QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年10月29日

プレステ5の2台目を入手したので友人に譲る

フリマサイトやオークションサイト界隈で9万円前後で取引されているプレステ5ですが、友人からなかなか当たらないと言われるので、ソフマッププレミアムClub会員歴9年のこの私が一肌脱ぎ、3月のビックカメラ繰り上げ当選以来再度抽選申し込みに挑むことになりました。

ビックカメラの時は、20万円近く商品を買っていたこともありましたが、ソフマップの場合は年に数万円程度で、いくら3年前にPS4 proを買った店舗とは言え、そう簡単には当たりません。

4回目の申し込みの今月、当選案内が届いたため落選通知と思って開いて意外な結果に驚きつつも、先の友人に聞くとAmazonすら落ちたとのやるせない返答に、定価に実費送料分を載せて譲ることにし、今日2台目が届きました。
ソフマップはビックカメラの完全子会社なので、同じ箱で届いています。

なお、友人は忘れていたのですが、20年前にも私が山形屋七草会の積み立てを活用してPS2を買い、友人に利益度外視で3回分割で譲ったことがありました。
PS2と5に共通するのは下位互換があること。
PS2はPS1のほとんどのソフトが内蔵エミュレーターで動きますし、PS5はPS4のほとんどのソフトが動きます。

何はともあれ、これで今度こそPS5争奪戦に参戦することは無くなると思いますが、今日のネットニュースによると、PS4のゲームをPS5でプレイすると消費電力が下がるとのこと。
まあ、PS4 proで、爆音ファンの音を何度か聞いたことがあり、今のPS5の静音ぶりを知っていれば納得です。
それだけCPU・GPU稼働を下げた状態で動かせる性能であるということです。

友人には4月の記事を参考に、引っ越しを進めてもらいたいものです。  

Posted by yochi at 21:23Comments(0)近況

2021年10月07日

関東からの郵便物が6日かかって届いた件

ひたすら大学の講義でC言語を学び、PHPマスターの自分にとってはほとんど楽勝と思いつつ毎夜演習に没頭しておりますが、夏の遠征の試験結果が一足先にネットで公開され、また来年になりましたが、問題は受けた内容の中身はどう評価されたのかに移りました。

簡易書留で送られる方は早々と日曜日に届き、関東から普通郵便で届くのは、いつもなら金曜日差出なら月曜日か火曜日に届くはずなのですが、火曜日になっても届きません。
翌水曜日も届かず、送り元に問い合わせる次第になりました。

そして今日、郵便受けをのぞくとやっとこさ結果通知が届いておりました。
思っていたよりはマシな内容で、来年にもつながると考えています。
先方からも連絡が入り、無事届いた旨伝えてお騒がせしたことを詫びる次第でしたが、今月から郵便が届くサイクルが変更になっています。
消印は金曜日だったのですが、移動は月曜日扱いになり、3日後の今日木曜日に届いた、ということのようです。

これでは迅速に状況を知りたい場合に不利であり、先方にも任意で速達の対応ができるよう要請をかけましたが、郵政民営化ではサービスはそのままと説明されていただけに裏切られた感じがします。

今後、同様の遅延が広く知られるようになってくると、各所でトラブルが続発する懸念があります。
チケット等を購入する場合は、普通郵便を避け、追跡できるものやゆうパケット、レターパック等の数日で届くものを選択されると無難です。  

Posted by yochi at 20:32Comments(0)近況