2014年11月07日
鹿児島・肥後両銀行の経営統合報道の背景に見えるもの
ゆうちょ銀行以外では、一番長い付き合いの鹿児島銀行(以下鹿銀)とは、時にバイクローンを組む際にお世話になり、時にマイカーローンを組もうとした際は、社歴の短さで事前に蹴られるなど、恩仇ともにあるところですが、何はともあれ毎月の光熱水費&新聞代支払いにおけるメインバンクということもあり、お世話になっているところです。
さて、そんな鹿銀も、隣は熊本県の肥後銀行(以下肥後銀)と経営統合に向けて協議中という報道を聞き、驚いているところです。
鹿児島の経済圏からして、旧薩摩藩に属する都城市などを抱える宮崎の地方銀行との経営統合の方がすんなり飲み込めるところですが、よりによって熊本県の銀行というところが、今回の裏側を探る上で面白い所です。
まず、鹿銀・肥後銀とも、都市銀行の次の格に当たる地方銀行で、鹿児島・熊本両県の地域一番行といってよい存在です。
そして、両行の主力地域において、他県に本拠を置く銀行からの攻勢を受けています。
鹿児島では宮崎銀行、熊本ではふくおかフィナンシャルグループ傘下の熊本銀行です。
私が住む大隅は宮崎に近いこともあり、時折新聞広告を見るにつけ、宮崎銀行の攻撃的営業姿勢を広告から感じ取っています。
まあ、心理的に契約しようとは思いませんが、対抗する側からすれば過度な競争は体力消耗ものなのは明白、しかも今後の人口減少を考えれば、似たような境遇にある者同士が提携し、手を結ぶことは、戦国時代の大名間の同盟などのいきさつを考えれば、ごく自然なものと考えます。
資本・人事面で手を携えて背面の憂いは除き、今対峙している外敵と真正面でぶつかろうというわけですから、敵対していない両行にとっては渡りに船といったところでしょうか。
まあ、唯一気がかりなのは、肥後銀をモデルとして、その企業体質を晒された小説が数年前に出ていることくらいですが、鹿銀がその真似をしようものなら鹿銀離れになると思われるため、そういうことのないようにしてほしいものです。
さて、そんな鹿銀も、隣は熊本県の肥後銀行(以下肥後銀)と経営統合に向けて協議中という報道を聞き、驚いているところです。
鹿児島の経済圏からして、旧薩摩藩に属する都城市などを抱える宮崎の地方銀行との経営統合の方がすんなり飲み込めるところですが、よりによって熊本県の銀行というところが、今回の裏側を探る上で面白い所です。
まず、鹿銀・肥後銀とも、都市銀行の次の格に当たる地方銀行で、鹿児島・熊本両県の地域一番行といってよい存在です。
そして、両行の主力地域において、他県に本拠を置く銀行からの攻勢を受けています。
鹿児島では宮崎銀行、熊本ではふくおかフィナンシャルグループ傘下の熊本銀行です。
私が住む大隅は宮崎に近いこともあり、時折新聞広告を見るにつけ、宮崎銀行の攻撃的営業姿勢を広告から感じ取っています。
まあ、心理的に契約しようとは思いませんが、対抗する側からすれば過度な競争は体力消耗ものなのは明白、しかも今後の人口減少を考えれば、似たような境遇にある者同士が提携し、手を結ぶことは、戦国時代の大名間の同盟などのいきさつを考えれば、ごく自然なものと考えます。
資本・人事面で手を携えて背面の憂いは除き、今対峙している外敵と真正面でぶつかろうというわけですから、敵対していない両行にとっては渡りに船といったところでしょうか。
まあ、唯一気がかりなのは、肥後銀をモデルとして、その企業体質を晒された小説が数年前に出ていることくらいですが、鹿銀がその真似をしようものなら鹿銀離れになると思われるため、そういうことのないようにしてほしいものです。
2024衆院選を踏まえて予想される首相指名の行方
しれっと県民共済が手術共済金の改悪をしてた件
最低賃金が897円に上がって起こること
侵略国家を滅ぼす方法~第二次大戦の敗戦から学ぶ~
鹿児島県の新総合体育館建設地に求めること
JR九州の2018年ダイヤ改正による減便に思う
しれっと県民共済が手術共済金の改悪をしてた件
最低賃金が897円に上がって起こること
侵略国家を滅ぼす方法~第二次大戦の敗戦から学ぶ~
鹿児島県の新総合体育館建設地に求めること
JR九州の2018年ダイヤ改正による減便に思う
Posted by yochi at 23:25│Comments(0)
│政治・経済持論
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。