QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年08月25日

マイナポイントの予約に苦戦する

地元のプレミアム商品券を3冊購入できる権利を得て、3万円をどこからねん出するか悩ましい状況ですが、来月からはマイナポイントが始まるということで、とりあえず仮押さえだけしておこうと、久々にカードリーダーを取り出し、出てくるのは「拡張機能をインストール」だの「マイキーID作成・登録準備ソフト」が入っていないだの、大半の人が手こずるような仕組みになっていることです。

例によってiPhone7未満の我がスマホでは不可につき、PCで頑張ってやるしかないわけですが、マイキーID作成・登録準備ソフトをインストールしようとすると、今度はNortonにブロックされ、インストールにエラーが出ます。
右クリックして「ファイル インサイト」を選択し、「今すぐ信頼」を選択してから再度インストールすると、少々怪しげながらも一応完了しました。

そうすると、エラーは出なくなりますが、今度はカードが読み取れないといったエラーが出て、進めなくなります。
パソコンを再起動してやり直すと、今度はうまくいきました。
そうして、ようやくカードリーダーにマイナンバーカードを差し込み、暗証番号を入れて予約は完了です。

各サービスも選択して紐づけ先の予約申込ができるようになってますが、9/1以降選択できるサービスが増えるようですので、それを待ってからの申し込みです。
今のところ自分向けなのがnanacoくらいで、コンビニに2万円もチャージして使うのか、といった問題もありますから、使えるサービスを見極めることも大事です。

というわけで、この秋はプレミアム商品券にマイナポイントにと、金券生活が軸となりそうですが、1.4万円分お得にできるのはラッキーなものです。  

Posted by yochi at 21:38Comments(0)近況