2012年06月02日
ホテルジャイアント2・シナリオ6まで撃破
前記事で仕事人間一直線のような状況に見えるかもしれませんが、普段の息抜きもここ一番で力を発揮させるには欠かせません。
というわけで、昨日は帰宅後、今日4時前まで没頭していました。
ゲーム廃人な状態です。
まだ梅雨入り前で涼しいことをいいことに、シナリオ5まで進めていました。
で、シナリオ3は、最近とある携帯キャリアがCMを流しているあの街・ローマが舞台です。
コーヒーショップでローマっ子のハートを射止めろ!みたいな英文がニュアンスとして書いていたような感じでしたが、私の手にかかれば満足度を達成させるのは易しく、肝心の売り上げ目標も何とか到達させました。
売り上げ目標が高いと辛いのはどの世界も共通です。
ビジターだけでなく、宿泊客も集めないと難しいです。
シナリオ4は【Victoria】や【レイルロードタイクーン3】でお世話になっているドイツはミュンヘンが舞台。
ホテルの中身ではなく、ホテル敷地内に屋外プールやらロッククライミングやら公園やら作って満足度90%を目指せ、という結構厄介なシナリオでしたが、プール自体は10%いくかどうかだったものの、ロッククライミングは1施設がプールの着替え場レベルのスペースで20%もアップでき、種類違いの2つを配置して難をしのぎました。
その上、利用料収入もまずまずの損はしない施設です。
シナリオ5は、タイのプーケット島が舞台。
英語でも【Tsunami】とか出てくると何ともですが、あのスマトラ沖大地震後のホテル再建がテーマです。
ここの目標は、顧客満足度70%以上、そして難しいのが過去7日間の平均宿泊率80%です。
ノーマル、デラックス、スイートと客層に応じた部屋をこしらえるのですが、デラックスやスイートは埋まりやすいものの、ノーマルはなかなか埋まりません。
しかも、顧客満足度70%に不可欠な施設が【レストラン】【バー】【フィットネスクラブ】【ビジネスセンター】【コーヒーショップ】で、加えて少しだけホテル敷地内に屋外施設を建てなくてはいけません。
建物は、1Fはまあまあ広いが他はやや狭いというハンデもあり、前述の施設を全て1Fに押し込めました。
ビジネスセンターやコーヒーショップの有様は悲惨なもので、「Too small!」とクレームが来るのもやむなしのホテルにならざるを得ませんでした。
それでも、何とかクリアできましたが、ここで投げだす人がもしかすると多いかもしれません。
朝10時過ぎに起きて始めたシナリオ6は再度LAが舞台。
建物も1~9F全てが広くて使い勝手はいいものの、目標はゲーセン・ビリヤード場の満足度を85%以上、及びパーフェクト満足客5人、というもので、こんなでかさはいらないと思いつつ、適度にこしらえて前回のLAのレイアウトを流用して組み終わり、5営業日でクリアとなりました。
楽勝でした。
これから、シナリオ7に入りますが、これまた再度ローマが舞台。
今度は、エンターテイナーをレストランやバーに招待してショーを見せつつ、客からお土産を5個もらえ、というものです。
お土産をもらうの意味については、YouTubeに上げている動画内で、夢遊病のお客様に何かクーポンをあげたらもらってしまった瞬間が収録されてますので、興味がある方はご覧いただくとして、赤字にならない限り難なくいけそうです。
シナリオ14までまだまだ先は長いです・・・。
というわけで、昨日は帰宅後、今日4時前まで没頭していました。
ゲーム廃人な状態です。
まだ梅雨入り前で涼しいことをいいことに、シナリオ5まで進めていました。
で、シナリオ3は、最近とある携帯キャリアがCMを流しているあの街・ローマが舞台です。
コーヒーショップでローマっ子のハートを射止めろ!みたいな英文がニュアンスとして書いていたような感じでしたが、私の手にかかれば満足度を達成させるのは易しく、肝心の売り上げ目標も何とか到達させました。
売り上げ目標が高いと辛いのはどの世界も共通です。
ビジターだけでなく、宿泊客も集めないと難しいです。
シナリオ4は【Victoria】や【レイルロードタイクーン3】でお世話になっているドイツはミュンヘンが舞台。
ホテルの中身ではなく、ホテル敷地内に屋外プールやらロッククライミングやら公園やら作って満足度90%を目指せ、という結構厄介なシナリオでしたが、プール自体は10%いくかどうかだったものの、ロッククライミングは1施設がプールの着替え場レベルのスペースで20%もアップでき、種類違いの2つを配置して難をしのぎました。
その上、利用料収入もまずまずの損はしない施設です。
シナリオ5は、タイのプーケット島が舞台。
英語でも【Tsunami】とか出てくると何ともですが、あのスマトラ沖大地震後のホテル再建がテーマです。
ここの目標は、顧客満足度70%以上、そして難しいのが過去7日間の平均宿泊率80%です。
ノーマル、デラックス、スイートと客層に応じた部屋をこしらえるのですが、デラックスやスイートは埋まりやすいものの、ノーマルはなかなか埋まりません。
しかも、顧客満足度70%に不可欠な施設が【レストラン】【バー】【フィットネスクラブ】【ビジネスセンター】【コーヒーショップ】で、加えて少しだけホテル敷地内に屋外施設を建てなくてはいけません。
建物は、1Fはまあまあ広いが他はやや狭いというハンデもあり、前述の施設を全て1Fに押し込めました。
ビジネスセンターやコーヒーショップの有様は悲惨なもので、「Too small!」とクレームが来るのもやむなしのホテルにならざるを得ませんでした。
それでも、何とかクリアできましたが、ここで投げだす人がもしかすると多いかもしれません。
朝10時過ぎに起きて始めたシナリオ6は再度LAが舞台。
建物も1~9F全てが広くて使い勝手はいいものの、目標はゲーセン・ビリヤード場の満足度を85%以上、及びパーフェクト満足客5人、というもので、こんなでかさはいらないと思いつつ、適度にこしらえて前回のLAのレイアウトを流用して組み終わり、5営業日でクリアとなりました。
楽勝でした。
これから、シナリオ7に入りますが、これまた再度ローマが舞台。
今度は、エンターテイナーをレストランやバーに招待してショーを見せつつ、客からお土産を5個もらえ、というものです。
お土産をもらうの意味については、YouTubeに上げている動画内で、夢遊病のお客様に何かクーポンをあげたらもらってしまった瞬間が収録されてますので、興味がある方はご覧いただくとして、赤字にならない限り難なくいけそうです。
シナリオ14までまだまだ先は長いです・・・。
プレステ5を購入してプレステ4から乗り換える
AirportCEOが正式リリース
電車でGO!がPS4に帰ってくるらしい
発表から5年待ち望んだFF7リメイクを中盤まで進めて思うこと
TransportFever2先行予約受付中
TransportFeverなるゲーム発売目前
AirportCEOが正式リリース
電車でGO!がPS4に帰ってくるらしい
発表から5年待ち望んだFF7リメイクを中盤まで進めて思うこと
TransportFever2先行予約受付中
TransportFeverなるゲーム発売目前
Posted by yochi at 20:27│Comments(0)
│PC&TVゲームプレイ記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。