QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年04月25日

発表から5年待ち望んだFF7リメイクを中盤まで進めて思うこと

我が家に置いてあるゲームできる端末は6つあります。
・RTX2060搭載のデスクトップパソコン(2019年6月購入)
・PS2(2001年10月1台目購入、2008年頃2台目を故障により入替購入)
・レトロフリーク(2017年購入)※FC、SFC、GB、GBA等プレイ用
・PSP(2014年購入)※現在未使用
・ゲームボーイカラー(2005年購入)※現在未使用

そして、6台目がPS4 proです。
2年前に購入して、ドラゴンクエストビルダーズやら鉄道系シミュレーションゲームやらちまちま遊びつつ、時にLEFT ALIVEのようなク○ゲーを掴まされたりしつつ、FF7リメイクの発売日を待っていました。
FF7リメイクの発表が無ければまず買うことのなかったハードです。

さて、そこまでFF7に思い入れがあるわけですが、やはりストーリーが面白く、どこそこへ行くにしても、明確な目的を持っているので、没入感があるわけです。
その世界に浸れると言いますか、主人公の分身にもなれるわけです。

発売日当初は、PCでレイルロードタイクーン3のキャンペーンシナリオに没頭していたこと、体験版で壱番魔晄炉破壊ミッションが想定外にしんどく、再度本編でやるまでエネルギーチャージが必要だったこともあり、数日日を置いてからのプレイとなりました。
別に当方はタイムアタックをやるために買ったのではなく、2000年に友人から半ば押し付けられるようにして貸し出され、遊んだ時の感動よ再び、というスタンスでいるので、気が向くままに楽しんでいます。
と言っても、ここ4日間は毎日やってますが。

FF7は、様々な衝撃が重なる名作の1つで、その後も映像作品のアドベントチルドレンをはじめ、派生作品もいくつかあることも人気の裏返しというところですが、PS4のスペックがすごいのか、DVDの映像のような感じでゲーム世界が展開されているので、ついつい画面酔いすることもあります。
初代は、ゲーム画面がポリゴンで、所々CGムービーで構成されており、グラフィック性能には格段の差がありました。
それが、リメイクではゲームもムービーも境目が無く、表裏一体のつくりになっていて、驚きます。
なんだかアドベントチルドレンをベースに「7」本編に持ち込んでみた、といった趣です。
私もおととい感じたことですが、2人のヒロインがDQ5の嫁候補2人とかぶっているように感じるほどです。

戦闘はアクションベースなので、装備とマテリア、操作にATBの活用、さらには他のキャラクターへの切替がカギになっており、少々面倒ですが、コマンド選択中は時の流れがスローモーションになるため、さほど焦ることなく遊べます。
ショートカットも用意されてますが、昭和ゲーマーにはちょっと不慣れです。

ともかく、キャラクターがしゃべるので、FF10からのFFの醍醐味がFF7でも味わえるのは、FF10好きの人には受け入れやすい要素と思います。
某家形モンスターとイベント対戦する際は、実況戦闘だったので、そこまでするのかと思いつつ、全滅しても実況が続いていたので、ちょっと悔しい感じでした。
某家形モンスターのHPは、オリジナルでは3ケタなのに、リメイクではボス扱いの為、FF5の第二世界エクスデスとほぼ同じHPで、苦戦するのは当然だなと思うところでした。

そんなこんなで、本記事執筆時点では7番街スラムへ列車墓場から移動中、というところですが、来週末までにはクリアできそうです。
クリア後もやりこむことになるでしょうが、ミッドガルから先の展開もまた楽しみです。  
タグ :FF7リメイク