2019年07月03日
8年ぶりのパソコン全面新調が予想外の展開に
先月は今年は空梅雨だな~とのんびり構えていたら、このところの大雨に少々ビクビクしています。
3年前はほぼ毎日雨だったことを思い出しつつ、雨の降りっぷりだけはなかなかのものだと思うところです。
実家からほど近い和田川の氾濫寸前の様子を見ながら相当雨が降ったことを推察し、小中学校休校の選択は正しかったと思いつつ、昔ピザ屋でバイトしていたことを思い出し、こんな天気に仕事したくないもんだとつくづく思います。
さて、Windows7マシンをWindows10に2年前、一旦アップグレードしたものの、ドライバの対応がないやら動画編集ソフトが使えないやら、挙句の果てにHDDが読み取りエラーを返すようになるやらで、SSDへの換装&長寿命タイプのHDDに交換を行い、Windows7に戻して今日に至りましたが、ついに最新の環境にしようと一念発起し、新PCを発注しました。
第9世代のi9-9900Kにして、現行のi7-4770Kより倍の性能になり、加えてGPU(グラフィックボード)もGTX1060の1ランク上のRTX2060にして7割増の性能にしました。
お値段は20万円少々で、まあこんなもんだと思うところですが、どうも今日、RTX2060 SUPERなるRTX2070との間の性能のGPUが発売されることを知ってしまい、微妙な心境です。
まあ、今の7割増でも十分性能強化にはなりますので、GPUの買い替えを3年毎に行ってきたこともあり、その時までは新マシンのスペックで運用する予定です。
なお、この大雨で今日の今の時間に新マシンが届くはずが、営業所留めにされたままになってしまっており、少々困っています。
集配停止エリアに住んでいないのに届かないとはどういうことだと、少々気分を害しているところですが、物が届くまではスペックの確認を直にできないので、期待して待つのみです。
3年前はほぼ毎日雨だったことを思い出しつつ、雨の降りっぷりだけはなかなかのものだと思うところです。
実家からほど近い和田川の氾濫寸前の様子を見ながら相当雨が降ったことを推察し、小中学校休校の選択は正しかったと思いつつ、昔ピザ屋でバイトしていたことを思い出し、こんな天気に仕事したくないもんだとつくづく思います。
さて、Windows7マシンをWindows10に2年前、一旦アップグレードしたものの、ドライバの対応がないやら動画編集ソフトが使えないやら、挙句の果てにHDDが読み取りエラーを返すようになるやらで、SSDへの換装&長寿命タイプのHDDに交換を行い、Windows7に戻して今日に至りましたが、ついに最新の環境にしようと一念発起し、新PCを発注しました。
第9世代のi9-9900Kにして、現行のi7-4770Kより倍の性能になり、加えてGPU(グラフィックボード)もGTX1060の1ランク上のRTX2060にして7割増の性能にしました。
お値段は20万円少々で、まあこんなもんだと思うところですが、どうも今日、RTX2060 SUPERなるRTX2070との間の性能のGPUが発売されることを知ってしまい、微妙な心境です。
まあ、今の7割増でも十分性能強化にはなりますので、GPUの買い替えを3年毎に行ってきたこともあり、その時までは新マシンのスペックで運用する予定です。
なお、この大雨で今日の今の時間に新マシンが届くはずが、営業所留めにされたままになってしまっており、少々困っています。
集配停止エリアに住んでいないのに届かないとはどういうことだと、少々気分を害しているところですが、物が届くまではスペックの確認を直にできないので、期待して待つのみです。