2011年01月14日
最近株で含み益拡大中
バイクが完全にオフシーズンに入り、ささやかな楽しみが株の現物取引です。
信用取引もありますが、いきつけのバイクショップの客が為替で大失敗して破産に追い込まれ、買ったバイクを売りに来たという話を耳にするからには、危ない橋は避けるのが私流のやり方です。
かのリーマンショックで40万円ほどの含み損を抱えたこともありましたが、ファンドの大口売りと見切り、底値まで動員できる資金全てで買い支えた結果、奇跡の自社株買い発表でものの2ヶ月足らずのうちに7万円ほどの売却益を得、売り込みに電話をかけてきた金の先物取引業者をもうならせる実績を持っています。
それはさておき、私が保有する銘柄は【ゼンショー(すき屋やジョリーパスタなど)】【ビックカメラ(ソフマップからの付き合い)】【リンガーハット(浜勝ファン)】で、いずれも最小単位に留めています。資産が買い物のしすぎで半減しており、大量投入が出来ないためです。
去年の6月にゼンショーが900円台に乗せた際には、高すぎると判断して一旦売り払って、760円くらいに戻したところで買い戻して難を逃れ、今年の優待シーズンに合わせて12月上旬にリンガーハットを960円に落ちてきたところで買い、それから1ヶ月余り。
現在のリンガーハットの株価は1,097円です。
要は、空売りが圧倒的に多い銘柄を買い、買い戻しを急かす、というわけですが、まだまだいい銘柄が転がっています。
預金金利よりもこうした運用をするのも一つのテクニックです。
信用取引もありますが、いきつけのバイクショップの客が為替で大失敗して破産に追い込まれ、買ったバイクを売りに来たという話を耳にするからには、危ない橋は避けるのが私流のやり方です。
かのリーマンショックで40万円ほどの含み損を抱えたこともありましたが、ファンドの大口売りと見切り、底値まで動員できる資金全てで買い支えた結果、奇跡の自社株買い発表でものの2ヶ月足らずのうちに7万円ほどの売却益を得、売り込みに電話をかけてきた金の先物取引業者をもうならせる実績を持っています。
それはさておき、私が保有する銘柄は【ゼンショー(すき屋やジョリーパスタなど)】【ビックカメラ(ソフマップからの付き合い)】【リンガーハット(浜勝ファン)】で、いずれも最小単位に留めています。資産が買い物のしすぎで半減しており、大量投入が出来ないためです。
去年の6月にゼンショーが900円台に乗せた際には、高すぎると判断して一旦売り払って、760円くらいに戻したところで買い戻して難を逃れ、今年の優待シーズンに合わせて12月上旬にリンガーハットを960円に落ちてきたところで買い、それから1ヶ月余り。
現在のリンガーハットの株価は1,097円です。
要は、空売りが圧倒的に多い銘柄を買い、買い戻しを急かす、というわけですが、まだまだいい銘柄が転がっています。
預金金利よりもこうした運用をするのも一つのテクニックです。