2023年04月30日
学担をやり、教科担をやり、部活顧問まで引き受けた初めの1月。
今日で令和5年の4月も終わりですが、年度初めから学校で働くのは、人生初だったりします。
これまで野球の投手で言えば「中継ぎ」や「リリーフ」なら経験してきたところですが、今は以下の役回りをしています。
●学級担任
●教科担任
●部活顧問
学級担任ですから、家庭訪問みたいなものもあり、保護者全員と話をしており、今のところ完全不登校者はおりません。
「個性的な集団」と他の先生をして言わしめる学級で、授業中は集中して受ける一方でわーわーしゃべることもありますが、あーせいこーせいと都度言うことはなく、今日の目標の達成を介して、年初に立てた私の学級経営方針と生徒たちが立てた学級目標を全員が意識して「自主的」に動くことを重んじています。
生徒たちが何人かでも管理主義で動けるようになるとよりいいのですが、これはこれでいい芽を摘む可能性がある弊害もありますので、集団生活を営む上で欠かせないルールがあることを意識することの徹底に力を入れています。
教科担歴は2年目となり、前年に復帰したものも使えるので、準備関係は少し楽になっています。
がしかし、今年から技術科の指導も加わっており、一応副教材があるのでこちらを進めながらやるわけですが、コンピュータの実技も入ってきますので、テストプログラムを作っておく必要があります。
WEBを組むことは余裕ですが、個々で構築する環境を作るのはネットワークの制約があるため、難しいものがあります。
ローカルで「XAMPP」を動かすにしても、各学級毎となると置き換えが必要になりますので、分割・集団化による機器制限を設けるしかないかと思案しています。
部活顧問については、以前勤務していた学校で副顧問として、顧問が不在の際の練習の様子の観察をしていましたが、現職では正顧問につき、外部指導者に実技をお願いしつつ、書類作成・申請・管理といった事務やスケジュール管理をしていますが、当然練習も時間が空いたら見ています。
今年は入部者が多く、昨日練習試合で1年生同士の対戦を組んでみましたが、レギュラー陣が見飽きてしまうほどの圧勝でした。
そのレギュラー陣は勝利できなかったものの、いい刺激を受けたようです。
客観的に見るのはいいことで、3年生引退後も選手層は厚いため、先々が楽しみです。
いよいよ5月、面白くするしかけも時折織り交ぜながら、全員が学びに向かえる学級運営を心がけます。
これまで野球の投手で言えば「中継ぎ」や「リリーフ」なら経験してきたところですが、今は以下の役回りをしています。
●学級担任
●教科担任
●部活顧問
学級担任ですから、家庭訪問みたいなものもあり、保護者全員と話をしており、今のところ完全不登校者はおりません。
「個性的な集団」と他の先生をして言わしめる学級で、授業中は集中して受ける一方でわーわーしゃべることもありますが、あーせいこーせいと都度言うことはなく、今日の目標の達成を介して、年初に立てた私の学級経営方針と生徒たちが立てた学級目標を全員が意識して「自主的」に動くことを重んじています。
生徒たちが何人かでも管理主義で動けるようになるとよりいいのですが、これはこれでいい芽を摘む可能性がある弊害もありますので、集団生活を営む上で欠かせないルールがあることを意識することの徹底に力を入れています。
教科担歴は2年目となり、前年に復帰したものも使えるので、準備関係は少し楽になっています。
がしかし、今年から技術科の指導も加わっており、一応副教材があるのでこちらを進めながらやるわけですが、コンピュータの実技も入ってきますので、テストプログラムを作っておく必要があります。
WEBを組むことは余裕ですが、個々で構築する環境を作るのはネットワークの制約があるため、難しいものがあります。
ローカルで「XAMPP」を動かすにしても、各学級毎となると置き換えが必要になりますので、分割・集団化による機器制限を設けるしかないかと思案しています。
部活顧問については、以前勤務していた学校で副顧問として、顧問が不在の際の練習の様子の観察をしていましたが、現職では正顧問につき、外部指導者に実技をお願いしつつ、書類作成・申請・管理といった事務やスケジュール管理をしていますが、当然練習も時間が空いたら見ています。
今年は入部者が多く、昨日練習試合で1年生同士の対戦を組んでみましたが、レギュラー陣が見飽きてしまうほどの圧勝でした。
そのレギュラー陣は勝利できなかったものの、いい刺激を受けたようです。
客観的に見るのはいいことで、3年生引退後も選手層は厚いため、先々が楽しみです。
いよいよ5月、面白くするしかけも時折織り交ぜながら、全員が学びに向かえる学級運営を心がけます。