2012年04月25日
風が吹けば桶屋が儲かり、大阪へ行けば知人が・・・(涙)
今週末に小中学校の同窓会を行うべく、恩師などとの連絡や調整、どういう企画を行うか頭をフル活用しているところですが、今週月曜日、研修に伴う出張で大阪へ行ってました。
研修では通算3度目の訪問です。
今回は、3月に購入したデジカメで新大阪駅近くの高架橋から撮影を敢行したり、iPad2で撮影してFacebookに載せたりしてました。
まあ、あんなデカいもので撮影するのは変な感じもしましたよ。
大阪に行った記事としては、http://wsk.chesuto.jp/e481314.htmlもありますが、2月に行った際は把握している範囲で何もなかっただけに、デジカメ持参する余裕があったわけです。
HTMLとの併用によるデジタル組版に関してなかなか勉強になって、今日、地元紙を読んだら、絶句しました。
中学の時にお世話になり、YouTubeでも載せている当時の模様を映した動画の撮影者でもある恩師が、昨日、亡くなったとのおくやみ記事が出ていたからです。
恩師との間でもどうしていらっしゃるのでしょうねと話をしていた矢先のことでした。
しかも、今週末がその集まりです。
冒頭黙祷を捧げ、若干その先生を偲ぶ会になりそうですが、謹んでお悔やみ申し上げます。
これまで大阪に行った回数は4回あり、うち3回で行った日や着いた日から2日以内に親や知人が亡くなってます。
中国・四国地方へ10回以上赴いても何もないことを考えれば、異常です。
また来週もバイクで大阪を通りますが、これで何かあったら偶然以上の何かがあるのでしょう。
ひとまず、今度の集まりで昔の思い出話で弔い、先生に感謝することが報いることと信じ、引き続き準備に当たります。
合掌
研修では通算3度目の訪問です。
今回は、3月に購入したデジカメで新大阪駅近くの高架橋から撮影を敢行したり、iPad2で撮影してFacebookに載せたりしてました。
まあ、あんなデカいもので撮影するのは変な感じもしましたよ。
大阪に行った記事としては、http://wsk.chesuto.jp/e481314.htmlもありますが、2月に行った際は把握している範囲で何もなかっただけに、デジカメ持参する余裕があったわけです。
HTMLとの併用によるデジタル組版に関してなかなか勉強になって、今日、地元紙を読んだら、絶句しました。
中学の時にお世話になり、YouTubeでも載せている当時の模様を映した動画の撮影者でもある恩師が、昨日、亡くなったとのおくやみ記事が出ていたからです。
恩師との間でもどうしていらっしゃるのでしょうねと話をしていた矢先のことでした。
しかも、今週末がその集まりです。
冒頭黙祷を捧げ、若干その先生を偲ぶ会になりそうですが、謹んでお悔やみ申し上げます。
これまで大阪に行った回数は4回あり、うち3回で行った日や着いた日から2日以内に親や知人が亡くなってます。
中国・四国地方へ10回以上赴いても何もないことを考えれば、異常です。
また来週もバイクで大阪を通りますが、これで何かあったら偶然以上の何かがあるのでしょう。
ひとまず、今度の集まりで昔の思い出話で弔い、先生に感謝することが報いることと信じ、引き続き準備に当たります。
合掌
2012年04月19日
ショッピングカート機能制作テク習得
Webサイト制作が無い間は、自社の収益力向上に向けて、PHPの技術研究に取り組む毎日ではありますが、今週はひたすら簡易でないショッピングカート機能の技術習得に時間を費やしていました。
PHPとMySQLを組み合わせたもののうち、簡易的なものであれば【ID】が振り当てられていますから、$_SESSIONのキーに【ID】を指定してあげるだけで、簡易的に構築できる・・・訳ではありませんでした。
どの本にも【$_SESSION】の配列に関することが記載しておらず、そのことによって習得までに4日かかってしまったのですが、キーに数字だけを割り当てるのは、なんとNGだったのです。
何度やってもデータが新規しか入らず、おかしい、おかしいと悩みぬいて、やっと得られた結論が、「$_SESSION["適当な英単語".ID]」で動くようになる、ということだったのです。
大変でした・・・。
しか~し、さらに厄介だったのが、これでは同じ商品同士なら上書きされますが、今回のカートに入れられる商材は重複があり得るということだったのです。
上書きされたら、たまりません・・・。
というわけで、$_SESSION["適当な英単語".ID]の代わりに、【time()】関数を利用して、それで区切ることにしました。
これならば、重複はほぼ無視でき、希望のものが出来そうです。
$_SESSIONのキーはどう収集するのか?
array_keys()関数で収集し、別の変数に読み込みながら使用していくことで、カートからの削除は楽チン♪
こうして4日間に及ぶ戦いは幕を閉じました。
振り返るに、4ヶ月に1度の周期で未知との戦いがあるなあと、年末のサーバとの格闘を思い出すのでした。
地域の皆様にお役にたてるショッピングサイトを来月構築完了予定です。
~今回のポイント~
・$_SESSION[数字]で配列を複数入れることは×。永遠に配列ができない。
・キーは上書き可か不可かで設定方法を考える。
※高校数学Cの行列が出来るかもねwww(社会バカだけに文系だけどね)
PHPとMySQLを組み合わせたもののうち、簡易的なものであれば【ID】が振り当てられていますから、$_SESSIONのキーに【ID】を指定してあげるだけで、簡易的に構築できる・・・訳ではありませんでした。
どの本にも【$_SESSION】の配列に関することが記載しておらず、そのことによって習得までに4日かかってしまったのですが、キーに数字だけを割り当てるのは、なんとNGだったのです。
何度やってもデータが新規しか入らず、おかしい、おかしいと悩みぬいて、やっと得られた結論が、
大変でした・・・。
しか~し、さらに厄介だったのが、これでは同じ商品同士なら上書きされますが、今回のカートに入れられる商材は重複があり得るということだったのです。
上書きされたら、たまりません・・・。
というわけで、$_SESSION["適当な英単語".ID]の代わりに、【time()】関数を利用して、それで区切ることにしました。
これならば、重複はほぼ無視でき、希望のものが出来そうです。
$_SESSIONのキーはどう収集するのか?
array_keys()関数で収集し、別の変数に読み込みながら使用していくことで、カートからの削除は楽チン♪
こうして4日間に及ぶ戦いは幕を閉じました。
振り返るに、4ヶ月に1度の周期で未知との戦いがあるなあと、年末のサーバとの格闘を思い出すのでした。
地域の皆様にお役にたてるショッピングサイトを来月構築完了予定です。
~今回のポイント~
・$_SESSION[数字]で配列を複数入れることは×。永遠に配列ができない。
・キーは上書き可か不可かで設定方法を考える。
※高校数学Cの行列が出来るかもねwww(社会バカだけに文系だけどね)
2012年04月19日
6年ぶりにPHSの機種変更(さらば、スーパーパックS)
IT系の仕事をしているにもかかわらず、スマホはおろか携帯も元カノと別れたことをきっかけに解約、でもって所有しているのが成人して間もない頃からの付き合いであるPHSだったりするのですが、とうとう13年近く利用してきたスーパーパックSプランともお別れ、【PORTUS × ICONIATABセット】がかなりお得に買えたことで乗り換えることにしました。
新機種購入はソフトバンクの頃のSH911以来、5年ぶりだと思います。
しかし、ウィルコムも今やソフトバンク傘下、今回の端末のポイントはPHSの基本機能に加えてWi-Fiが付いていることです。
ノートPCを所有し、会社でも支給されたノートPCで作業をし、ツーリングで出かける際はiPad2を持っていくわけですから、Wi-Fiがあれば電波が入りさえすればどこでも利用できます。
4GB弱まで使えば速度制限を受けずに3Gネットワークを使えることも大きなメリットです。
ウィルコムプランWと【だれとでも定額】で4,860円、基本的に加算されずにこの金額で済むのは妥協できるところです。
別途端末代が2年間毎月500円かかりますが、アンドロイドのタブレット端末付きの為、お得感はあります。
これで通信費に毎月1.3万円もかける家計になってしまいましたが、所得増と不必要な支出を抑えて何とかしていくしかありません。
新機種購入はソフトバンクの頃のSH911以来、5年ぶりだと思います。
しかし、ウィルコムも今やソフトバンク傘下、今回の端末のポイントはPHSの基本機能に加えてWi-Fiが付いていることです。
ノートPCを所有し、会社でも支給されたノートPCで作業をし、ツーリングで出かける際はiPad2を持っていくわけですから、Wi-Fiがあれば電波が入りさえすればどこでも利用できます。
4GB弱まで使えば速度制限を受けずに3Gネットワークを使えることも大きなメリットです。
ウィルコムプランWと【だれとでも定額】で4,860円、基本的に加算されずにこの金額で済むのは妥協できるところです。
別途端末代が2年間毎月500円かかりますが、アンドロイドのタブレット端末付きの為、お得感はあります。
これで通信費に毎月1.3万円もかける家計になってしまいましたが、所得増と不必要な支出を抑えて何とかしていくしかありません。
2012年04月14日
YBR250修理完了&GWツーリング前挙動確認
今日、爆弾低気圧の影響で自宅駐車場で本人が留守中に転倒、破損したYBR250の修理が終わり、戻ってきました。
費用は頼みもしないのに特別サービスで7,046円。
赤字だとオーナーが嘆いていましたが、1万円でいいと話しても頑として断られ、次の発注の際に割増料金必至な情勢です。
それはさておき、ツーリングまで残り20日というわけで、転倒の影響でエンジンが少し不調になっているため、その回復運転を兼ねて川辺の仏壇屋へ前職で納めた給与計算ソフトの不具合処理で出かけ、スロットルを回す前の平時の回転数が若干下がってプスンプスン気味なのが気になりつつ、エンストも帰宅までに6回ほど発生しました。
燃料供給系あたりに不具合が生じているかもしれません。
峠道は快適に駆け抜け、中速域で回転数の変動はあるものの少し気になるだけで走行上問題にならず、不具合をしっかり直して友人が住む伊佐に向かいます。
実家近くの谷山ICから指宿スカイラインに入ってそのまま九州道へと走り、高速走行性能の確認に入りますが、高速では全く運動性能に問題なく、追い越し車線で最高速度110km/hも難なく出ました。
横川ICで降り、ETCも問題ないことを確認した上で伊佐市に着いたのが17時前。
曾木の滝の橋を見て回った後、去年も行ったグラーツィエで今日はボンゴレロッソとミックスピザを食します。
辛くない分、前回のように体調不良まっしぐらということも全くなく、飼い犬の散歩に付き合った後、19時ちょうどに友人宅を後にしました。
ツーリングでは夜間走行を高知県内と愛知県内の2か所で予定しており、ライトの照射性能を確認します。
伊佐市からの帰り道は山道が大半で、街灯も少ないことからうってつけなのですが、対向車が来ると少し見づらい面に変わりはありません。
まあ、ヘルメットの視界が落ちているのが原因かもしれませんので、交換も視野に入れて万全の態勢で臨もうと思います。
一通り走りきって、低速時と停止時のエンストだけ注意すれば大丈夫と判断、後はチェーンオイルをしっかり塗って、バイク屋での最終調整を経て、本番を待つのみです。
費用は頼みもしないのに特別サービスで7,046円。
赤字だとオーナーが嘆いていましたが、1万円でいいと話しても頑として断られ、次の発注の際に割増料金必至な情勢です。
それはさておき、ツーリングまで残り20日というわけで、転倒の影響でエンジンが少し不調になっているため、その回復運転を兼ねて川辺の仏壇屋へ前職で納めた給与計算ソフトの不具合処理で出かけ、スロットルを回す前の平時の回転数が若干下がってプスンプスン気味なのが気になりつつ、エンストも帰宅までに6回ほど発生しました。
燃料供給系あたりに不具合が生じているかもしれません。
峠道は快適に駆け抜け、中速域で回転数の変動はあるものの少し気になるだけで走行上問題にならず、不具合をしっかり直して友人が住む伊佐に向かいます。
実家近くの谷山ICから指宿スカイラインに入ってそのまま九州道へと走り、高速走行性能の確認に入りますが、高速では全く運動性能に問題なく、追い越し車線で最高速度110km/hも難なく出ました。
横川ICで降り、ETCも問題ないことを確認した上で伊佐市に着いたのが17時前。
曾木の滝の橋を見て回った後、去年も行ったグラーツィエで今日はボンゴレロッソとミックスピザを食します。
辛くない分、前回のように体調不良まっしぐらということも全くなく、飼い犬の散歩に付き合った後、19時ちょうどに友人宅を後にしました。
ツーリングでは夜間走行を高知県内と愛知県内の2か所で予定しており、ライトの照射性能を確認します。
伊佐市からの帰り道は山道が大半で、街灯も少ないことからうってつけなのですが、対向車が来ると少し見づらい面に変わりはありません。
まあ、ヘルメットの視界が落ちているのが原因かもしれませんので、交換も視野に入れて万全の態勢で臨もうと思います。
一通り走りきって、低速時と停止時のエンストだけ注意すれば大丈夫と判断、後はチェーンオイルをしっかり塗って、バイク屋での最終調整を経て、本番を待つのみです。
2012年04月13日
鹿児島市議選で初めて候補者の個人演説会に赴く
自社がとある陣営と強い収益面での関係にあるため、その系列の候補者の支援を要請され、とある日に行われた候補者の個人演説会に行ってきました。
なお、今回の市議選に出ようか迷ったものの、成し得ることが何もない中で審判を受けるには及ばず、引き続き在野で出来ることをやっていこうというわけで、会場に入る際に一切トラブルはありませんでした。
会場はとある教育施設で、私個人とも関わりが深い場所であり、思ったことを書きたいものの、場所が特定されてしまうことから断念しますが、【ヤンキー 母校に帰る】みたいな心境でありました。
それはさておき、過去2度市議選に投票したことがあるものの、国政に倣って非自民・非共産の立場であったため、除外した中でましな人に投票してきましたが、政権与党のふがいなさや定数削減騒動での愚かな行動などを見ているだけに、非民主・非社民・非共産を筆頭として見直すことにし、選挙公報やら新聞のアンケートやら見て、出した結果はなんとこの候補者でした。
ゆかりの有無は一切関係ないものの、人物が温厚であり、謙虚であったこと、市長を目指す器ではないものの周囲の意見を積極的に聞こうとする姿勢は市議にふさわしいと判断したこと、何より、定数削減をすることを明確にしたことも大きな要因でした。
個人演説会と言いつつも県議やら町内会長やらが40分以上しゃべるような状況で、持ち時間2~3分ほどでいいだろと思いつつ、主義・主張に耳を傾けていましたが、場所が場所だけに地域の代表を送り出そうということに軸が傾いていて、それは市議だから仕方ないかと思うところでした。
国政の候補者が自民党所属で、やむなく入れたということは過去あったものの、市議選で自民党公認の候補に投票するのは史上初のことです。
幸い市議会自民党は会派が複数に分かれていて、市民の多様な意見に反して一党派のゴリ押しで通そうとする変な政治ではないことも、候補者本位で考える自分としても納得いく選択ができた結果だと思います。
人物は会ってみないと本来の評価ができません。
誰がなっても一緒なのかもしれませんが、投票権がある以上よりましな選良を送り出しつつ、議会活動をしっかりと検証していくことが必要でしょう。
なることが大事なのではなく、なった後の方が大切です。
余談ですが、その日とは別の日、散策中に共産党の候補者の選挙カーが【桜島トンネルいらない】を告げながら横を通って行きましたが、ウグイス嬢が途中で話をやめ、何か二言打ち合わせらしい内容の音声が流れましたが、真横で変な行動を取られ、不信感を抱きました。
私の父は完全に低所得者ながら生活保護などもらわず、共産党の政策のお世話にも恩恵にも預からずに今に至ってます。
偽善・独善は、私の主敵です。
なお、今回の市議選に出ようか迷ったものの、成し得ることが何もない中で審判を受けるには及ばず、引き続き在野で出来ることをやっていこうというわけで、会場に入る際に一切トラブルはありませんでした。
会場はとある教育施設で、私個人とも関わりが深い場所であり、思ったことを書きたいものの、場所が特定されてしまうことから断念しますが、【ヤンキー 母校に帰る】みたいな心境でありました。
それはさておき、過去2度市議選に投票したことがあるものの、国政に倣って非自民・非共産の立場であったため、除外した中でましな人に投票してきましたが、政権与党のふがいなさや定数削減騒動での愚かな行動などを見ているだけに、非民主・非社民・非共産を筆頭として見直すことにし、選挙公報やら新聞のアンケートやら見て、出した結果はなんとこの候補者でした。
ゆかりの有無は一切関係ないものの、人物が温厚であり、謙虚であったこと、市長を目指す器ではないものの周囲の意見を積極的に聞こうとする姿勢は市議にふさわしいと判断したこと、何より、定数削減をすることを明確にしたことも大きな要因でした。
個人演説会と言いつつも県議やら町内会長やらが40分以上しゃべるような状況で、持ち時間2~3分ほどでいいだろと思いつつ、主義・主張に耳を傾けていましたが、場所が場所だけに地域の代表を送り出そうということに軸が傾いていて、それは市議だから仕方ないかと思うところでした。
国政の候補者が自民党所属で、やむなく入れたということは過去あったものの、市議選で自民党公認の候補に投票するのは史上初のことです。
幸い市議会自民党は会派が複数に分かれていて、市民の多様な意見に反して一党派のゴリ押しで通そうとする変な政治ではないことも、候補者本位で考える自分としても納得いく選択ができた結果だと思います。
人物は会ってみないと本来の評価ができません。
誰がなっても一緒なのかもしれませんが、投票権がある以上よりましな選良を送り出しつつ、議会活動をしっかりと検証していくことが必要でしょう。
なることが大事なのではなく、なった後の方が大切です。
余談ですが、その日とは別の日、散策中に共産党の候補者の選挙カーが【桜島トンネルいらない】を告げながら横を通って行きましたが、ウグイス嬢が途中で話をやめ、何か二言打ち合わせらしい内容の音声が流れましたが、真横で変な行動を取られ、不信感を抱きました。
私の父は完全に低所得者ながら生活保護などもらわず、共産党の政策のお世話にも恩恵にも預からずに今に至ってます。
偽善・独善は、私の主敵です。
2012年04月11日
Wordpressでプラグイン無しでページナビ(送り)を作る
共用SSLのサブディレクトリでWordpressの部分SSL化実験に失敗して、多少方向性を変える(ex.Facebookページへの連動についてはWordpressを用いずにRSSを活用する、もしくは、VPSマルチドメインではなくさくらのレンタルサーバをなどを利用して丸々1つで運用させる)ことにしましたが、Wordpressのマルチサイト機能を駆使して、子サイトでSSL専用を作ってみる実験もありかなと思うところですが、さほど痛手が大きくないため次の機会に回すことにして、今日は別件のページナビ設置をやってみました。
プラグインもありますが、筋金入りのコーダーとしてはソースコードが汚くなるのが耐え切れず、【Headspace2】のみは妥協している身ですので、ページナビは自力でやろう、というわけで、以前AmazonAPIの時に作っていたページナビを流用して、無事動きましたのでご紹介します。
なお、作成にあたっては【HOUSE TECT】さんのサイトが参考になりました。
なお、動作確認環境はPHP5.2.x、WP3.3.1ですが、WP3.0.4以降で【TwentyTen】が入っている環境ならば問題ないでしょう。
まず、【TwentyTen】元々のページナビを拝借、これは2ページ以上あるかどうかを判定した上で【前のページ】及び【次のページ】を表示しつつ、リンクも張ってくれる優れ物です。
ただし、ページ数が多いとアクセシビリティの観点からするとNGな代物になります。
そこで、その間にページナビを配置してしまえばいいわけです。
2ページ以上判定は既にあるのですから、現在のページと最大ページ数が分かれば、簡単です。
まず、利用するテーマ内の【function.php】の最下層に、次のコードを入れます。
そうそう、スタイルシート(テーマ内のstyle.css)には下記のようにすると、見栄えが良くなります。
最後に、ページナビを配置したい所(page.phpやcategory.phpなど)に次のPHP文を入れるだけ。
※コード中の【<br />】は、ブログの仕様で入ってくるため、利用の際は一斉置換して消し去ってからご利用ください。
ポイントは、ループ処理で最大ページ数に達するまでリンクを吐き出し続けることでしょう。
但し、ページ数が20を超えると次の段にまで達するかも・・・。
そのへんの処理は【function show_page_navi()】を改造して、現在のページを10の倍数ごとに判定させて、ループ処理の中身の数字を括らせて出す、というふうにすればよいはずです。
現在のページが5だったら1~10を、13だったら11~20を、という処理で対応できるからです。(商の値で判定可能)
現在のページは【$paged】ですから、PHPの基礎が解る方ならできるはず。
注意すべきは、最大ページ数を意味する【$max_page】の処理。
これも10で割った商を求めておいて、条件式で分岐処理すれば大丈夫です。
7ページしかないのに架空の【8ページ】を開いてしまっても、人生終わることはありませんが、改造の際は【$max_page】までとする処理判定をお忘れなく。
まあ、ご要望があれば追記で記載します。
ではこのへんで。
>>完成品
プラグインもありますが、筋金入りのコーダーとしてはソースコードが汚くなるのが耐え切れず、【Headspace2】のみは妥協している身ですので、ページナビは自力でやろう、というわけで、以前AmazonAPIの時に作っていたページナビを流用して、無事動きましたのでご紹介します。
なお、作成にあたっては【HOUSE TECT】さんのサイトが参考になりました。
なお、動作確認環境はPHP5.2.x、WP3.3.1ですが、WP3.0.4以降で【TwentyTen】が入っている環境ならば問題ないでしょう。
まず、【TwentyTen】元々のページナビを拝借、これは2ページ以上あるかどうかを判定した上で【前のページ】及び【次のページ】を表示しつつ、リンクも張ってくれる優れ物です。
ただし、ページ数が多いとアクセシビリティの観点からするとNGな代物になります。
そこで、その間にページナビを配置してしまえばいいわけです。
2ページ以上判定は既にあるのですから、現在のページと最大ページ数が分かれば、簡単です。
まず、利用するテーマ内の【function.php】の最下層に、次のコードを入れます。
そうそう、スタイルシート(テーマ内のstyle.css)には下記のようにすると、見栄えが良くなります。
ul#page_navi {text-align: center;}
ul#page_navi li {display: inline; list-style: none;}
ul#page_navi li.current strong {color: #C00; font-weight: bold; display: inline-block; padding: 3px 7px; background: #fee; border: solid 1px #fcc;}
ul#page_navi li a {color: #333; padding: 3px 7px; background: #eee; display: inline-block; border: solid 1px #999; text-decoration: none;}
ul#page_navi li a:hover {color: #C00;}
ul#page_navi li.meta-nav {}/* ~前後ページへのリンクの装飾用~ */
最後に、ページナビを配置したい所(page.phpやcategory.phpなど)に次のPHP文を入れるだけ。
※コード中の【<br />】は、ブログの仕様で入ってくるため、利用の際は一斉置換して消し去ってからご利用ください。
ポイントは、ループ処理で最大ページ数に達するまでリンクを吐き出し続けることでしょう。
但し、ページ数が20を超えると次の段にまで達するかも・・・。
そのへんの処理は【function show_page_navi()】を改造して、現在のページを10の倍数ごとに判定させて、ループ処理の中身の数字を括らせて出す、というふうにすればよいはずです。
現在のページが5だったら1~10を、13だったら11~20を、という処理で対応できるからです。(商の値で判定可能)
現在のページは【$paged】ですから、PHPの基礎が解る方ならできるはず。
注意すべきは、最大ページ数を意味する【$max_page】の処理。
これも10で割った商を求めておいて、条件式で分岐処理すれば大丈夫です。
7ページしかないのに架空の【8ページ】を開いてしまっても、人生終わることはありませんが、改造の際は【$max_page】までとする処理判定をお忘れなく。
まあ、ご要望があれば追記で記載します。
ではこのへんで。
>>完成品
2012年04月10日
Vectorの情報漏えい、アウト
先月発生したVectorへの不正アクセス事件、今日残念なお知らせが届いていました。
「流出した可能性がある」、と。
まあ、2年前にスクリーンショット動画用のコーデックを買った際にクレジットカードを用いており、如何ともしがたいところです。
不幸中の幸いとしては、個人名とセキュリティコードが出ていないとのことで、簡単に悪用されにくい状況であること、使ったカードの有効期限が年内のため、来年以降は使用不能であること、といったところでしょうか。
もう1枚の方だと有効期限はまだ2年。
さほど警戒しなくても大丈夫だと思います。
しかし、これでお詫びがオンラインゲーム無料クーポンとかだったら怒るかもしれません。
ヤフーの時は金券500円でしたが、その子会社にまたやられるとは、ついてないのかもしれません。
「流出した可能性がある」、と。
まあ、2年前にスクリーンショット動画用のコーデックを買った際にクレジットカードを用いており、如何ともしがたいところです。
不幸中の幸いとしては、個人名とセキュリティコードが出ていないとのことで、簡単に悪用されにくい状況であること、使ったカードの有効期限が年内のため、来年以降は使用不能であること、といったところでしょうか。
もう1枚の方だと有効期限はまだ2年。
さほど警戒しなくても大丈夫だと思います。
しかし、これでお詫びがオンラインゲーム無料クーポンとかだったら怒るかもしれません。
ヤフーの時は金券500円でしたが、その子会社にまたやられるとは、ついてないのかもしれません。
2012年04月04日
嫌な出来事>>嬉しい出来事>>嫌な出来事コンボ中
昨日、暴風でバイクが運転手抜きで自損事故に至ったことを書いた直後、先日手紙をお送りしていた中学時代の恩師から電話が来ました。
鹿児島市内のとある中学校の校長を務める方で、当時は1ヶ月だけ担任、で、転校して間もなく、日曜参観の休みの日を活用して1日だけ復帰させて頂いた経緯があり、大変お世話になったことと、今月下旬に同窓会もどきを開くのに当時のようにゲストでお招きしたいと、で、手紙をお送りしていたのでした。
なお、19年ぶりなのになぜ手紙をご自宅に届けられたのかと言えば、お住まいの町名を大昔電話帳で見た覚えがあり、実家で奇跡的に残っていた谷山地区電話帳から氏名・住所を確認、自宅に戻る際に現地調査&場所特定不能&自宅で昭和60年の住宅地図を確認でも×&ゼンリン電子地図による番地探査でやっと特定、再度現地調査に赴いて表札で最終確認完了、で、厳島神社提供のレターセットに我ながら汚い字で手紙を送付、という経緯でした(自宅からほど近いとは言え、いや~道のりは長かった・・・)。
今でこそ個人情報保護法で電話帳に個人名が出ることはまず無くなったものの、こういった時に使い物にならないのは変な話です。
同窓会もどきへの古い恩師集合に協力頂けるとのことで、これで月末が楽しみになってきました。
そして今日、朝通勤車のスクーターのフットマットが無いことに気付きました。
暴風で飛んだのかと自宅付近を探しても見つからず、やむなく会社に向かいました。
駐輪場で何か物体が落ちていて、それがフットマットでした。
一安心でしたが、台風シーズンに向けて防風対策は必要だと感じた次第でした。
実家に買ったまま未使用のレンガが2つありますので、また時期を見て回収に向かおうと思います。
会社帰りに行きつけのお好み焼屋でお好み焼きと回転焼きを買って自宅に戻り、食べようとしたその時、電話が鳴りました。
今週WEBサイトを切り替えたクライアントからで、メールが送信できないとのこと。
ドメインとサーバを移し替えただけにこうしたトラブルが起こるのはよくあることなのですが、かなり煮詰まっていたらしく相当不機嫌な状態で、こちらはただひたすら平身低頭、何とか送られたようで、明日しっかり善処策を摂ることで一旦矛を収めていただきましたが、長い付き合いであっても、いざという時に備えはしておかないといけないと、つくづく反省した次第でありました。
なお、バイク屋とクライアントと交互に電話が来る状態で、夜はバタバタでした。
少なくともお客が困ることだけは避けるようにしないとこうなるのだと、自戒しないといけません。
皆様もお気を付けください。
鹿児島市内のとある中学校の校長を務める方で、当時は1ヶ月だけ担任、で、転校して間もなく、日曜参観の休みの日を活用して1日だけ復帰させて頂いた経緯があり、大変お世話になったことと、今月下旬に同窓会もどきを開くのに当時のようにゲストでお招きしたいと、で、手紙をお送りしていたのでした。
なお、19年ぶりなのになぜ手紙をご自宅に届けられたのかと言えば、お住まいの町名を大昔電話帳で見た覚えがあり、実家で奇跡的に残っていた谷山地区電話帳から氏名・住所を確認、自宅に戻る際に現地調査&場所特定不能&自宅で昭和60年の住宅地図を確認でも×&ゼンリン電子地図による番地探査でやっと特定、再度現地調査に赴いて表札で最終確認完了、で、厳島神社提供のレターセットに我ながら汚い字で手紙を送付、という経緯でした(自宅からほど近いとは言え、いや~道のりは長かった・・・)。
今でこそ個人情報保護法で電話帳に個人名が出ることはまず無くなったものの、こういった時に使い物にならないのは変な話です。
同窓会もどきへの古い恩師集合に協力頂けるとのことで、これで月末が楽しみになってきました。
そして今日、朝通勤車のスクーターのフットマットが無いことに気付きました。
暴風で飛んだのかと自宅付近を探しても見つからず、やむなく会社に向かいました。
駐輪場で何か物体が落ちていて、それがフットマットでした。
一安心でしたが、台風シーズンに向けて防風対策は必要だと感じた次第でした。
実家に買ったまま未使用のレンガが2つありますので、また時期を見て回収に向かおうと思います。
会社帰りに行きつけのお好み焼屋でお好み焼きと回転焼きを買って自宅に戻り、食べようとしたその時、電話が鳴りました。
今週WEBサイトを切り替えたクライアントからで、メールが送信できないとのこと。
ドメインとサーバを移し替えただけにこうしたトラブルが起こるのはよくあることなのですが、かなり煮詰まっていたらしく相当不機嫌な状態で、こちらはただひたすら平身低頭、何とか送られたようで、明日しっかり善処策を摂ることで一旦矛を収めていただきましたが、長い付き合いであっても、いざという時に備えはしておかないといけないと、つくづく反省した次第でありました。
なお、バイク屋とクライアントと交互に電話が来る状態で、夜はバタバタでした。
少なくともお客が困ることだけは避けるようにしないとこうなるのだと、自戒しないといけません。
皆様もお気を付けください。
2012年04月03日
脱メタボ進展中&バイク暴風で転倒→修理へTT
今日は暴風荒れ狂う一日となりましたが、カッパが飛ばされるとか、看板が落ちてくるとか、そういった被害は出ませんでした。
会社で先月の健康診断の結果が正式に出て、過去2年分と比較していますが、身長は変わらず、体重は数キロ減少、血圧微増と、塩分控えめ生活を検討しないといけなくなってきました。
味噌汁はここのところ毎週来客がある関係で作っておらず、塩分を抑える方向で献立についても検討を始めています。
嬉しかったのは、3年連続で肝機能について改善がみられていることです。
過去2年で基準値を超過していた数値が2年連続で劇的に改善、GOTとy-GTPは基準値内に収まったほか、基準値の倍以上だったGPTも大幅に低下、改善傾向が続けば来年には基準値内になる見通し、コレステロールも基準値内で、一安心です。
しかし、中性脂肪が変わらずで、減少傾向にストップがかかっています。
引き続き脂質をなるだけ避ける食生活を続けねばと思います。
さて、帰宅してみたところ、YBR250が倒れていました。
横風をまともに喰らったようで、タンクの上ふたからガソリンが漏れていました。
カウルも破損しており、クラッチレバーも曲がっています。
買って間もない頃、実家敷地内で転倒した時と似たような感じですが、修理費が2万円近くかかると思われ、財政赤字を立て直すのに相当苦心することになりそうです。
さらに支出を見直すことも考えねばと思います。
会社で先月の健康診断の結果が正式に出て、過去2年分と比較していますが、身長は変わらず、体重は数キロ減少、血圧微増と、塩分控えめ生活を検討しないといけなくなってきました。
味噌汁はここのところ毎週来客がある関係で作っておらず、塩分を抑える方向で献立についても検討を始めています。
嬉しかったのは、3年連続で肝機能について改善がみられていることです。
過去2年で基準値を超過していた数値が2年連続で劇的に改善、GOTとy-GTPは基準値内に収まったほか、基準値の倍以上だったGPTも大幅に低下、改善傾向が続けば来年には基準値内になる見通し、コレステロールも基準値内で、一安心です。
しかし、中性脂肪が変わらずで、減少傾向にストップがかかっています。
引き続き脂質をなるだけ避ける食生活を続けねばと思います。
さて、帰宅してみたところ、YBR250が倒れていました。
横風をまともに喰らったようで、タンクの上ふたからガソリンが漏れていました。
カウルも破損しており、クラッチレバーも曲がっています。
買って間もない頃、実家敷地内で転倒した時と似たような感じですが、修理費が2万円近くかかると思われ、財政赤字を立て直すのに相当苦心することになりそうです。
さらに支出を見直すことも考えねばと思います。