2013年09月13日
TOHOシネマズのTOHOシネマズデイ割引を知る
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」(2009)や「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(2012)を鑑賞する際にお世話になっているTOHOシネマズ与次郎へ、この週末、友人と「風立ちぬ」を見に行くというひょんな展開になり、前記事の通りかなり支出抑制路線を採っている私としては、1,800円ではない1,200円で鑑賞できるレイトショーの時間で提案していました。
週末が近づき、上映時間の再確認と座席の予約をと、サイトを見てみたら、驚きました。
鑑賞予定日の明日14日は、「TOHOシネマズデイ」として、1,000円均一だったのです。
TOHO→東宝→とおフォー→10・4→10+4=14。
なるほどです。
ピザのテン・フォー(川内など地方都市にあるピザ屋)を知る身には、パッと浮かばないものの、当面緊縮財政路線を突き進まねばならない私にとっては渡りに船、ということで、早速チケットを人数分買っておいたのでありました。
ちなみに、風立ちぬの主題歌「ひこうき雲」は、中学生の時に父が買ったCD(荒井由実ベストだったか?)で結構聴いており、歌詞さえ見れば音程を外さずに歌えるほどです。
「耳をすませば」以来のジブリ作品劇場鑑賞となりますが、ハンカチを忘れずに出かけようと思います。
週末が近づき、上映時間の再確認と座席の予約をと、サイトを見てみたら、驚きました。
鑑賞予定日の明日14日は、「TOHOシネマズデイ」として、1,000円均一だったのです。
TOHO→東宝→とおフォー→10・4→10+4=14。
なるほどです。
ピザのテン・フォー(川内など地方都市にあるピザ屋)を知る身には、パッと浮かばないものの、当面緊縮財政路線を突き進まねばならない私にとっては渡りに船、ということで、早速チケットを人数分買っておいたのでありました。
ちなみに、風立ちぬの主題歌「ひこうき雲」は、中学生の時に父が買ったCD(荒井由実ベストだったか?)で結構聴いており、歌詞さえ見れば音程を外さずに歌えるほどです。
「耳をすませば」以来のジブリ作品劇場鑑賞となりますが、ハンカチを忘れずに出かけようと思います。