QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年07月28日

今週末は変則的なスケジュール

怒涛の仮眠付き徹夜勤務から4ヶ月。
今日、自社の3人中2人が今週末に行われる仮眠付き徹夜勤務をすべく、誰がやるのか協議となりましたが、前回経験者の自分は除外となり、喜んだのもつかの間、待っていたのは早朝早出勤務でした・・・。

月の頭から子どもたちがラジオ体操に向かう時間に会社に出勤せねばならず、しかも朝から日中は上役2名は不在です。
何かしらのトラブルが生じたら、自分で対応しなければいけません。
責任重大です。

その分、夕方には帰宅できそうですが、もう一つ落とし穴が。
正月以来の休日出勤で、日曜日もまた一人で留守番です。
さらに、来週は7日間ぶっ続けで勤務と、現在先週までの多忙さが招いたであろうのど風邪に苦しめられている身には、来週持つのか? と不安になる展開ながらも、再来週はその反動で盆休みもとれるだけ取れました。

今日も、会社でウェブシステムのデバッグの嵐で、外注先の開発会社がきちんとテストしきれていない分を受注者側の自分らで尻拭いするという、プロ失格と糾弾したい気分満載で会社を後にしておりますが、恐らく明日は外注先と激しい舌戦が繰り広げられることになると思います。

しっかりとした成果物を納めたければ、入念にテストすることが大事で、先方がこれ以上問題点が見つからない、もう大丈夫、という段階でこちらがテストして問題ないことを確認するのが普通の仕事と考えているわけであり、受注者側に大金をもらっておきながら仕事を振るというのは論外なのでは、と上役にも半ギレ寸前で、同情されておりました。

残り少ない日数でどこまでやれるのか、挑戦する日々がもうしばらく続きます。  

2014年07月25日

明日は休日出勤・・・

会社のウェブサイトを改修する作業も、ついに今日で大きな山場を抜けて、新デザインにあわせたコンテンツの作成などを夕方にやっているところですが、今週初めて家に20時台に帰りつきました。
連日21時台というのは、元職でウェブサイト制作案件を受けて制作中だった2010年半ば以来で、4年ぶりです。

でもって、明日から連休であることは前の記事で書いた通りなのですが、急きょ明日も出勤に変更となりました。
代休は来月の盆休みの頃に割り当てられ、まだまだ追い込みが続きます。

まあ、幸いなのは、鹿屋市内のバイパス沿いに激安スタンドができた影響で、よく行くスタンドも対抗値下げで増税前とほぼ同じ価格で給油できていることです。
去年引っ越す前の鹿児島市内のスタンドで170円前後で給油していたことを考えれば、かなり安いです。
引っ越してから、大隅の方が宮崎・都城の影響でガソリン価格が安いため、鹿児島市内で給油したことは一度もなく、市内の価格がいくらなのか知らないのですが、180円くらいになっているのではないでしょうか。

ちょうどTポイント5倍セールのため、実質的に160円を切る価格で満タンにして帰宅したのですが、さぬきうどんを食べに四国へ行くことは来月下旬まで叶わないことだけは確定となり、今夜もゆっくり休もうと思います。

そういえば、今日のニュースで桜ケ丘でサル出没、と出てましたが、前住んでいたアパートから目と鼻の先、というわけで、去年はこの暑い時期にアパート前にヤマカガシ(毒蛇)がいたなあと、珍客到来のニュースに桜ケ丘の暑い夏を思い出すのでありました。  

Posted by yochi at 22:21Comments(0)大隅生活便り

2014年07月23日

この2ヶ月間、休日なし

本ブログは、基本的に週1回以上執筆してきた歴史を持ちますが、今年のGWツーリング記事以降、一切執筆していなかったのは、公私ともに忙し過ぎたためです。

会社の方では、ウェブサイト刷新に向けて、様々なページの改修にプログラムの改良が行われ、現に今日も遅くまで会社に残ってバグ探しやら外注先に報告やらやっておりました。
帰宅しても、休日には元職からの付き合いがある不動産会社の重役の紹介で頼まれたウェブサイト作りをしぶしぶやっており、やっとこさ先週末にマニュアルも出来上がり、無事に納品にこぎつけています。

この間、A列車で行こう9・Ver3.0プレミアムが発売され、ちゃんと発売日に通販で注文していた品を受け取って少しは遊んでいたものの、休日はとにかく打ち合わせとサイト構築に忙殺され、YouTubeに投稿する気力もないほどでした。

でもって、現在はどうしているかと言えば、来月帰省する友人二人をどう出迎えて、宮崎慰安旅行を盛り上げるか、ということを考えているところです。
宇都宮の親友は、行きも帰りも新幹線で移動することが決まり、今日までに切符を調達しました。
今週末が連休のため、切符を買わなかったら急きょ関東へ出向くと言っておいたのが功を奏しておりますが、帰省ラッシュ・Uターンラッシュは混雑するのが通例で、彼の帰省がなるだけ負担のかからないものにするための方便としてそう言っただけであり、同時に計画を組みやすくする効果もあります。

友人二人ともまだ私の車を見たことも乗ったこともありませんので、どういう反応をするのか楽しみにしつつ、親友が6年暮らした宮崎の街を8年ぶりに探索できる日が待ち遠しい今日この頃です。

なお、今週末の連休を過ぎると、次の連休は8月下旬までありません。
さぬきうどんを食べに四国へ行きたくて仕方ないのですが、こんな暑い中無理してまで行く必要もないと思い直して、今しばらくは目の前の仕事に当たるのみです。  

Posted by yochi at 23:28Comments(0)たわごと