QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2017年06月04日

ついにMVNOに乗り換え!

先週から今日にかけては、日月連休、土日連休という、近年珍しい4連勤で済む日程となったため、先週日曜日には「九州最強酷道」としても知られる国道265号の小林~須木~西米良間をバイクで無謀の縦走を行い、旧須木村中心部の先から、崖と絶壁の狭間にある石や枝、果てには水たまりまである道をシューティングゲームばりに避け続け1時間20分少々で走破、その後も横谷越えで熊本県に入り、地すべり防止工事のため通行止め区間の代わりに臨時国道に昇格している相良・五木村道を走る羽目になり、峡谷にかかる橋の高さに身が縮む思いをしながら熊本まで6時間半少々で到着するようなことをやってました。

その日の帰りは22時半で、道中の九州道を走るときは半そで一枚だったため、ウィンドブレーカーを羽織ってもかなり寒いものでした。
この春一切使用していないグリップヒーターを3~4年ぶりに使用するほどでした。

さて、そんな感じでまだ梅雨入りしていないことをいいことに、今日もバイクで桜島の噴煙に巻き込まれないうちに鹿児島まで出かけておりましたが、向かった先はビックカメラ。
車などを買わず、貯蓄がたんまりある頃は株を保有していたこともあるほど、ソフマップを傘下にしたことを契機にお付き合いが始まった家電量販店ですが、店員に声をかけ、MVNO(ビックで契約できる種類は限られますが、どこにしたかはナ・イ・ショ)の契約をしたい旨話をし、カウンターに案内され、タブレットを片手に説明を受けます。
既に昨日のうちにMNP予約番号の発行を終えていましたので、プリントアウトした紙を見ながら書類にサインをし、30分ほどで書類及びタブレット越しに行う手続きが完了。

通話定額の他、安全に使うためのオプションに2つ加入し、月額料金は3,400円少々とのこと。
今までドコモに2GBで8,400円ほど払い続けてきたのが、月々5,000円もの節約に!
まあ、dマガジンだけは継続するのですが、それでも半値以下になり、かなりのお得感はあります。
データ通信も、少々もっさり感はあるものの、普通に使う限りではさほど問題なさそうで、今後問題なければ長く使うことになりそうです。

財政面で効果が出始めるのが8月からになりそうで、それまで謎の耐乏生活が続きそうです。

同じカテゴリー(近況)の記事画像
鉄道模型のヤマト運輸コンテナ付車両を買ったらまさかの展開に
北薩トンネル開通記念ウォーキング大会に参加する
同じカテゴリー(近況)の記事
 PS5 proを買った(ただし今日のところは不在持ち帰り・・・) (2024-11-07 21:38)
 いろんなものが故障 (2024-08-16 12:16)
 超円高・株価暴落の最中であってもFF7リバースをクリア(但しイージーで…) (2024-08-05 22:54)
 だいたい引っ越し完了 (2024-03-31 20:16)
 異動狂騒曲 (2024-03-28 19:24)
 帰省して姪の進路相談に乗る (2024-01-03 20:52)

Posted by yochi at 21:23│Comments(0)近況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついにMVNOに乗り換え!
    コメント(0)