2011年04月15日
VS Wordpress
運営するWSKもレンタルサーバ仕様のWordpressを導入しておりますが、勤務する会社でもいよいよCMSとしての利用を推進する事態になってきました。
mysqlの環境整備は先月下旬に完了し、自社サーバ領域を活用して個々人の研究ができるようにしてあるのですが、運が悪いことに完全にものにする前にいくつか案件が持ち込まれつつあります。準備運動なしに飛び込むようなもので、日々じわじわと研究していた以上に時間が足りず、とうとう先程オプシアミスミでWordpress関連の書籍を2冊購入するに至りました。
情報データベースの運用においてはキャリアを積んでいるものの、まだWordpressを本格的に学びだしてから半月余り、有益なプラグインの種類や本体の運用法を理解している程度で、いきなりテーマの作成やらプラグインの開発やら、脳内大パニックと言ったところです。
しかし、この山を乗り切れば、この先大変面白い展開になるだろうということも分かっています。
生みの苦しみ、といったところでしょうが、自身のパワーアップに向けて努力せねばと思います。
mysqlの環境整備は先月下旬に完了し、自社サーバ領域を活用して個々人の研究ができるようにしてあるのですが、運が悪いことに完全にものにする前にいくつか案件が持ち込まれつつあります。準備運動なしに飛び込むようなもので、日々じわじわと研究していた以上に時間が足りず、とうとう先程オプシアミスミでWordpress関連の書籍を2冊購入するに至りました。
情報データベースの運用においてはキャリアを積んでいるものの、まだWordpressを本格的に学びだしてから半月余り、有益なプラグインの種類や本体の運用法を理解している程度で、いきなりテーマの作成やらプラグインの開発やら、脳内大パニックと言ったところです。
しかし、この山を乗り切れば、この先大変面白い展開になるだろうということも分かっています。
生みの苦しみ、といったところでしょうが、自身のパワーアップに向けて努力せねばと思います。