2010年10月06日
9年ぶりに自動車学校へ行く
父が自己破産するほど貧乏なため、学生時代は自身の生活費をひたすらアルバイトで賄っていました。
そんな私でしたが、大学4年(2001年)で、卒論のことでバイトに制約を受けること、また、車の免許くらいは取っておかねばということで、奨学金を借り、返済資金を確保した上で車と小型二輪の免許を取りに、地元の谷山中央自動車学校へ行きました。
二輪が加わったのは、この年に原付でスピード違反のため反則金を払うことになり、それを繰り返さないためでした。
年の瀬押し迫る頃に無事取得し、以来仕事にツーリングに大活躍の免許でしたが、なかなか所得も増えない中、2003年に購入し、2004年に月収10万円というひもじい生活の中で毎月3万円のローンを5ヶ月にわたって返済した、愛車のシグナスXがもうすぐ走行距離5万kmを迎えること、また、ETCカードを持っているのに車を持っておらず、125ccでは何の意味もなく、来年単騎で遠距離ツーリングをするにあたって、250ccに乗りたい!!
その一心で、迷いに迷った挙句、31歳にして普通二輪免許にアップグレードすることにしました。
お値段は5万円弱、単月黒字で賄える額でしたので、その10倍程度はするバイク本体のことは後回しにして、まずは制限を取っ払いたいと思います。
そんな私でしたが、大学4年(2001年)で、卒論のことでバイトに制約を受けること、また、車の免許くらいは取っておかねばということで、奨学金を借り、返済資金を確保した上で車と小型二輪の免許を取りに、地元の谷山中央自動車学校へ行きました。
二輪が加わったのは、この年に原付でスピード違反のため反則金を払うことになり、それを繰り返さないためでした。
年の瀬押し迫る頃に無事取得し、以来仕事にツーリングに大活躍の免許でしたが、なかなか所得も増えない中、2003年に購入し、2004年に月収10万円というひもじい生活の中で毎月3万円のローンを5ヶ月にわたって返済した、愛車のシグナスXがもうすぐ走行距離5万kmを迎えること、また、ETCカードを持っているのに車を持っておらず、125ccでは何の意味もなく、来年単騎で遠距離ツーリングをするにあたって、250ccに乗りたい!!
その一心で、迷いに迷った挙句、31歳にして普通二輪免許にアップグレードすることにしました。
お値段は5万円弱、単月黒字で賄える額でしたので、その10倍程度はするバイク本体のことは後回しにして、まずは制限を取っ払いたいと思います。
2023年・謹賀新年
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
転職サイトでアプリケーション開発のスキルを追加したらえらいことに
ドラゴンクエストビルダーズ3が出るなら考えたい個人的な案
個人サイトの運営20年を迎える
タモリ俱楽部のグー鉄に触発されて調査する
私的平成ゲーム史を平成のうちに書き残す
Posted by yochi at 22:16│Comments(0)
│たわごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。