2010年10月29日
屋号のみでとりあえずタウンページに載せてみたら・・・
ここ5年間の間、個別指導学習塾を立ち上げる計画を実現させようと、ひたすら資金を貯めてきたのですが、くしくも実現に至らず、とりあえず在宅型で出来る方法があるので、BBIQ光回線を引く際に、光IP電話にも加入しています。
その時に、電話帳に載せることができたため、将来の社名にもなる名称を登録しておいたのですが、いろいろな反応があって面白いものです。
法人と勘違いして、【社長はいらっしゃいますか】【代表におつなぎください】など、一応私が一介のサラリーマンに過ぎず、しかも転送設定のため実際は勤務先から電話に出ているにもかかわらず、営業電話がわんさかきます
今までのところ、かかってきたのが先物取引の勧誘(手数料5万円は高い
)、コピー機のリース(こちらは法人でも個人事業主でもない
)、法人向け携帯電話の営業(前職の会社がそこの関係やってるんですが
)などなど、昨今の振り込み詐欺が個人向け電話帳であるハローページを使っているのと似たような結果になりました。
さらに、さまざまな郵便物も送られてきます。書籍の案内に総務関連の役立ち商品案内が届けられています。
まさかタウンページの電話番号の中に実質個人のものが紛れ込んでいるとは思ってもいないのからかもしれません。勧誘電話よりはまだ資料を勝手に送ってくる方が、こちらの時間に制約がかからないのでよいのですが。
もし、在宅ビジネスをやろうと思われて、電話帳に載せることをお考えの際は、こうしたことが起こりうることを念頭にご参考ください。
その時に、電話帳に載せることができたため、将来の社名にもなる名称を登録しておいたのですが、いろいろな反応があって面白いものです。
法人と勘違いして、【社長はいらっしゃいますか】【代表におつなぎください】など、一応私が一介のサラリーマンに過ぎず、しかも転送設定のため実際は勤務先から電話に出ているにもかかわらず、営業電話がわんさかきます

今までのところ、かかってきたのが先物取引の勧誘(手数料5万円は高い



さらに、さまざまな郵便物も送られてきます。書籍の案内に総務関連の役立ち商品案内が届けられています。
まさかタウンページの電話番号の中に実質個人のものが紛れ込んでいるとは思ってもいないのからかもしれません。勧誘電話よりはまだ資料を勝手に送ってくる方が、こちらの時間に制約がかからないのでよいのですが。
もし、在宅ビジネスをやろうと思われて、電話帳に載せることをお考えの際は、こうしたことが起こりうることを念頭にご参考ください。
2010年10月18日
普通二輪免許取得へ一気に前進
昨日の夜、最初の教習を受けましたが、まずは400ccバイクの取り扱いから入って、でまたがっていきなり走行から入りました。
・・・9年ぶりにスポーツバイクに乗るのですが、クラッチは分かっていても、ギアの取り扱いが完全に忘れていて、走行中にニュートラルになったときは泣きそうでしたorz
しかし、乗りこなせるようになっていくうちにギア操作も徐々にうまくなってきて、教習前に一通り見ておいた検定コースにも挑戦、急制動は問題なし、スラロームも日ごろのバイク生活の賜物で教官にほめられ、一本橋は・・・教官の原付が前にいるときは前方への圧迫感から4連続で落ちまくりでしたが、教官が前からいなくなると一転、10連続成功を収めました。
検定コース2コースとも教習2時間目にして完全マスターし、後は小型二輪取得時にも課題となった安全確認についてクセの修正を残すのみのようです。
だてにピザ屋の原チャリから10万km乗ってますから、相当しみついている部分はあるかもしれませんが、中型バイクに乗って高速を疾走するためにもしっかりと取り組まねばと思います。
・・・9年ぶりにスポーツバイクに乗るのですが、クラッチは分かっていても、ギアの取り扱いが完全に忘れていて、走行中にニュートラルになったときは泣きそうでしたorz
しかし、乗りこなせるようになっていくうちにギア操作も徐々にうまくなってきて、教習前に一通り見ておいた検定コースにも挑戦、急制動は問題なし、スラロームも日ごろのバイク生活の賜物で教官にほめられ、一本橋は・・・教官の原付が前にいるときは前方への圧迫感から4連続で落ちまくりでしたが、教官が前からいなくなると一転、10連続成功を収めました。
検定コース2コースとも教習2時間目にして完全マスターし、後は小型二輪取得時にも課題となった安全確認についてクセの修正を残すのみのようです。
だてにピザ屋の原チャリから10万km乗ってますから、相当しみついている部分はあるかもしれませんが、中型バイクに乗って高速を疾走するためにもしっかりと取り組まねばと思います。
2010年10月11日
A列車で行こう9の建物キットインストールにてこずる
先日、A列車で行こう9・建物キットが発売となり、事前にSofmapで予約していたことから昨日手元に届きました。
さて、早速インストールをということで、まずはノートンをほぼ無効にし、次に認証を行い、パッチを当て、それからどうなるかと言えば、エラーメッセージが出てあえなく終了となりました。
なにゆえ・・・と、何度やっても、インストール画面が出てくることはありません。
Windows7環境とノートンの組み合わせは、A9との相性がとても悪く、現に起動するときもいちいち「ノートンのソナーをOFF」「互換性のトラブルシューティング」を選択して、XP(SP2)モードで起動させておりました。
そういった経緯から、CD内をエクスプローラで開き、同じようにやってみたところ、同意のための説明文がいっさい表示されないまま、インストールされたようでされず、ついに以下の手順で成功することができました。
1. ノートンをほぼ無効にする。(認証完了後はさらに)念のため、ネットワーク接続も切断しておく。
2. CD内をエクスプローラで開き、建物キットの実行ファイルを右クリック、「互換性のトラブルシューティング」から「問題のトラブルシューティング」に移り、「以前のバージョンの~」にチェックを入れて次に進み、最後に「Windows VistaSP2」を選択
これで実行すれば、無事インストールされます。
※動作が怪しい部分があるかもしれませんが、二度繰り返して「既にインストールされています」が出れば成功です。
ソフトを使うのにここまで面倒なものはなかなかなく、Web制作における「ユーザビリティ」完全無視の、どこにガイドラインを置いているのか聞きたくなるほど、ユーザ泣かせです。
今後改善されない場合は消費者庁に届けを出すことも辞さない姿勢で、製造者責任法の下しっかりとしたものを作っていただきたいと思います。
さて、早速インストールをということで、まずはノートンをほぼ無効にし、次に認証を行い、パッチを当て、それからどうなるかと言えば、エラーメッセージが出てあえなく終了となりました。
なにゆえ・・・と、何度やっても、インストール画面が出てくることはありません。
Windows7環境とノートンの組み合わせは、A9との相性がとても悪く、現に起動するときもいちいち「ノートンのソナーをOFF」「互換性のトラブルシューティング」を選択して、XP(SP2)モードで起動させておりました。
そういった経緯から、CD内をエクスプローラで開き、同じようにやってみたところ、同意のための説明文がいっさい表示されないまま、インストールされたようでされず、ついに以下の手順で成功することができました。
1. ノートンをほぼ無効にする。(認証完了後はさらに)念のため、ネットワーク接続も切断しておく。
2. CD内をエクスプローラで開き、建物キットの実行ファイルを右クリック、「互換性のトラブルシューティング」から「問題のトラブルシューティング」に移り、「以前のバージョンの~」にチェックを入れて次に進み、最後に「Windows VistaSP2」を選択
これで実行すれば、無事インストールされます。
※動作が怪しい部分があるかもしれませんが、二度繰り返して「既にインストールされています」が出れば成功です。
ソフトを使うのにここまで面倒なものはなかなかなく、Web制作における「ユーザビリティ」完全無視の、どこにガイドラインを置いているのか聞きたくなるほど、ユーザ泣かせです。
今後改善されない場合は消費者庁に届けを出すことも辞さない姿勢で、製造者責任法の下しっかりとしたものを作っていただきたいと思います。
2010年10月06日
9年ぶりに自動車学校へ行く
父が自己破産するほど貧乏なため、学生時代は自身の生活費をひたすらアルバイトで賄っていました。
そんな私でしたが、大学4年(2001年)で、卒論のことでバイトに制約を受けること、また、車の免許くらいは取っておかねばということで、奨学金を借り、返済資金を確保した上で車と小型二輪の免許を取りに、地元の谷山中央自動車学校へ行きました。
二輪が加わったのは、この年に原付でスピード違反のため反則金を払うことになり、それを繰り返さないためでした。
年の瀬押し迫る頃に無事取得し、以来仕事にツーリングに大活躍の免許でしたが、なかなか所得も増えない中、2003年に購入し、2004年に月収10万円というひもじい生活の中で毎月3万円のローンを5ヶ月にわたって返済した、愛車のシグナスXがもうすぐ走行距離5万kmを迎えること、また、ETCカードを持っているのに車を持っておらず、125ccでは何の意味もなく、来年単騎で遠距離ツーリングをするにあたって、250ccに乗りたい!!
その一心で、迷いに迷った挙句、31歳にして普通二輪免許にアップグレードすることにしました。
お値段は5万円弱、単月黒字で賄える額でしたので、その10倍程度はするバイク本体のことは後回しにして、まずは制限を取っ払いたいと思います。
そんな私でしたが、大学4年(2001年)で、卒論のことでバイトに制約を受けること、また、車の免許くらいは取っておかねばということで、奨学金を借り、返済資金を確保した上で車と小型二輪の免許を取りに、地元の谷山中央自動車学校へ行きました。
二輪が加わったのは、この年に原付でスピード違反のため反則金を払うことになり、それを繰り返さないためでした。
年の瀬押し迫る頃に無事取得し、以来仕事にツーリングに大活躍の免許でしたが、なかなか所得も増えない中、2003年に購入し、2004年に月収10万円というひもじい生活の中で毎月3万円のローンを5ヶ月にわたって返済した、愛車のシグナスXがもうすぐ走行距離5万kmを迎えること、また、ETCカードを持っているのに車を持っておらず、125ccでは何の意味もなく、来年単騎で遠距離ツーリングをするにあたって、250ccに乗りたい!!
その一心で、迷いに迷った挙句、31歳にして普通二輪免許にアップグレードすることにしました。
お値段は5万円弱、単月黒字で賄える額でしたので、その10倍程度はするバイク本体のことは後回しにして、まずは制限を取っ払いたいと思います。