2013年11月18日
浴室の電球が切れてLED電球を買いに行く
徐々に冷えてきたからと、引っ越してきて初の風呂を、浴槽を掃除しようと素っ裸になって電気を点けたら、一瞬閃光が光って、電気が点きません。
これは電球の球切れだな、と、急きょ服を着直して電球を買いに近くの店へ向かいます。
たまたま店員がLED電球売り場にいたため、アドバイスを受けて1,890円もするLED電球を買いました。
賃貸物件なのにここまでするか、という気もしますが、消費エネルギー量が1/5程度で済むこと、10倍以上の長寿命であることを踏まえて、決断しました。
普通の電球と比べると、重さが少しありますが、最初は口がうまくくっつかなかったようで点灯しなかったものの、もう一度付け直したら今度は点きました。
LEDなのですが、普通の白熱電球とそん色ない明るさや色彩で、風呂の電球には打ってつけでした。
消費電力が小さいため、あまり長居しても電気代も抑えられ、エコロジーです。
越してきて1ヶ月目で電球が切れるのも変なものですが、前の桜ケ丘の方も、電球類は全て前の入居者から使ってきたもので済んでおり、ここで切れるのは仕方ないかもしれません。
とりあえず、風呂の電球についてはしばらく再び切れることはないですので、暮らしの上では安心です。
これは電球の球切れだな、と、急きょ服を着直して電球を買いに近くの店へ向かいます。
たまたま店員がLED電球売り場にいたため、アドバイスを受けて1,890円もするLED電球を買いました。
賃貸物件なのにここまでするか、という気もしますが、消費エネルギー量が1/5程度で済むこと、10倍以上の長寿命であることを踏まえて、決断しました。
普通の電球と比べると、重さが少しありますが、最初は口がうまくくっつかなかったようで点灯しなかったものの、もう一度付け直したら今度は点きました。
LEDなのですが、普通の白熱電球とそん色ない明るさや色彩で、風呂の電球には打ってつけでした。
消費電力が小さいため、あまり長居しても電気代も抑えられ、エコロジーです。
越してきて1ヶ月目で電球が切れるのも変なものですが、前の桜ケ丘の方も、電球類は全て前の入居者から使ってきたもので済んでおり、ここで切れるのは仕方ないかもしれません。
とりあえず、風呂の電球についてはしばらく再び切れることはないですので、暮らしの上では安心です。
身近な変化に思うこと
10年使ってきたWi-Fiルーターが壊れて買い替える
福岡~鹿屋間の高速バス路線開設の動きに期待
台風10号による停電に降参
8年ぶりのパソコン全面新調が予想外の展開に
桜島フェリー値上げの動きに思う
10年使ってきたWi-Fiルーターが壊れて買い替える
福岡~鹿屋間の高速バス路線開設の動きに期待
台風10号による停電に降参
8年ぶりのパソコン全面新調が予想外の展開に
桜島フェリー値上げの動きに思う
Posted by yochi at 21:56│Comments(0)
│大隅生活便り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。