QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2017年06月26日

鹿児島の街角で、とんでもない運転者共を目にする

今日も先月下旬同様、平日休みを頂いたので、いきなり!ステーキ。に行こうと、イオン鹿児島店へ赴き、450gのワイルドステーキにありつきました。
肉マイレージも2kgに到達し、9月までにはゴールドカードに昇格しそうで、肉を腹いっぱい食べられる環境に感謝したところでした。

さてその帰路、十字路交差点で赤になったため止まったところ、右折の対向車がウインカーを一切つけずに右折していきました。
完全に道交法違反だろ、とドライブレコーダー動画のYouTubeへの暴露も頭によぎりつつ、青信号に変わり、次の十字路交差点で先行車が先が混雑のため手前で停止していました。
対向車の右折車が続々と右折していくわけですが、1台直進・左折車線にいたにも関わらず、いきなり右折していきました。
まともに右折車線にいた車も、その車にはびっくりして、急停止していました。
「なんちゅー強引な横入&車線無視の運転だ!事故にならなかったのは幸いだが、迷惑すぎる!」とこれまた道交法違反で、イオン鹿児島店界隈の交差点については、交通取り締まりを交差点でやれば高確率で摘発し放題ではないかと思うところでした。

逆に、国道225号を北上中、右折レーンがあふれて避けて走らねばならない局面では、初心者マークを付けた車がうまく避けきれず、お付き合いで抜けるまで待たされる羽目になりました。
大隅の道は主要道路以外では狭い道が多いので、運転技術も磨かれ、多少の横抜けはお手の物なのですが、まだまだ経験値が足りないとこういうこともあるものです。
かく言う私も、社用車を鹿児島市内で運転していた頃は、似たようなことをしたこともありました。
誰もが通ってきた道ですから、初めのうちは事故を起こさない運転に徹するべきと思います。  

Posted by yochi at 21:17Comments(0)近況