著しい内部の様子が見て取れます。
学生アルバイトも含めて経験した会社は10社以上、様々な業界の事情を見て取ってきた自分にとって、広告で実力以上に着飾るも、中身が乏しい企業をいくつか知っており、まだまだこうした事案で露見してくるのは氷山の一角に過ぎません。
くれぐれも、物事の本質、商品提供側の企業の内情をじっくり観察してから、ひいきにする・しないについて考えるようにすれば、悪質な企業は淘汰されやすくなると考えます。
社会の健全な発展を支える人や企業を応援していきたいものです。
2014年03月28日
前職で作ったサイトが地元紙で紹介される
昨日は、夜に出勤して、今日明け方前に仮眠を取り、そのまま引き続き仕事して夕方ようやく解放されて帰宅したのですが、車庫入れで目測を微妙に誤り、バイク側面に車のバンパーが接触、軽く傷が付いてしまいました。
まあ、自分の物に当たった程度ですので思わず笑ってごまかしつつ、夜勤明けに車の運転で帰ってくるのは、大変です。
その後、ブルーレイレコーダーで録画していたテレビを見る前に新聞を読むわけですが、前職で数百万円単位の案件(http://wsk.chesuto.jp/e906193.html)が、今日の新聞で取り上げられておりました。
大手酒販卸会社の焼酎の紹介サイトで、今だから明かせますが、これのプログラム構築やデータベース検索を私が担当しています。
まあ、あくまで外面が対象で、あの裏側の営業用の部分はノータッチなので、大手を振って自慢できるには至らないものの、私のWeb制作屋人生の集大成、と言ってもいいと思います。趣味の世界から入って、新聞にまで取り上げてもらえるような案件に取りかかって、作ってしまうところまで這い上がったわけですから、いい経験となりました。
制作の裏話としては、まず、PC用、タブレット用、スマホ用の3タイプに対応するレスポンシブデザインを採用、Wordpressをベースとしつつも、Sqlite3も併用して、焼酎や蔵元データを読み込む仕様となっています。レスポンシブならではの仕様として、ソースコードが分かる人なら見て驚くと思いますが、検索のエリアが3つあります。それぞれ専用でこしらえているのです。私がまだ技量が高ければもう少しスマートにいきたかったのですが、デザインを軸に実装していく関係上、こうするほかに手がありませんでした。
メーカー検索では、五十音順に表示するよう、配列処理を効率よく組むルーチンを採用していますが、(株)などの機種依存文字が元データに入っている場合の対策として、除外するよう例外処理を入れて、きれいに並ぶように工夫しています。アルコール度数では、小鶴酒造に「小鶴ゼロ」なる、ノンアルコール焼酎がある、ということで、0度でも検索できるよう修正も施しています。
なお、2012年に編み出した、Wordpressのキーワード除外検索も、惜しげもなくこのサイトでも導入しており、ハイフンを使えば含まない文言で検索結果を表示してくれます。
ちなみに、退社後に他者がいじっているため、一部構築時と実装内容や挙動が異なるものがあります。また、県内地図の動きのところは自作Javascriptで動作していますが、旧来のオーソドックスなDreamWeaverのマウスオーバースクリプトを流用して、チラつき防止処理を施しています。ページナビは、Sqlite3との連携のため、流用したものを改造したものです。
いろんな合わせ技を駆使してウェブサイトを構築できる、というのは「職人」の腕の見せ所でもあります。
現職でも、大勢のお客様にサイトを使って頂いておりますが、原則過去の分しかご紹介できないことを、ご了承ください。
今日も私は自社のさらなる繁栄を目指して何かやってます。
って、徹夜明けでまた朝型にシフトするため、この時間まで起きてますが、そろそろ限界、明日もまた仕事です。
まあ、自分の物に当たった程度ですので思わず笑ってごまかしつつ、夜勤明けに車の運転で帰ってくるのは、大変です。
その後、ブルーレイレコーダーで録画していたテレビを見る前に新聞を読むわけですが、前職で数百万円単位の案件(http://wsk.chesuto.jp/e906193.html)が、今日の新聞で取り上げられておりました。
大手酒販卸会社の焼酎の紹介サイトで、今だから明かせますが、これのプログラム構築やデータベース検索を私が担当しています。
まあ、あくまで外面が対象で、あの裏側の営業用の部分はノータッチなので、大手を振って自慢できるには至らないものの、私のWeb制作屋人生の集大成、と言ってもいいと思います。趣味の世界から入って、新聞にまで取り上げてもらえるような案件に取りかかって、作ってしまうところまで這い上がったわけですから、いい経験となりました。
制作の裏話としては、まず、PC用、タブレット用、スマホ用の3タイプに対応するレスポンシブデザインを採用、Wordpressをベースとしつつも、Sqlite3も併用して、焼酎や蔵元データを読み込む仕様となっています。レスポンシブならではの仕様として、ソースコードが分かる人なら見て驚くと思いますが、検索のエリアが3つあります。それぞれ専用でこしらえているのです。私がまだ技量が高ければもう少しスマートにいきたかったのですが、デザインを軸に実装していく関係上、こうするほかに手がありませんでした。
メーカー検索では、五十音順に表示するよう、配列処理を効率よく組むルーチンを採用していますが、(株)などの機種依存文字が元データに入っている場合の対策として、除外するよう例外処理を入れて、きれいに並ぶように工夫しています。アルコール度数では、小鶴酒造に「小鶴ゼロ」なる、ノンアルコール焼酎がある、ということで、0度でも検索できるよう修正も施しています。
なお、2012年に編み出した、Wordpressのキーワード除外検索も、惜しげもなくこのサイトでも導入しており、ハイフンを使えば含まない文言で検索結果を表示してくれます。
ちなみに、退社後に他者がいじっているため、一部構築時と実装内容や挙動が異なるものがあります。また、県内地図の動きのところは自作Javascriptで動作していますが、旧来のオーソドックスなDreamWeaverのマウスオーバースクリプトを流用して、チラつき防止処理を施しています。ページナビは、Sqlite3との連携のため、流用したものを改造したものです。
いろんな合わせ技を駆使してウェブサイトを構築できる、というのは「職人」の腕の見せ所でもあります。
現職でも、大勢のお客様にサイトを使って頂いておりますが、原則過去の分しかご紹介できないことを、ご了承ください。
今日も私は自社のさらなる繁栄を目指して何かやってます。
って、徹夜明けでまた朝型にシフトするため、この時間まで起きてますが、そろそろ限界、明日もまた仕事です。
2014年03月26日
夜型生活の準備中
塾講師をしていた頃は、昼前後出社で、帰宅が0時前、というわけで、完全に夜型の生活でした。
就寝が2時というのもざらで、仕事が終わってそのまま宮崎に住んでいた友人宅へ深夜押しかける、ということもありました。
元職からWebサイト構築関連の仕事へ転向してからは、すっかり朝型になり、規則正しい生活も相まって、学校教員時に86kgほどまで増えた体重も、現在では10kg減りました。規則正しい生活は、健康的でもあるわけです。
さて、父が代替品の液晶テレビを持ってきてくれたおかげでテレビに困ることはなくなったものの、今度は会社の方が夜間作業を必要とする展開になり、今日は深夜遅くまで「わざと」起きることにしています。
これまで7つほどの職種で働いたことがありますが、人生初の夜勤があるのです。
昼夜逆転するためには、睡眠時間をずらすしか策はなく、無理にでも遅く寝るしかありません。
まあ、24時間で見たら「休み」と同等とは言え、勤務時に差し支えが出てはいけませんので、プロの仕事人としては、使える時間を駆使して順応させて仕事に当たるまでです。
寝酒の回避や二日酔いなどもってのほかですから、今夜は断酒で、何して過ごそうかと思案中です。
ウィニングポスト8が、今日発売だったら最高だったのですが、夜勤前に届くとは、タイミングが悪いのは致し方ないところです。
高校時代、初代ウィポに没頭して4時に寝たこともありましたし、徹夜させるには絶好の代物だけに、惜しいです。
何はともあれ、予定時間になるまでこれからゲームに没頭します。
就寝が2時というのもざらで、仕事が終わってそのまま宮崎に住んでいた友人宅へ深夜押しかける、ということもありました。
元職からWebサイト構築関連の仕事へ転向してからは、すっかり朝型になり、規則正しい生活も相まって、学校教員時に86kgほどまで増えた体重も、現在では10kg減りました。規則正しい生活は、健康的でもあるわけです。
さて、父が代替品の液晶テレビを持ってきてくれたおかげでテレビに困ることはなくなったものの、今度は会社の方が夜間作業を必要とする展開になり、今日は深夜遅くまで「わざと」起きることにしています。
これまで7つほどの職種で働いたことがありますが、人生初の夜勤があるのです。
昼夜逆転するためには、睡眠時間をずらすしか策はなく、無理にでも遅く寝るしかありません。
まあ、24時間で見たら「休み」と同等とは言え、勤務時に差し支えが出てはいけませんので、プロの仕事人としては、使える時間を駆使して順応させて仕事に当たるまでです。
寝酒の回避や二日酔いなどもってのほかですから、今夜は断酒で、何して過ごそうかと思案中です。
ウィニングポスト8が、今日発売だったら最高だったのですが、夜勤前に届くとは、タイミングが悪いのは致し方ないところです。
高校時代、初代ウィポに没頭して4時に寝たこともありましたし、徹夜させるには絶好の代物だけに、惜しいです。
何はともあれ、予定時間になるまでこれからゲームに没頭します。
2014年03月24日
テレビ、壊れる
10年前、インフルエンザにかかって、有給休暇ももらって療養に専念しようと、帰宅するなりテレビを点けたら、「ボン!」という音と同時に、音しか出ない状態になったのですが、今度は、先月父から譲り受けたプラズマテレビがやられました。
電源を入れても動かず、だてに9年目に入った地デジ対応テレビの先駆けだなと、点かないのは致し方なし、という次第で、カーナビのワンセグしか現時点では視聴する方法がない状況です。
まあ、ブルーレイレコーダーにHDMI端子が付いてますので、パソコン用モニタに接続して映るかやってみたものの、残念ながら映らず、という結果で、明日父が修理のため引き取りに来るそうです。
先月持って行った旧型ブラウン管テレビは、既に処分された後で、残念ながら復帰させることもままなりません。
実家の旧私の部屋に置いてくれればよかったのですが、先月顔を出した際に雨ざらしにされており、使用不能の状態でした。
増税前ということもあり、液晶テレビを買ってもよいのですが、どうも父が絡むとろくでもないことがよく起こります。
しばらくはテレビのない日々になりそうです。
電源を入れても動かず、だてに9年目に入った地デジ対応テレビの先駆けだなと、点かないのは致し方なし、という次第で、カーナビのワンセグしか現時点では視聴する方法がない状況です。
まあ、ブルーレイレコーダーにHDMI端子が付いてますので、パソコン用モニタに接続して映るかやってみたものの、残念ながら映らず、という結果で、明日父が修理のため引き取りに来るそうです。
先月持って行った旧型ブラウン管テレビは、既に処分された後で、残念ながら復帰させることもままなりません。
実家の旧私の部屋に置いてくれればよかったのですが、先月顔を出した際に雨ざらしにされており、使用不能の状態でした。
増税前ということもあり、液晶テレビを買ってもよいのですが、どうも父が絡むとろくでもないことがよく起こります。
しばらくはテレビのない日々になりそうです。
2014年03月17日
東九州道日向~都農間開通に思う
昨日、東九州道の日向~都農間が開通しました。
YBR250を買うまでは、五家荘経由でなければ熊本県を通ることなく、宮崎県を経由して大分県へ向かい、四国へ渡って行っていたものですが、125ccのスクーターでは、当然ですが高速道路を一切走ることができず、国道10号を走るのが普通でした。
YBR250で四国経由で遠出する場合も、国道10号を基軸に、県道40号などを走って、高速道路を開通区間だけ走っていても、スクーター比で1時間半程度しか短縮できないわけで、今回の開通で、ようやく延岡市まで国道10号を走らずに高速道路を通って大分方面へ行けるようになります。
まだ、東九州道の大分県内区間で、佐伯~蒲江間が来年度開通のため、大分までずっと高速道路を走って行く、というのはお預けですが、今年のGWツーリングも帰りが大分からになりますので、今年開通した区間を走ってみようと思います。
なお、今回開通した区間では、美々津大橋と太平洋ドライブインの界隈、小倉ヶ浜海水浴場入口付近の国道10号が行楽シーズン渋滞の箇所で、これらを回避できるのは、大きいです。
後は、大隅~日南間の開通が望ましいのですが、既存区間の4車線化工事も必要です。
移動が楽になれば、交流人口も増えて、地域経済に大いに波及効果をもたらしてくれることでしょう。
YBR250を買うまでは、五家荘経由でなければ熊本県を通ることなく、宮崎県を経由して大分県へ向かい、四国へ渡って行っていたものですが、125ccのスクーターでは、当然ですが高速道路を一切走ることができず、国道10号を走るのが普通でした。
YBR250で四国経由で遠出する場合も、国道10号を基軸に、県道40号などを走って、高速道路を開通区間だけ走っていても、スクーター比で1時間半程度しか短縮できないわけで、今回の開通で、ようやく延岡市まで国道10号を走らずに高速道路を通って大分方面へ行けるようになります。
まだ、東九州道の大分県内区間で、佐伯~蒲江間が来年度開通のため、大分までずっと高速道路を走って行く、というのはお預けですが、今年のGWツーリングも帰りが大分からになりますので、今年開通した区間を走ってみようと思います。
なお、今回開通した区間では、美々津大橋と太平洋ドライブインの界隈、小倉ヶ浜海水浴場入口付近の国道10号が行楽シーズン渋滞の箇所で、これらを回避できるのは、大きいです。
後は、大隅~日南間の開通が望ましいのですが、既存区間の4車線化工事も必要です。
移動が楽になれば、交流人口も増えて、地域経済に大いに波及効果をもたらしてくれることでしょう。
2014年03月13日
ホンモノ・ニセモノ
元職のクライアントである歯科医師は、「本物」という言葉をよく使っており、頭痛やいびきの治療に絶対的自信を持つ方なのですが、最近、ニュースなどでそうではない方についての情報を見聞きすることが増えています。
親友は工場勤務の傍ら作曲もするアマチュア作曲家でありますが、彼をして憤らせたのが、作曲できないのに他人提供の楽曲をあたかも自作としてふるまっていた某エセ作曲家の件でした。
また、昨今は、ノーベル賞的な発見として話題となった生物学的な分野で、論文が他者のコピペではないかという疑惑に加えて、第三者が実証できていないSTAP細胞について世間を賑わせており、ニセモノが暗躍しやすい時代になったのかと、少々ガッカリしています。
デジタル化が進んだ昨今、他者のデータを流用するのは比較的容易であり、それと同時に、比較・検証するのも容易になりました。
発覚してしまったら、それが拡散しやすいのもインターネットが普及した現代では、容易なことです。
まあ、私個人はこうしたうわべの報道なり発表を聞いても、CDを買うわけでもなく、コンサートに行くわけでもなく、研究成果の早期実現を願っていたわけでもなく、冷静に事の推移を見ていただけなのですが、どんなものにも裏付け、というものがなければ、本物かどうかは分かりません。
冒頭の歯科医師は、きちんと理論立てて実証・実践されており、失敗談を聞いたことがありません。
実際に直接見て聞いたことに加えて、その人物の背景や考え方の整合性を踏まえて正否を判断するようにしているのですが、そのおかげで自らを危うくする展開になったことはありません。
ホンモノか、ニセモノなのかを見抜く力をしっかりと維持し、流されず、ブレない生き方をこれからも続けていこうと思います。
余談ですが、前職で辞める際に自分に自身の事はさておいてボロクソ言ってきた人がおりましたが、柏市の連続通り魔事件の犯人が彼に似ていて、びっくりしました。
「君子危うきに近寄らず」、これに尽きます。
親友は工場勤務の傍ら作曲もするアマチュア作曲家でありますが、彼をして憤らせたのが、作曲できないのに他人提供の楽曲をあたかも自作としてふるまっていた某エセ作曲家の件でした。
また、昨今は、ノーベル賞的な発見として話題となった生物学的な分野で、論文が他者のコピペではないかという疑惑に加えて、第三者が実証できていないSTAP細胞について世間を賑わせており、ニセモノが暗躍しやすい時代になったのかと、少々ガッカリしています。
デジタル化が進んだ昨今、他者のデータを流用するのは比較的容易であり、それと同時に、比較・検証するのも容易になりました。
発覚してしまったら、それが拡散しやすいのもインターネットが普及した現代では、容易なことです。
まあ、私個人はこうしたうわべの報道なり発表を聞いても、CDを買うわけでもなく、コンサートに行くわけでもなく、研究成果の早期実現を願っていたわけでもなく、冷静に事の推移を見ていただけなのですが、どんなものにも裏付け、というものがなければ、本物かどうかは分かりません。
冒頭の歯科医師は、きちんと理論立てて実証・実践されており、失敗談を聞いたことがありません。
実際に直接見て聞いたことに加えて、その人物の背景や考え方の整合性を踏まえて正否を判断するようにしているのですが、そのおかげで自らを危うくする展開になったことはありません。
ホンモノか、ニセモノなのかを見抜く力をしっかりと維持し、流されず、ブレない生き方をこれからも続けていこうと思います。
余談ですが、前職で辞める際に自分に自身の事はさておいてボロクソ言ってきた人がおりましたが、柏市の連続通り魔事件の犯人が彼に似ていて、びっくりしました。
「君子危うきに近寄らず」、これに尽きます。
2014年03月09日
10年間生活を支えてくれたスクーターを、手放す
2002年に、大学卒業と同時に、50cc原付(30km/h制限)から100cc原付二種(最高60km/h制限)のグランドアクシス100を買ったものの、エンジンオイルが原付と変わらない補給型の上、500km毎に補給する関係上、燃費35km/Lはまずまずながら、エンジンオイル代を考えれば、500km毎に600円以上の負担が出てしまい、結局原付並みの燃費相当、というわけで、ローン支払いが終わった後の翌年末に買ったのが、まだ登場して間もなかったシグナスXでした。
グランドアクシス100と異なり、4サイクルエンジンで3,000km毎のエンジンオイル交換で単純に3倍程度経済性が上がり、燃費も40km/Lへと向上、当時発売されていたどの原付二種スクーターよりも最も高性能であったことから、購入を決断して、ローン返済後半では月収の3割を返済に充てるような苦労もしつつ、車を買うまでのつなぎとして、各地へ赴くのに大活躍でした。
鹿児島から大分県まで無給油で行けるようになり、ツーリングでは四国中西部はもとより、中国地方北部まで進出、今年初めにダイハツのCMでも流れたあの坂がすごい橋、あれも渡ってますし、出雲大社、金刀比羅宮、徳島県の西祖谷山村のかずら橋、高知県の桂浜、変わり種では長崎にも行ってます。
総走行距離は60,600kmを超えました。
予算が低収入で限られる中、各地へ休日を使って赴くには、シグナスXなくして実現困難でありました。
しかし、今週月曜日に車を購入。
駐車スペースの関係上、現在メインツーリングバイクとして活躍するYBR250を手放すわけにはいかず、シグナスX購入時の初心に立ち返り、車の購入と引き換えにシグナスXを手放すこととなりました。
長い前置きとなりましたが、そんなわけで、今日会社帰りに直行で小雨の降る中、カッパも着用せずに鹿児島市内へ向かいます。
事前にバイク販売店へ売却の旨を伝えておいていたため、断られる心配は一切なかったものの、土曜日の夕方ということもあって産業道路は混雑しており、裏道を使ってもまた混雑していました。
前職までの帰宅ルート兼バイク屋直行ルートへ進むと、不思議と車は少なくなりました。
ピザ配達のアルバイト時代に駆けていた道をひた走り、スクーター最後のラストランにふさわしいルートで無事にバイク屋に到着、数分待たされた後、査定結果は、8,000~10,000円。
まあ、長年の付き合いということで1.5万円で手打ちとなりましたが、使用中の使い古したキーと新品同様のスペアキーを渡し、領収書に署名をし、ついさっきまで乗っていたバイクを置いてバイク屋にヘルメット片手に送ってもらうというのも、変な感覚でした。
帰宅して、駐車しているのが車とYBR250の2台だけとは、新たな時代の幕開け、と言えそうですが、両台ともETC車載機装備で、高速道路の走行ができ、万一いずれかが故障等で欠けても、予備車として通勤等で支障が出ることはありません。
いずれYBR250に老朽化の兆しが出てきたら、マジェスティSの購入を検討することになるでしょう。
シグナスXで駆け回った日々を、決して忘れることはありません。
さらばスクーター、また乗る日まで。
グランドアクシス100と異なり、4サイクルエンジンで3,000km毎のエンジンオイル交換で単純に3倍程度経済性が上がり、燃費も40km/Lへと向上、当時発売されていたどの原付二種スクーターよりも最も高性能であったことから、購入を決断して、ローン返済後半では月収の3割を返済に充てるような苦労もしつつ、車を買うまでのつなぎとして、各地へ赴くのに大活躍でした。
鹿児島から大分県まで無給油で行けるようになり、ツーリングでは四国中西部はもとより、中国地方北部まで進出、今年初めにダイハツのCMでも流れたあの坂がすごい橋、あれも渡ってますし、出雲大社、金刀比羅宮、徳島県の西祖谷山村のかずら橋、高知県の桂浜、変わり種では長崎にも行ってます。
総走行距離は60,600kmを超えました。
予算が低収入で限られる中、各地へ休日を使って赴くには、シグナスXなくして実現困難でありました。
しかし、今週月曜日に車を購入。
駐車スペースの関係上、現在メインツーリングバイクとして活躍するYBR250を手放すわけにはいかず、シグナスX購入時の初心に立ち返り、車の購入と引き換えにシグナスXを手放すこととなりました。
長い前置きとなりましたが、そんなわけで、今日会社帰りに直行で小雨の降る中、カッパも着用せずに鹿児島市内へ向かいます。
事前にバイク販売店へ売却の旨を伝えておいていたため、断られる心配は一切なかったものの、土曜日の夕方ということもあって産業道路は混雑しており、裏道を使ってもまた混雑していました。
前職までの帰宅ルート兼バイク屋直行ルートへ進むと、不思議と車は少なくなりました。
ピザ配達のアルバイト時代に駆けていた道をひた走り、スクーター最後のラストランにふさわしいルートで無事にバイク屋に到着、数分待たされた後、査定結果は、8,000~10,000円。
まあ、長年の付き合いということで1.5万円で手打ちとなりましたが、使用中の使い古したキーと新品同様のスペアキーを渡し、領収書に署名をし、ついさっきまで乗っていたバイクを置いてバイク屋にヘルメット片手に送ってもらうというのも、変な感覚でした。
帰宅して、駐車しているのが車とYBR250の2台だけとは、新たな時代の幕開け、と言えそうですが、両台ともETC車載機装備で、高速道路の走行ができ、万一いずれかが故障等で欠けても、予備車として通勤等で支障が出ることはありません。
いずれYBR250に老朽化の兆しが出てきたら、マジェスティSの購入を検討することになるでしょう。
シグナスXで駆け回った日々を、決して忘れることはありません。
さらばスクーター、また乗る日まで。
2014年03月02日
消費税対応に追われる
消費税がいよいよ来月で8%になるわけですが、自社の方でもじわじわと買い置き用で駆け込み的な動きが散見されつつあります。
1997年の5%への増税を目の当たりにした時はまだ高校生であり、ネット通販が普及してかつ社会人になってから、初めて消費税への対応に追われてみますと、法人税と所得税を増税してくれた方がまだマシに思えてくるくらい、面倒な作業でした。
今回のポイントは、以前のエコカー補助金の時に車の駆け込み購入で見られたような年度を跨いでも有効、というのではなく、年度を跨いで有効というところが少ない、というのがミソです。
私が把握している限りほとんどそういったところは見当たらず、たいてい年度末でいったん閉店して、税対応を終えてから再開、という対応のところもあるようです。
私が今回作業を行ったのは、消費税という項目を追加の上、年度を跨ぐかどうかで税率を変えるべく、そのロジックを投入、画面上でも税率が分かるようにしておきました。
商品の任意の配達日に応じて可変につき、年度末臨時閉店の必要もなく、継続的に商品を提供できる仕様に仕上げてあり、存分に実力を発揮できています。
そんなわけで、社内ネットショップにおける「Mr.消費税」として、今日はプログラムの不備対応や作業が間に合わなかった商品群の追加作業を行うべく、臨時の休日出勤でしたが、顧客からの苦情は一切なく、きちんと稼働している状況にとても安堵しています。
でもって、明日が休みになるのですが、平日に休みというのは、年末年始を除けば前職退社後以来4ヶ月ぶりです。
まあ、一大イベントが待ち受けているのですが、続報はまた後日お知らせします。
1997年の5%への増税を目の当たりにした時はまだ高校生であり、ネット通販が普及してかつ社会人になってから、初めて消費税への対応に追われてみますと、法人税と所得税を増税してくれた方がまだマシに思えてくるくらい、面倒な作業でした。
今回のポイントは、以前のエコカー補助金の時に車の駆け込み購入で見られたような年度を跨いでも有効、というのではなく、年度を跨いで有効というところが少ない、というのがミソです。
私が把握している限りほとんどそういったところは見当たらず、たいてい年度末でいったん閉店して、税対応を終えてから再開、という対応のところもあるようです。
私が今回作業を行ったのは、消費税という項目を追加の上、年度を跨ぐかどうかで税率を変えるべく、そのロジックを投入、画面上でも税率が分かるようにしておきました。
商品の任意の配達日に応じて可変につき、年度末臨時閉店の必要もなく、継続的に商品を提供できる仕様に仕上げてあり、存分に実力を発揮できています。
そんなわけで、社内ネットショップにおける「Mr.消費税」として、今日はプログラムの不備対応や作業が間に合わなかった商品群の追加作業を行うべく、臨時の休日出勤でしたが、顧客からの苦情は一切なく、きちんと稼働している状況にとても安堵しています。
でもって、明日が休みになるのですが、平日に休みというのは、年末年始を除けば前職退社後以来4ヶ月ぶりです。
まあ、一大イベントが待ち受けているのですが、続報はまた後日お知らせします。