2013年07月07日
自作ARを作ってみた
以前、「A列車」の「AR」を作ると宣言して十数日経過し、今日は連休でもないのに、梅雨明け間近ということもあり、昨日既存客まわりで訪れた吉田にあるクライアントに名刺入れを置き忘れるという顛末があったことから、まずはGWツーリング後、オイル交換してから乗ってなかったYBR250にまたがり、九州道を北上。
鹿児島料金所の手前からにわか雨の来襲で、しかもそれが大粒というわけで、北斗の拳のケンシロウばりに「アタタタタタ」を連呼する始末。
時速90km/hで大粒の雨を喰らえば、誰だってそうなると開き直って薩摩吉田ICで降り、クライアントのところで無事名刺入れを回収し、自社の営業社員が依頼を受けた仕事について、2年ほど店晒しにされていることを聞き、率直に詫びを入れつつ退散。
こういったところが自社の悪いところだと、この先の身の振りを考えつつ、帰りでも山間部でケンシロウの叫びをあげて、自宅出発から1時間程度で自宅に帰還。
高速道路の恩恵に預かれるクライアントのところでよかったと安堵しつつ、昼飯にスパゲティを半袋ゆでて食した後、ようやく本題のAR(拡張現実)を作ってみました。
まずは、自社の宣伝用のものから作り、一通り気が済むまでやった後に、つい先ほど、「A列車」の「AR」をやるも、コンテンツのネタに困る、という次第で、ちょうど鉄道ネタに使える写真素材を持っていることから、こんなのを作ってみました。


使い方&見方を説明します。
まず、iPhoneかiPadを持ってないと、無理です。
Android端末でも動くようですが、私が持っているIconiaTabA200は×です。
持ってらっしゃる方は、「junaio」でアプリを検索し、インストールします。
無料ですので、心配はありませんが、ネット通信必須なので、Wi-fi or パケ定は必須です。
アプリをインストールしたら、起動します。
で、上のQRコードを読み取らせて、すぐ下の単なるキハ28/58の写真を見てみると・・・。
今は営業運転していないとある私鉄の車両が出てくるはずです。
こんなことができるようになるとは、時代はなかなか進んでます。
鹿児島料金所の手前からにわか雨の来襲で、しかもそれが大粒というわけで、北斗の拳のケンシロウばりに「アタタタタタ」を連呼する始末。
時速90km/hで大粒の雨を喰らえば、誰だってそうなると開き直って薩摩吉田ICで降り、クライアントのところで無事名刺入れを回収し、自社の営業社員が依頼を受けた仕事について、2年ほど店晒しにされていることを聞き、率直に詫びを入れつつ退散。
こういったところが自社の悪いところだと、この先の身の振りを考えつつ、帰りでも山間部でケンシロウの叫びをあげて、自宅出発から1時間程度で自宅に帰還。
高速道路の恩恵に預かれるクライアントのところでよかったと安堵しつつ、昼飯にスパゲティを半袋ゆでて食した後、ようやく本題のAR(拡張現実)を作ってみました。
まずは、自社の宣伝用のものから作り、一通り気が済むまでやった後に、つい先ほど、「A列車」の「AR」をやるも、コンテンツのネタに困る、という次第で、ちょうど鉄道ネタに使える写真素材を持っていることから、こんなのを作ってみました。


使い方&見方を説明します。
まず、iPhoneかiPadを持ってないと、無理です。
Android端末でも動くようですが、私が持っているIconiaTabA200は×です。
持ってらっしゃる方は、「junaio」でアプリを検索し、インストールします。
無料ですので、心配はありませんが、ネット通信必須なので、Wi-fi or パケ定は必須です。
アプリをインストールしたら、起動します。
で、上のQRコードを読み取らせて、すぐ下の単なるキハ28/58の写真を見てみると・・・。
今は営業運転していないとある私鉄の車両が出てくるはずです。
こんなことができるようになるとは、時代はなかなか進んでます。
2023年・謹賀新年
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
Posted by yochi at 23:01│Comments(0)
│たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。