QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年12月25日

ようやくボーナスをもらう

現職へ移籍して1年余、ようやくボーナスが支給され、金額を確認してみたところ、月の手取りよりも多い金額でした。
まあ役職やら何やらで差が付くようで、スーパーサブの役回りの自分にも納得の金額ということもあり、ようやく一息つけそうです。

もうすぐ仕事納めということもあり、週末から来週にかけては飛行機や列車に乗ることは一切ないものの、友人が泊まりに来たり、同窓会をやったり参加したり、さらには毎年恒例の友人たちとの忘年会があったり、年始には姪っ子にお年玉で万札をあげたりするなど、現時点の総支出予定額は6万円程度を予定しています。
東北鉄道旅行の旅費が9万円程度でしたから、8・10・12月で支出が多いのはなかなかですが、それでもやり繰りできているのは現職の好待遇の賜物です。

まあ、今日はフロアの模様替えで席替えをしてましたが、たまにはいつもと違う環境で仕事をするのも悪くありません。
今年の勤務日数もあと3日、各イベントをしっかりとこなしてよい年越しをしたいものです。  

Posted by yochi at 22:19Comments(0)たわごと