QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2011年12月19日

金正日氏の死に思う

今日、会社ではサーバに不足しているモジュールを追加する作業で、慣れない仕事で手こずりながら、帰宅した今も全く解決のめどが立っていないわけですが、昼休み、回転寿司屋へ昼食を摂って、財布を忘れてあわててATMからお金を下ろして恥をかきながら支払った後、会社に戻ってきて、「キムジョンイルが死んだらしい」という話を聞いて耳を疑いました。

1994年7月8日、猛暑の年の梅雨明け間近の頃、氏の父に当たる金日成氏が死去、当時はNHKの基礎英語を聴いていたため、AMラジオを聴く機会があり、ニュースを聞いてたまたま、ハングルの音が聞こえる局があることを知っていたため、チャンネルを合わせてみると、厳かな曲が延々と流れていました。

今と違い、当時はまだ拉致について動きが一切なく疑惑であった時代であり、なおかつ歴然とした鎖国国家でしたから、情報が直接入ることはほとんどない国でした。
そんな国から電波が届いてくるわけですから、今も強く印象に残っています。

氏が最高権力者に就いた後、往時からすれば緊張緩和が進んだ面もあり、逆にかたくなで国民感情逆撫でと、現在に至る状況に至っているわけですが、去年ささやかれた北朝鮮崩壊に備えた極秘シナリオが、いよいよ実際どうなるのか、我々は目にすることになります。

我が国としては、植民地支配補償の件で韓国のような二の舞にならないことを気を付けつつ、拉致とミサイル、核問題を完全に解決させ、平和裏に解決できるのが理想と思いつつ、出方に気を付けないといけないと思います。

同じカテゴリー(政治・経済持論)の記事
 2024衆院選を踏まえて予想される首相指名の行方 (2024-10-30 11:03)
 しれっと県民共済が手術共済金の改悪をしてた件 (2024-05-05 23:07)
 最低賃金が897円に上がって起こること (2023-08-18 19:34)
 侵略国家を滅ぼす方法~第二次大戦の敗戦から学ぶ~ (2022-02-24 23:51)
 鹿児島県の新総合体育館建設地に求めること (2019-09-13 20:05)
 JR九州の2018年ダイヤ改正による減便に思う (2017-12-26 23:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金正日氏の死に思う
    コメント(0)