2019年11月26日
TransportFever2先行予約受付中
今週末はとある場所へ赴き、6時間ほど拘束されることになってますが、移動だけで往復4時間かかる上、さらに元職のクライアントとも会う約束を取り付けていますので、実質12連勤の最中と言えます。
休日はTransportFeverのMod用マップ作製をすることもあればゲームに没頭することもあり、自作の東北地方マップも大詰めを迎えているので、一旦他のジャンルのゲームにいそしんでいます。
来年はFF7リメイクが登場しますので、それを楽しみに待っていたりもしています。
さて、TransportFeverの続編となるTransportFever2が12/11に発売されます。
Mod作者の自分も早速先行予約販売で、ドスパラの期間限定ポイントをSteamWalletにチャージした分からねん出して購入手続きしました。
TransportFeverを購入した人は一般割引の10%よりもさらにお得な25%割引(3,562円)で購入できます。
安定版が出てからとかセールの時にこだわるとかなければ今買うのも悪くないと思います。
なお、どんなゲームか分からない場合はTransportFeverもありますが、こちらは日本語化するのが少々面倒です。
TransportFever2は最初から日本語化対応としていますので、変な誤訳でないこと、妙なバグがないこと、これらが満たせているかどうかは配信開始まで分かりません。
それでも、敷居が低くなりそうなので、楽しみです。 続きを読む
休日はTransportFeverのMod用マップ作製をすることもあればゲームに没頭することもあり、自作の東北地方マップも大詰めを迎えているので、一旦他のジャンルのゲームにいそしんでいます。
来年はFF7リメイクが登場しますので、それを楽しみに待っていたりもしています。
さて、TransportFeverの続編となるTransportFever2が12/11に発売されます。
Mod作者の自分も早速先行予約販売で、ドスパラの期間限定ポイントをSteamWalletにチャージした分からねん出して購入手続きしました。
TransportFeverを購入した人は一般割引の10%よりもさらにお得な25%割引(3,562円)で購入できます。
安定版が出てからとかセールの時にこだわるとかなければ今買うのも悪くないと思います。
なお、どんなゲームか分からない場合はTransportFeverもありますが、こちらは日本語化するのが少々面倒です。
TransportFever2は最初から日本語化対応としていますので、変な誤訳でないこと、妙なバグがないこと、これらが満たせているかどうかは配信開始まで分かりません。
それでも、敷居が低くなりそうなので、楽しみです。 続きを読む
タグ :TransportFever2