2012年10月13日
【勝手に宣伝】大学時代の友人が個展を開いている件
今日は会社帰りに散髪へ赴き、その後実家に寄って父の近況を聞き、経済面では問題も生じていないことを確認、犬と戯れた後、買い物して帰宅でした。
メールチェックをしていて、ほとんど使わないTwitterから毎週来るメールを見て、スルー・・・のはずが、確実に見覚えのあるハンドルネームを見て、メールにくぎ付けになりました。
鹿大教育学部・社会専修で同期であり、何度か自宅にお邪魔し、酒を飲み、いろいろ語り合い、年賀状を卒業後も数年やりとりしたこともある「あごぱん」氏が市内で個展を開いている、というものです。
→ http://www.white-gallery.com/exhibition/ex_2012ph/120929_agpan/120929_agpan.html
3年前、彼が天文館のギャラリーで個展を開く、という時に、私宛にもその案内が来ていたのですが、その時はタイミングが合わず、そのままだったのですが、その後も錦江高原ホテルで絵を描いていた模様を取り上げた地元紙の記事を目に通していたこともあり、近況を知るところだったのですが、まさかTwitterで知ることになるとは、予想外でありました。
Web屋の私が言うのもなんですが、ソーシャル化は確実に進展していると、感心しきりでありました。
なお、会場は父と話している中で、「MRIが故障したとか言って2度通って面倒だった」という今給黎総合病院からすぐ近くです。
せっかくの機会なので、明日は9年ぶりに本人に会ってこようと思います。
メールチェックをしていて、ほとんど使わないTwitterから毎週来るメールを見て、スルー・・・のはずが、確実に見覚えのあるハンドルネームを見て、メールにくぎ付けになりました。
鹿大教育学部・社会専修で同期であり、何度か自宅にお邪魔し、酒を飲み、いろいろ語り合い、年賀状を卒業後も数年やりとりしたこともある「あごぱん」氏が市内で個展を開いている、というものです。
→ http://www.white-gallery.com/exhibition/ex_2012ph/120929_agpan/120929_agpan.html
3年前、彼が天文館のギャラリーで個展を開く、という時に、私宛にもその案内が来ていたのですが、その時はタイミングが合わず、そのままだったのですが、その後も錦江高原ホテルで絵を描いていた模様を取り上げた地元紙の記事を目に通していたこともあり、近況を知るところだったのですが、まさかTwitterで知ることになるとは、予想外でありました。
Web屋の私が言うのもなんですが、ソーシャル化は確実に進展していると、感心しきりでありました。
なお、会場は父と話している中で、「MRIが故障したとか言って2度通って面倒だった」という今給黎総合病院からすぐ近くです。
せっかくの機会なので、明日は9年ぶりに本人に会ってこようと思います。
Posted by yochi at
21:06
│Comments(0)