QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年03月31日

2019年4月1日の新元号発表で起こるであろうことを予測してみる

今日は冷凍庫の霜取りを完璧に仕上げて、買い物へ外出し、気分が良いスタートでした。
しかし、帰宅したら見知らぬ人が車を自分の駐車場にはみ出す形で止めていて、普通に駐車したら買い物した品が取り出せないので激昂するような有様で、精神衛生的には良くない状態です。
ま、先週の仕事が少々理不尽なものが多くて、鬱積したものがあったのも要因ですが、他人に迷惑をかける行為、財産権を侵害する行為はしてはいけません。

こういう時は家で悠々自適に過ごすのが一番で、今は落ち着いていますが、別件でも去年一悶着あったことで頭を抱える事態が発生しています。
物事の成功率を高めるには、自分にとって最善の環境を整えることが大事で、他者の影響で著しく落ちる場合は、それを少しでも変えないといけません。
目的遂行をしようにも無駄銭・無駄時間になってしまってはその行為自体が無駄になってしまうので、今は原因の当事者に詰問中です。

さて、明日の午前11時半に5月から代替わりとなり用いられる新元号が発表されるということで、1994年に2004年の鹿児島市合併を予見していた身として、明日起こることの予測や、事前知識をここに記しておこうと思います。

まず事前知識として、新元号が菅内閣官房長官から発表された時点で、ニュース速報が出ることになりますが、NHKのそれは、戦前からある特別な音がなります。
「緊急速報チャイム」と呼ばれるもので、東日本大震災の第一報の時を初め、重大ニュースで流れるものです。
なので、自分は明日NHKを録画しておきます。

次に予測ですが、Twitterが新元号で「バルス祭り」に近い感じでつぶやかれることでしょう。
改元される5月1日も同様ですが、初出となる明日の方が数は多い気がします。
上皇陛下となられる天皇陛下への敬意を持つ者としては、改元日にこれまで当たり前だった平成にもう戻れないことの方を意識してしまい、平成30年間に郷愁が湧いてきてしまうかもしれませんが。

なので、5月1日は新上皇陛下に向けた「ありがとう平成」というワードが多くつぶやかれる、そんな気がします。

なお、この先国中の慶賀色が強くなりますが、連休中留守にされる方も多い時期になるため、防犯意識への目配せはしっかりと行いましょう。  

Posted by yochi at 17:10Comments(0)たわごと