QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

2012年05月28日

ホテル経営シミュレーションに没頭中

【Hotel Giant2】という、1では日本語版が出ていたのに続編は英語版しかないというホテル経営シミュレーションゲームに没頭しておりますが、連休2日丸々家で引きこもり状態です。
前作では、部屋の間取りレイアウトを保存でき、カスタマイズしながら流用して結構楽々とシナリオ(キャンペーン)をクリアしていきましたが、2ではちょっとした変化が起きています。

まず、ホテルのタイプが2つに分かれました。
クラシックとモダンです。
チュートリアル編とシナリオ1は、舞台がパリの上、偶然にもクラシックタイプだったため、比較的部屋の使い回しができました。
1とも調度品が同じのため、入り込みやすかったです。

がしかし、シナリオ2はLAが舞台で、モダンタイプのホテルでした。
レイアウトが読み込めず、部屋を見ると、調度品のデザインが変わっています。
一から部屋を作り直すのは面倒でしたが、何とか稼働率80%を超えるなかなかのホテルが出来ました。
タイプによってレイアウトが二分されるというのが、今作の特徴の一つです。

もう1つは、隠れアイテム収集の必要が出てきた、ということです。
100%満足したお客さんが出てくると、アイテム引換券みたいなものがもらえます。
シナリオ2終了時点で33枚もらった自分は優秀な方なのかもしれませんが、シナリオ1は1にも出てきたようなパリの食通をうならせろ!みたいな内容でしたが(まともに英文読んでません^^)、シナリオ2では、ハリウッド人を納得させるフィットネスクラブを成功させろ!みたいな、言わばシュワちゃん養成ジムのようなものを構築させられました。
で、普通に使える調度品を駆使してこしらえたはいいものの、利用客いわく「もっといい設備があるはずだ!」みたいなお叱りを受けまくり、アイテム交換所をのぞいてみたら、ありました。

というわけで、全てハリウッドスター軍団の言うとおりに取り替えたら、数が足りなくて使えん!俺の分も用意しろ!以外の不満は一掃しました。
なお、似たような現象はスイミングプールでもありました。
飛び込み台にスライダー、挙句の果てにはロッカーにサンセットベッドまで、全部です。
まあ、利益は1よりも多大で、プール運営の面白さに気付きましたが。

なお、2ではプールも自作できます。
今回は逆玉ねぎ型のプールをこしらえて、最大20名のお客さんが泳ぎまくってました。
いつか動画投稿して見てもらいたいですね。
楽しいですよ♪

これから、シナリオ3に入ります。
どんなことが起こるやら・・・。
なお、「夢遊病」患者がホテルロビーに現れた模様を動画公開しました。
絶対笑います。


タグ :HotelGiant2

同じカテゴリー(PC&TVゲームプレイ記)の記事画像
Victoria2スタート【プロイセン⇒北ドイツ連邦】
世界に冠たる我がドイツ♪ ~ヴィクトリアより~
同じカテゴリー(PC&TVゲームプレイ記)の記事
 プレステ5を購入してプレステ4から乗り換える (2021-04-03 20:16)
 AirportCEOが正式リリース (2021-03-06 10:00)
 電車でGO!がPS4に帰ってくるらしい (2020-09-09 23:48)
 発表から5年待ち望んだFF7リメイクを中盤まで進めて思うこと (2020-04-25 17:19)
 TransportFever2先行予約受付中 (2019-11-26 19:23)
 TransportFeverなるゲーム発売目前 (2016-11-06 23:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホテル経営シミュレーションに没頭中
    コメント(0)