2024年03月31日
だいたい引っ越し完了
昨日は部活の最後の練習試合ということで、グラウンドで試合を見ておりました。
昼過ぎに終わり、車に引っ越し荷物を積んだままであったことから、そのまま新天地へ向かいます。
荷物を下ろし、今度はバイクでも運ぼうかと、帰宅するなりエンジンをかけようとしてもメーターパネルが回らず。
どうやらバッテリー上がりのようです。
令和4年の夏に引っ越してきて以来、全くバイクに乗る余裕がなく、そりゃ上がるのは当然です。
近隣のバイクショップに向かうも、今日は時間がないということで、改めて翌日の再訪を伝えて後にします。
なお、クリーニング屋に預けていたスラックスを回収に向かいましたが、いつもの人ではなく、新人の方で、なぜか身の上話をされた上で食事のお誘いを受けました。
顔なじみの人といろんな世間話をしていましたので、何かしらの話があったのかもしれません。
最初で最後になりましたね、と言いつつも、連絡先を教えてしまう自分です。
ま、友だちが増える分には何も不満はないというところです。
そして年度末の今日、荷造りを急ピッチで進め、トイレ・洗面所・浴室・台所の棚の荷物をすっかからんにすることに成功。
約束の時間にバイクを押していきますが、チェーン回りがさびついていて一苦労です。
その後、ネット回線周りの整理を行い、パソコン等の精密機器を持ち出し、ガス機器も取り外しが終わり、正午前に宮崎を出立、新天地に向かいます。
昨日のうちに荷物を搬出していたことでピンチは免れました。
午後2時過ぎに荷物の積み下ろしとネット回線(ホームルーター)の確認・簡易設置を終え、あわてて駅に向かいます。
無事に所定の列車に乗車でき、宮崎駅で乗り換えて自宅へ。
駐車場にも駐輪場にも自分の車やバイクがないのも引っ越しするからにはこんなものと割り切ったところで、ヘルメット、新調していたグローブ、カッパと折りたたみ傘、忘れていた照明のリモコンを持ち出し、バイクショップへ。
バッテリーの対応は終わり、今度はスターターの部品の異常があるということで、応急処置で対応していただき、チェーンもきれいになってお代は3千円。
親身な対応に痛み入りつつ、抜本的な対応に向けた部品の取り寄せをお願いし、バイクショップに着いた時は曇り空だったのが、雨が降り出していたため、カッパに着替えていざ東九州道へ。
ETCカードを車に指しっぱなしで、通行券を受け取る形で走行する羽目になりましたが、グローブを取ってカッパの一部ボタンを着脱するのも面倒なものです。
引っ越す時にバイクを運転すると、だいたい雨なので、次はレインコートを新調せねばと思いつつ、新天地に無事到着。
昼飯抜きでここまでやってきましたので、dポイント15倍適用のすき家に向かい、復活のまぐろたたき丼特盛を食べます。
ここでまた忘れ物があり、dポイントカードを家に置き忘れていました。
引っ越すと忘れ物が多いのは、何とかならないものかと考えます。
ということで、その後パソコンの設置を終えて、こうしてブログを書く、という次第です。
今週はもう一度ハイエースレンタルデーがありますので、そこでほぼ全ての荷物を搬出し、週末に業者による搬出を行う段取りとしています。
当初見積もりより間違いなく安く早くできるはずですので、次回からは早めにレンタカーをおさえておこうと思います。
昼過ぎに終わり、車に引っ越し荷物を積んだままであったことから、そのまま新天地へ向かいます。
荷物を下ろし、今度はバイクでも運ぼうかと、帰宅するなりエンジンをかけようとしてもメーターパネルが回らず。
どうやらバッテリー上がりのようです。
令和4年の夏に引っ越してきて以来、全くバイクに乗る余裕がなく、そりゃ上がるのは当然です。
近隣のバイクショップに向かうも、今日は時間がないということで、改めて翌日の再訪を伝えて後にします。
なお、クリーニング屋に預けていたスラックスを回収に向かいましたが、いつもの人ではなく、新人の方で、なぜか身の上話をされた上で食事のお誘いを受けました。
顔なじみの人といろんな世間話をしていましたので、何かしらの話があったのかもしれません。
最初で最後になりましたね、と言いつつも、連絡先を教えてしまう自分です。
ま、友だちが増える分には何も不満はないというところです。
そして年度末の今日、荷造りを急ピッチで進め、トイレ・洗面所・浴室・台所の棚の荷物をすっかからんにすることに成功。
約束の時間にバイクを押していきますが、チェーン回りがさびついていて一苦労です。
その後、ネット回線周りの整理を行い、パソコン等の精密機器を持ち出し、ガス機器も取り外しが終わり、正午前に宮崎を出立、新天地に向かいます。
昨日のうちに荷物を搬出していたことでピンチは免れました。
午後2時過ぎに荷物の積み下ろしとネット回線(ホームルーター)の確認・簡易設置を終え、あわてて駅に向かいます。
無事に所定の列車に乗車でき、宮崎駅で乗り換えて自宅へ。
駐車場にも駐輪場にも自分の車やバイクがないのも引っ越しするからにはこんなものと割り切ったところで、ヘルメット、新調していたグローブ、カッパと折りたたみ傘、忘れていた照明のリモコンを持ち出し、バイクショップへ。
バッテリーの対応は終わり、今度はスターターの部品の異常があるということで、応急処置で対応していただき、チェーンもきれいになってお代は3千円。
親身な対応に痛み入りつつ、抜本的な対応に向けた部品の取り寄せをお願いし、バイクショップに着いた時は曇り空だったのが、雨が降り出していたため、カッパに着替えていざ東九州道へ。
ETCカードを車に指しっぱなしで、通行券を受け取る形で走行する羽目になりましたが、グローブを取ってカッパの一部ボタンを着脱するのも面倒なものです。
引っ越す時にバイクを運転すると、だいたい雨なので、次はレインコートを新調せねばと思いつつ、新天地に無事到着。
昼飯抜きでここまでやってきましたので、dポイント15倍適用のすき家に向かい、復活のまぐろたたき丼特盛を食べます。
ここでまた忘れ物があり、dポイントカードを家に置き忘れていました。
引っ越すと忘れ物が多いのは、何とかならないものかと考えます。
ということで、その後パソコンの設置を終えて、こうしてブログを書く、という次第です。
今週はもう一度ハイエースレンタルデーがありますので、そこでほぼ全ての荷物を搬出し、週末に業者による搬出を行う段取りとしています。
当初見積もりより間違いなく安く早くできるはずですので、次回からは早めにレンタカーをおさえておこうと思います。
2024年03月28日
異動狂騒曲
講師職の場合は、まさかの2ヶ月で次の勤務先へ異動、ということもある次第ですが(昨年度経験済)、無事あの試験に昨秋合格したことで、やっとこさ「教諭」になります。
長く遠い道のりだったように思います。
宮崎市外への異動に伴い、内示が出た日から現地に赴いて不動産屋に駆け込んで物件を見て回り、めぼしいところを見つけたところで引っ越しの見積もりをとって段取りを決め、異動先の学校に赴くタイミングで不動産屋に契約書をもらいと、まさにアクロバティックな動きをしています。
さらにはエコポイントが行われていた2010年頃に購入した冷蔵庫の老朽化に伴う買い替え作戦の決行、4月以降の予約配達商品の届け先を新居に変えるなど、大変です。
しかも、家財の搬出が4月にずれ込んでしまったことから、新居での当初の必要最小限度の生活必需品を先んじて搬出すべく、27日にレンタカーを借り、積めるだけ自分で積み込んで搬出に打って出ます。
誰の力も借りない完全なるセルフ引っ越しですが、衣類、寝具類(予備で備えている客人用)、予備マシン&ノートPC、鉄道模型類等々、31~3日の娯楽はインターネットとメインマシンくらいしかない状況に追い込むことになるものの、逆に言えばメインマシンだけでも楽しめるとあえてすっきりした感じがします。
無論、月末の新居へのほぼ完全移動を済ませれば、あとは来月の荷物の搬出だけとなります。
業者に搬出を頼む荷物は、冷蔵庫、洗濯機、たんす、ハンガーラック、業務用棚、ロフトベッド、テレビ、CD/DVDラック、その他付随する品となります。
現住地の契約は来月半ばまでありますので、荷物搬出チャンスは何度もあります。
ネックとなるのがバイクです。
バイクを持って行く場合、JRで移動してきて、またがって移動しなくてはなりません。
4時間程度時間を取られます。
荷造りが3月中で完了しない場合、バイクを取りに行くついで、はありだと思います。
一応、レンタカーを再度借りる段取りまで付けてありますので、まだまだ新任地と現住地の間を2往復するかもしれません。
そんなこんなで年度初めを迎えますが、いったいぜんたいどうなることでしょうか。
長く遠い道のりだったように思います。
宮崎市外への異動に伴い、内示が出た日から現地に赴いて不動産屋に駆け込んで物件を見て回り、めぼしいところを見つけたところで引っ越しの見積もりをとって段取りを決め、異動先の学校に赴くタイミングで不動産屋に契約書をもらいと、まさにアクロバティックな動きをしています。
さらにはエコポイントが行われていた2010年頃に購入した冷蔵庫の老朽化に伴う買い替え作戦の決行、4月以降の予約配達商品の届け先を新居に変えるなど、大変です。
しかも、家財の搬出が4月にずれ込んでしまったことから、新居での当初の必要最小限度の生活必需品を先んじて搬出すべく、27日にレンタカーを借り、積めるだけ自分で積み込んで搬出に打って出ます。
誰の力も借りない完全なるセルフ引っ越しですが、衣類、寝具類(予備で備えている客人用)、予備マシン&ノートPC、鉄道模型類等々、31~3日の娯楽はインターネットとメインマシンくらいしかない状況に追い込むことになるものの、逆に言えばメインマシンだけでも楽しめるとあえてすっきりした感じがします。
無論、月末の新居へのほぼ完全移動を済ませれば、あとは来月の荷物の搬出だけとなります。
業者に搬出を頼む荷物は、冷蔵庫、洗濯機、たんす、ハンガーラック、業務用棚、ロフトベッド、テレビ、CD/DVDラック、その他付随する品となります。
現住地の契約は来月半ばまでありますので、荷物搬出チャンスは何度もあります。
ネックとなるのがバイクです。
バイクを持って行く場合、JRで移動してきて、またがって移動しなくてはなりません。
4時間程度時間を取られます。
荷造りが3月中で完了しない場合、バイクを取りに行くついで、はありだと思います。
一応、レンタカーを再度借りる段取りまで付けてありますので、まだまだ新任地と現住地の間を2往復するかもしれません。
そんなこんなで年度初めを迎えますが、いったいぜんたいどうなることでしょうか。