QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2016年09月09日

休みが1日増える♪

会社の今年最大の大型案件もほぼ片付く目途が立つ一方、カリブ海の島の独裁国家シミュレーションゲーム「トロピコ3」の拡張パックを500円で買ってしまったせいで今週は毎晩ゲーム三昧という少々悲しい展開でした。

まあ、息抜きも大事だと思いつつ、大変なことになりました。
課長に昇格してから休みが減っていたものが、なんと平社員時代に戻る決定が下ったとのことで、実にうれしいものです。
思えば、去年の9月に北海道へ向けて出発する日に課長昇格を申し渡されているわけですから、1年でほぼ元に戻ったことになります。
欲を出せば、隔週週休二日は欲しいところですが、それに準ずるものだと思います。

というわけで、急きょ増えた休みは映画鑑賞に充てることにしました。
大隅に越してきて3年目、ちょうど3年前は「風立ちぬ」を見に行って、自らの半生を顧みて、懺悔に懺悔しまくったものでした。
その頃の最大目標であった所得倍増は成し得たわけですから、一つの区切りとしてこの先新たな道筋を探るべく、今ここにいるきっかけとなった原点を今一度映画鑑賞で振り返るのも悪くない、そう思います。

ま、3連休取れれば大学時代の友人がいるアルペンルートへ行きたかったものですが、来年の目標となります。
いろいろと考えながら成すべきことを行っていきます。

同じカテゴリー(大隅生活便り)の記事画像
国鉄大隅線・志布志線廃線から30年
昼飯を買って戻ってみたら猫の襲撃を受ける!
同じカテゴリー(大隅生活便り)の記事
 身近な変化に思うこと (2022-03-17 21:00)
 10年使ってきたWi-Fiルーターが壊れて買い替える (2021-08-28 23:08)
 福岡~鹿屋間の高速バス路線開設の動きに期待 (2021-03-10 20:08)
 台風10号による停電に降参 (2020-09-07 23:41)
 8年ぶりのパソコン全面新調が予想外の展開に (2019-07-03 20:53)
 桜島フェリー値上げの動きに思う (2019-01-23 22:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休みが1日増える♪
    コメント(0)