2011年12月19日
金正日氏の死に思う
今日、会社ではサーバに不足しているモジュールを追加する作業で、慣れない仕事で手こずりながら、帰宅した今も全く解決のめどが立っていないわけですが、昼休み、回転寿司屋へ昼食を摂って、財布を忘れてあわててATMからお金を下ろして恥をかきながら支払った後、会社に戻ってきて、「キムジョンイルが死んだらしい」という話を聞いて耳を疑いました。
1994年7月8日、猛暑の年の梅雨明け間近の頃、氏の父に当たる金日成氏が死去、当時はNHKの基礎英語を聴いていたため、AMラジオを聴く機会があり、ニュースを聞いてたまたま、ハングルの音が聞こえる局があることを知っていたため、チャンネルを合わせてみると、厳かな曲が延々と流れていました。
今と違い、当時はまだ拉致について動きが一切なく疑惑であった時代であり、なおかつ歴然とした鎖国国家でしたから、情報が直接入ることはほとんどない国でした。
そんな国から電波が届いてくるわけですから、今も強く印象に残っています。
氏が最高権力者に就いた後、往時からすれば緊張緩和が進んだ面もあり、逆にかたくなで国民感情逆撫でと、現在に至る状況に至っているわけですが、去年ささやかれた北朝鮮崩壊に備えた極秘シナリオが、いよいよ実際どうなるのか、我々は目にすることになります。
我が国としては、植民地支配補償の件で韓国のような二の舞にならないことを気を付けつつ、拉致とミサイル、核問題を完全に解決させ、平和裏に解決できるのが理想と思いつつ、出方に気を付けないといけないと思います。
1994年7月8日、猛暑の年の梅雨明け間近の頃、氏の父に当たる金日成氏が死去、当時はNHKの基礎英語を聴いていたため、AMラジオを聴く機会があり、ニュースを聞いてたまたま、ハングルの音が聞こえる局があることを知っていたため、チャンネルを合わせてみると、厳かな曲が延々と流れていました。
今と違い、当時はまだ拉致について動きが一切なく疑惑であった時代であり、なおかつ歴然とした鎖国国家でしたから、情報が直接入ることはほとんどない国でした。
そんな国から電波が届いてくるわけですから、今も強く印象に残っています。
氏が最高権力者に就いた後、往時からすれば緊張緩和が進んだ面もあり、逆にかたくなで国民感情逆撫でと、現在に至る状況に至っているわけですが、去年ささやかれた北朝鮮崩壊に備えた極秘シナリオが、いよいよ実際どうなるのか、我々は目にすることになります。
我が国としては、植民地支配補償の件で韓国のような二の舞にならないことを気を付けつつ、拉致とミサイル、核問題を完全に解決させ、平和裏に解決できるのが理想と思いつつ、出方に気を付けないといけないと思います。
2024衆院選を踏まえて予想される首相指名の行方
しれっと県民共済が手術共済金の改悪をしてた件
最低賃金が897円に上がって起こること
侵略国家を滅ぼす方法~第二次大戦の敗戦から学ぶ~
鹿児島県の新総合体育館建設地に求めること
JR九州の2018年ダイヤ改正による減便に思う
しれっと県民共済が手術共済金の改悪をしてた件
最低賃金が897円に上がって起こること
侵略国家を滅ぼす方法~第二次大戦の敗戦から学ぶ~
鹿児島県の新総合体育館建設地に求めること
JR九州の2018年ダイヤ改正による減便に思う
Posted by yochi at 21:22│Comments(0)
│政治・経済持論
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。