QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2014年07月23日

この2ヶ月間、休日なし

本ブログは、基本的に週1回以上執筆してきた歴史を持ちますが、今年のGWツーリング記事以降、一切執筆していなかったのは、公私ともに忙し過ぎたためです。

会社の方では、ウェブサイト刷新に向けて、様々なページの改修にプログラムの改良が行われ、現に今日も遅くまで会社に残ってバグ探しやら外注先に報告やらやっておりました。
帰宅しても、休日には元職からの付き合いがある不動産会社の重役の紹介で頼まれたウェブサイト作りをしぶしぶやっており、やっとこさ先週末にマニュアルも出来上がり、無事に納品にこぎつけています。

この間、A列車で行こう9・Ver3.0プレミアムが発売され、ちゃんと発売日に通販で注文していた品を受け取って少しは遊んでいたものの、休日はとにかく打ち合わせとサイト構築に忙殺され、YouTubeに投稿する気力もないほどでした。

でもって、現在はどうしているかと言えば、来月帰省する友人二人をどう出迎えて、宮崎慰安旅行を盛り上げるか、ということを考えているところです。
宇都宮の親友は、行きも帰りも新幹線で移動することが決まり、今日までに切符を調達しました。
今週末が連休のため、切符を買わなかったら急きょ関東へ出向くと言っておいたのが功を奏しておりますが、帰省ラッシュ・Uターンラッシュは混雑するのが通例で、彼の帰省がなるだけ負担のかからないものにするための方便としてそう言っただけであり、同時に計画を組みやすくする効果もあります。

友人二人ともまだ私の車を見たことも乗ったこともありませんので、どういう反応をするのか楽しみにしつつ、親友が6年暮らした宮崎の街を8年ぶりに探索できる日が待ち遠しい今日この頃です。

なお、今週末の連休を過ぎると、次の連休は8月下旬までありません。
さぬきうどんを食べに四国へ行きたくて仕方ないのですが、こんな暑い中無理してまで行く必要もないと思い直して、今しばらくは目の前の仕事に当たるのみです。

同じカテゴリー(たわごと)の記事画像
北海道の行方不明だった小2が山中を歩いたことから思い出す
実家がえらいことになっていた
あごぱん氏の絵を買う
追悼・たまウルトラ駅長
大隅から1日で北薩往還&北越急行の指定席GETならず
自作ARを作ってみた
同じカテゴリー(たわごと)の記事
 2023年・謹賀新年 (2023-01-01 15:21)
 転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに (2022-06-30 21:18)
 ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案 (2022-01-27 22:14)
 個人サイトの運営20年を迎える (2021-01-23 12:18)
 タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する (2020-07-29 22:20)
 私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す (2019-04-30 22:24)

Posted by yochi at 23:28│Comments(0)たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この2ヶ月間、休日なし
    コメント(0)