2011年03月09日
九州新幹線全線開業日に「つばめ」&「さくら」乗車決定!
いよいよ今度の土曜日に迫った九州新幹線の全線開業、母が亡くなった直後の1991年9月に本格着工となってから20年での全線開業となるだけに、母の郷里から目と鼻の先にあるトンネルを見るたびに感慨深いものがありますが、とうとうそのトンネルも東京駅までつながるレールの一部に組することになります。
前回の部分開業では、川内に住んでおりましたが、その日は川内駅へ入場券を買って、新幹線を見送るだけでした。
今回は、新規開業区間となる熊本~博多間が割安な切符で往復6,000円で乗れること、勤務先が偶然にも休みにかかるため、友人を誘って先ほど切符をネットで購入しました。
行きは「つばめ」で各開業駅をじっくり見ていき、帰りは「さくら」で夜景色が見れない代わりにスピードを体験し、行きではビデオカメラでの撮影も予定しています。
まあ、運賃が鹿児島からが高いような気がするのですが、新規開業区間を実感するには熊本~博多はお手頃です。
続報は13日にお伝えしたいと思います。
前回の部分開業では、川内に住んでおりましたが、その日は川内駅へ入場券を買って、新幹線を見送るだけでした。
今回は、新規開業区間となる熊本~博多間が割安な切符で往復6,000円で乗れること、勤務先が偶然にも休みにかかるため、友人を誘って先ほど切符をネットで購入しました。
行きは「つばめ」で各開業駅をじっくり見ていき、帰りは「さくら」で夜景色が見れない代わりにスピードを体験し、行きではビデオカメラでの撮影も予定しています。
まあ、運賃が鹿児島からが高いような気がするのですが、新規開業区間を実感するには熊本~博多はお手頃です。
続報は13日にお伝えしたいと思います。
所用で中部地方へ行く
【第5回】北海道旅行記2022(後編)~だれだ、ペンギンが飛ばない鳥だと言ったのは~
【第5回】北海道旅行記2022(前編)~成り行きで向かう先にFF7の世界の一部があった~
増毛に行けぬが、ウィッグは買う…第四回北海道旅行3日目(9/30)
朝ドラを観てないのに十勝横断…第四回北海道旅行2日目(9/29)
飛んで飛んで、根室で眠ろう…第四回北海道旅行初日(9/27-28)
【第5回】北海道旅行記2022(後編)~だれだ、ペンギンが飛ばない鳥だと言ったのは~
【第5回】北海道旅行記2022(前編)~成り行きで向かう先にFF7の世界の一部があった~
増毛に行けぬが、ウィッグは買う…第四回北海道旅行3日目(9/30)
朝ドラを観てないのに十勝横断…第四回北海道旅行2日目(9/29)
飛んで飛んで、根室で眠ろう…第四回北海道旅行初日(9/27-28)
Posted by yochi at 21:41│Comments(0)
│旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。