2012年04月14日
YBR250修理完了&GWツーリング前挙動確認
今日、爆弾低気圧の影響で自宅駐車場で本人が留守中に転倒、破損したYBR250の修理が終わり、戻ってきました。
費用は頼みもしないのに特別サービスで7,046円。
赤字だとオーナーが嘆いていましたが、1万円でいいと話しても頑として断られ、次の発注の際に割増料金必至な情勢です。
それはさておき、ツーリングまで残り20日というわけで、転倒の影響でエンジンが少し不調になっているため、その回復運転を兼ねて川辺の仏壇屋へ前職で納めた給与計算ソフトの不具合処理で出かけ、スロットルを回す前の平時の回転数が若干下がってプスンプスン気味なのが気になりつつ、エンストも帰宅までに6回ほど発生しました。
燃料供給系あたりに不具合が生じているかもしれません。
峠道は快適に駆け抜け、中速域で回転数の変動はあるものの少し気になるだけで走行上問題にならず、不具合をしっかり直して友人が住む伊佐に向かいます。
実家近くの谷山ICから指宿スカイラインに入ってそのまま九州道へと走り、高速走行性能の確認に入りますが、高速では全く運動性能に問題なく、追い越し車線で最高速度110km/hも難なく出ました。
横川ICで降り、ETCも問題ないことを確認した上で伊佐市に着いたのが17時前。
曾木の滝の橋を見て回った後、去年も行ったグラーツィエで今日はボンゴレロッソとミックスピザを食します。
辛くない分、前回のように体調不良まっしぐらということも全くなく、飼い犬の散歩に付き合った後、19時ちょうどに友人宅を後にしました。
ツーリングでは夜間走行を高知県内と愛知県内の2か所で予定しており、ライトの照射性能を確認します。
伊佐市からの帰り道は山道が大半で、街灯も少ないことからうってつけなのですが、対向車が来ると少し見づらい面に変わりはありません。
まあ、ヘルメットの視界が落ちているのが原因かもしれませんので、交換も視野に入れて万全の態勢で臨もうと思います。
一通り走りきって、低速時と停止時のエンストだけ注意すれば大丈夫と判断、後はチェーンオイルをしっかり塗って、バイク屋での最終調整を経て、本番を待つのみです。
費用は頼みもしないのに特別サービスで7,046円。
赤字だとオーナーが嘆いていましたが、1万円でいいと話しても頑として断られ、次の発注の際に割増料金必至な情勢です。
それはさておき、ツーリングまで残り20日というわけで、転倒の影響でエンジンが少し不調になっているため、その回復運転を兼ねて川辺の仏壇屋へ前職で納めた給与計算ソフトの不具合処理で出かけ、スロットルを回す前の平時の回転数が若干下がってプスンプスン気味なのが気になりつつ、エンストも帰宅までに6回ほど発生しました。
燃料供給系あたりに不具合が生じているかもしれません。
峠道は快適に駆け抜け、中速域で回転数の変動はあるものの少し気になるだけで走行上問題にならず、不具合をしっかり直して友人が住む伊佐に向かいます。
実家近くの谷山ICから指宿スカイラインに入ってそのまま九州道へと走り、高速走行性能の確認に入りますが、高速では全く運動性能に問題なく、追い越し車線で最高速度110km/hも難なく出ました。
横川ICで降り、ETCも問題ないことを確認した上で伊佐市に着いたのが17時前。
曾木の滝の橋を見て回った後、去年も行ったグラーツィエで今日はボンゴレロッソとミックスピザを食します。
辛くない分、前回のように体調不良まっしぐらということも全くなく、飼い犬の散歩に付き合った後、19時ちょうどに友人宅を後にしました。
ツーリングでは夜間走行を高知県内と愛知県内の2か所で予定しており、ライトの照射性能を確認します。
伊佐市からの帰り道は山道が大半で、街灯も少ないことからうってつけなのですが、対向車が来ると少し見づらい面に変わりはありません。
まあ、ヘルメットの視界が落ちているのが原因かもしれませんので、交換も視野に入れて万全の態勢で臨もうと思います。
一通り走りきって、低速時と停止時のエンストだけ注意すれば大丈夫と判断、後はチェーンオイルをしっかり塗って、バイク屋での最終調整を経て、本番を待つのみです。