2013年08月07日
室内のドアにシロアリ!!屋外の路上に毒蛇!!!
まとめてやれば2週間程度で片付くはずのWeb制作案件が、折衝担当者やデザイン屋がダラダラ作業してきたツケで、今日になって急にまとめてやってきました。
こちらもシステムの方の作業段取りや、明日以降の盆前に営業攻勢をかけようと考えていた矢先であったため、内容のお粗末さも手伝って、久々にムカムカしています。
こうなる予兆であったのか、今朝はドアの下にふと見たらおがくずのようなものが落ちており、発生源はどこかと見てみたら、ドアの真下でした。
擦り切れるほどひっついてもいないのに、おがくずが出てくる、ということは、前の家でも台所崩壊を招いたシロアリが犯人に違いありません。
実際、梅雨時に室内で見かけた覚えがあり、始末していたはずなのですが、残党が現れていたようです。
早速明日管理会社に通報です。
で、綺麗に片付けて家を出ると、路上に小型のヤマカガシがいました。
こんなところに毒蛇かい!と、そそくさと後にしたのですが、得てしてこんな日もある、そう思います。
この後行きつけのバイク屋でバッテリー交換の予定ですが、「実はまだ届いてません・・・」だったら、やりきれなさがたまらないだろうなあと、無事に終わらせたいと思うのでありました。
こちらもシステムの方の作業段取りや、明日以降の盆前に営業攻勢をかけようと考えていた矢先であったため、内容のお粗末さも手伝って、久々にムカムカしています。
こうなる予兆であったのか、今朝はドアの下にふと見たらおがくずのようなものが落ちており、発生源はどこかと見てみたら、ドアの真下でした。
擦り切れるほどひっついてもいないのに、おがくずが出てくる、ということは、前の家でも台所崩壊を招いたシロアリが犯人に違いありません。
実際、梅雨時に室内で見かけた覚えがあり、始末していたはずなのですが、残党が現れていたようです。
早速明日管理会社に通報です。
で、綺麗に片付けて家を出ると、路上に小型のヤマカガシがいました。
こんなところに毒蛇かい!と、そそくさと後にしたのですが、得てしてこんな日もある、そう思います。
この後行きつけのバイク屋でバッテリー交換の予定ですが、「実はまだ届いてません・・・」だったら、やりきれなさがたまらないだろうなあと、無事に終わらせたいと思うのでありました。