QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2018年02月19日

今後一か月の動きを俯瞰する

今日はヘッドハントしてきた会社の最終面接用に、平日休みを確保していたのですが、選考遅れのため完全フリー休日となり、ゲーム攻略で3時半までプレイしていた余波で9時半の起床と相成りました。

ふるさと納税の控除を受けるべく、確定申告でも行って、ついででマイナンバーカードの申請をしようと試みましたが、サイズが合う写真の持ち合わせがなく、この件についてはまた平日休みが取れるときにしようと思いつつ、確定申告書を税務署へ持っていきます。
どこぞの2002年以降たまに私との間で問題を起こす運送会社の名前と同一の方が長官を務めていることもあり、10年ほど前の血気盛んな私であれば怒鳴ったかもしれませんが、そんな気力もなく、普通に申告を終え、140円ガソリンを入れてついでに温泉でも入ろうと垂水まで出かけます。

すっきりさっぱりした後、帰宅して間もなく、電話が鳴りました。
何事かと出てみたら、転職エージェントからの一次選考通過の連絡でした。
「面接確約オファー」の力は絶大だと、去年1月~2月の書類選考で幕を下ろした転職活動とつい比較したところですが、いつの間にやら父が説教するときによく言っていた「手に職」を持ったものだと思い至ります。

最終面接を無事突破して内定を得た場合、福岡へ居を移すことになるわけですが、予想されるのが異動シーズンの真っ只中か、GWのいずれかです。
向こう1ヶ月は特に大きな動きもないのですが、再来週は東京へ出向くことにしています。
その他、イベント2件も入っていて、こちらの対応もあります。
蓄えは不足しているものの、賃貸物件を借りる場合の経費ぐらいのもので、引っ越し自体は例によって友人の手伝いをもらって費用を抑える見込みです。

無駄な支出を抑えて万一に備えておきたいところですが、愛知県に越した友人を東京訪問の際呼ぶことにしていて、1万円補助金を出すことが昨日決定しています。
忙しいときには遠出厳禁なのは重々承知しているものの、もともと予定を入れていたものは致し方ないところです。
実際、例年ならば月内でGWの予定も立て終わるところが、現時点では何も手を付けておりません。
現職に留まり続けると、今年はこれまでにないほど現場派遣が多発する見込みです。
昨年芋を2時間洗い続けるのもアレでしたが、さすがに受容認度の限界です。
上役が定年を迎えるまで居続けるのもおかしいので、ここはチャレンジしてみたいところです。

昨日まで開催された第四回鹿児島ラーメン王決定戦で私と将棋やオセロで対戦したこともある同級生が優勝したようですし、大学同期のあごぱん氏も活躍してますし、私も彼らから元気と勇気をもらい、挑む日々が続きます。

同じカテゴリー(近況)の記事画像
鉄道模型のヤマト運輸コンテナ付車両を買ったらまさかの展開に
北薩トンネル開通記念ウォーキング大会に参加する
同じカテゴリー(近況)の記事
 PS5 proを買った(ただし今日のところは不在持ち帰り・・・) (2024-11-07 21:38)
 いろんなものが故障 (2024-08-16 12:16)
 超円高・株価暴落の最中であってもFF7リバースをクリア(但しイージーで…) (2024-08-05 22:54)
 だいたい引っ越し完了 (2024-03-31 20:16)
 異動狂騒曲 (2024-03-28 19:24)
 帰省して姪の進路相談に乗る (2024-01-03 20:52)

Posted by yochi at 17:23│Comments(0)近況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今後一か月の動きを俯瞰する
    コメント(0)