QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年03月27日

ITパスポート試験延期

東日本大震災の影響で、来月17日に予定されていたITパスポート試験が7月10日に延期されました。
というわけで、次の試験がFP2級になります。
特に受ける試験が7月はないので、この日程変更は助かります。  

Posted by yochi at 00:47Comments(0)資格試験受験記

2011年03月17日

東日本大震災を受けて、我思う【明日という名の地平線】

日めくりのように地球は毎日回り

人々を希望の朝へといざなう


その日も幸せが訪れると信じて

汗を流し、語らい、その先にある明日を見据える


1日として同じ日は巡ってこない

時として絶望の淵に追いやられることもあるだろう


ただ、その歩みを止めてはならない

はるか彼方にある地平線を目指して


また明るい日差しが降り注ぐ空の下

緑薫る爽やかな風をかき分け

一歩一歩、前へ進もう


いつか振り返る時に気付くことだろう

その一歩が今のあなたの一部になっていることを

そして、地平線の彼方に道標が立っていることを  

Posted by yochi at 21:03Comments(0)

2011年03月11日

サーバの見直しを考えていたら・・・

最近はサーバの価格競争が激化しているようで、ロリポップが13GBで驚きの263円、さくらインターネットのVPSで980円など、マイサーバを確保する上での障壁が低くなりつつあります。
自部署の売り上げは上がっているのに他部署に足を引っ張られて給与が2年間据え置きになっている私にとっては、こうした動きは歓迎すべき状態です。

ただ、鹿児島に在住していることで、サーバとの通信距離は一定のタイムラグを生じることになり、気に留める材料になっています。

現在は京都のレンタルサーバを利用しておりますが、たいていは東京か大阪のデータセンターになるだけに、躊躇していました。データセンターがあるところに地震が来たら、自宅に被害がなくても利用に支障が出るリスクは避けたい、そう考えていたためです。

そう思っていたら今日、記録に残る国内最強の地震が起きたということで、多数の被災者の皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
帰宅するなり被害状況を伝えるニュースを見ておりますが、言葉が出ません。  続きを読む

Posted by yochi at 21:09Comments(0)たわごと

2011年03月09日

九州新幹線全線開業日に「つばめ」&「さくら」乗車決定!

いよいよ今度の土曜日に迫った九州新幹線の全線開業、母が亡くなった直後の1991年9月に本格着工となってから20年での全線開業となるだけに、母の郷里から目と鼻の先にあるトンネルを見るたびに感慨深いものがありますが、とうとうそのトンネルも東京駅までつながるレールの一部に組することになります。

前回の部分開業では、川内に住んでおりましたが、その日は川内駅へ入場券を買って、新幹線を見送るだけでした。

今回は、新規開業区間となる熊本~博多間が割安な切符で往復6,000円で乗れること、勤務先が偶然にも休みにかかるため、友人を誘って先ほど切符をネットで購入しました。

行きは「つばめ」で各開業駅をじっくり見ていき、帰りは「さくら」で夜景色が見れない代わりにスピードを体験し、行きではビデオカメラでの撮影も予定しています。

まあ、運賃が鹿児島からが高いような気がするのですが、新規開業区間を実感するには熊本~博多はお手頃です。
続報は13日にお伝えしたいと思います。  

Posted by yochi at 21:41Comments(0)旅行記

2011年03月04日

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級合格!!

最近は仕事で残業することも多く、先月納品したとある住宅建築会社のウェブサイトのリニューアルを一手に請け負っていた余波もあり、昨日は疲れも出たか、こたつの中で眠り込んでおりました。

そんな昨日でしたが、合格発表があり、学科試験及び実技試験(個人資産)双方とも番号が載っておりました。
興味深いのは試験結果の方で、学科試験は71.68%、実技試験は35.42%と、やはり実技の方が難易度が高かったようです。そんな中で1問しかミスっていない自分はすごいと思いつつ、次の2級を受けようと思いますが、難関なのが2級の実技です。3級はマークシートで済みますが、2級は筆記です。計算過程付きの問題も出るのでしょう。パソコンに向かって勉強するスタイルとはちょっと違うことを考えないといけません。

とりあえず、早くA列車で行こう9を終わらせないといけません。  

Posted by yochi at 22:04Comments(0)資格試験受験記