QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年10月01日

ついにスポーツクラブに入会

4年前に鹿児島市桜ケ丘に住んでいた頃、稼ぎが増えたらやってみたかったことは、スポーツクラブに入会して基本体力を維持しつつ、日ごろの運動不足を解消したかったことでした。

小学校の時に体育で2(注:5段階中)をもらってしまっていた経緯と、母親にスイミングスクールに1年間通わされてしまった過去から、なかなか踏ん切りがつかず、稼ぎも減ったために鹿児島にいる間は不可能でした。

が、ずっと健康診断で中性脂肪及びコレステロール値の高さが気になってきたことから、いつ行くか、去年の秋から考え続けてきましたが、ようやく年末で車のローンが終わることからスポーツクラブ入会を決断、そして今日、フィットネスの格好を用意してスポーツクラブに足を踏み入れました。

まず更衣室の使用方法と設備について、清楚な受付嬢氏から説明を受けます。
初物に弱い初心者ゆえに、至極丁寧で分かりやすい説明に納得しつつ、真剣に話を聞きます。
なお、スイミングの指導で、昔習った飛び込みをまた覚え直したい、と話をすると、「今は飛び込み禁止になっていて、もしやったら小学生から指さされて囲まれますよ」とのこと。
時代は変わったな~と、往時指導してくださった女性トレーナーを思い出しました。

受付嬢氏退室後はフィットネスウェアに着替えて、ジムへ。
明らかに体育大卒と思しきイケメントレーナー氏に問診票の記入を勧められます。
記入後は体組成計なる最新機器に促され、一通り情報を入力して、乗ってみたら、これまたすごい機械で驚きました。
体脂肪率28.x%という高率を叩き出してしまったためです。
筋肉量なども瞬時に算出し、どういう理屈で動く代物なのかと驚きつつ、戦前の予想通り「肥満」判定されましたので、入会して正解だったと思い返し、トレーニングメニューを作成する間ストレッチをと促され、壁に掲げられたストレッチメニュー表を見よう見まねでストレッチを開始します。

恐らく高校生の時が最後なので、19年ぶりのストレッチとなりましたが、なかなか体が硬いです。。
それでも何とか一通りこなし、渡されたメニューは以下の内容でした。

・トレッドミル 5~8km/h 20分
・エアロバイク 60W~120W 20分
・レッグエクステンション 20~25kg位 10回
・レッグカール 20kg前後 10回
・ダンペル上げ下げ 3~5kg 10回
・軽量ダンペルを頭上で上げ下げ 2~3kg 10回
・腹筋(珍しい器具でできるそうだが名前忘れた…) 15~20kg位 10回
・終了後のストレッチ 10分

◎消費カロリー:371kcal

トレッドミルとエアロバイクは、テレビが備えられていて、イヤホン越しに音声も楽しめます。
ちょうど心霊ものの番組をやっていて、やばい瞬間は少々足が遅くなっておりました…。
トレッドミルは時速5km/hを徐々に上げ、ラスト1分は6.5km/hで走ってみました。
1.9km弱走りました。

エアロバイクは6km程度で、鹿児島中央高校に通っていた頃は10km程の自転車通学でしたので、往時の脚力とさほど変わらない感じです。
筋肉の付き方も両脚だけは合格でした。
自転車通学をしていた中学生の時からの体力向上は目覚ましく、小学校の低評価とは打って変わって体育で4を取ったこともあるほどです。
日ごろの運動はとても大事です。
逆に美術は小学校の時と反対の2になりましたが…。

この40分はいずれも汗だくになりますので、水分補給は欠かせません。
あとの筋トレ系は比較的簡単で短いので、1時間少々で一通り終わる、といった感じです。
終わった後の体の軽さは、高校生の時の自分を彷彿とさせるものがあります。

これからどのように進化していくのか楽しみではありますが、生活習慣がいい意味で変わってしまうことから、その対処についても考えねばと思います。  

Posted by yochi at 23:37Comments(0)大隅生活便り