2012年10月16日
基本情報技術者試験、午後試験過去問で危険信号
いよいよ今週日曜日に午前午後計5時間もかけて行われる基本情報技術者試験、受かったからと言って収入が増えるわけでもないのに受けるのは、技術を裏付ける知識について国からのお墨付きをもらえれば越したことはない、そう考えてのことですが、さすがにラストスパートで連日午前試験2本分の過去問(計160問)に午後試験1問は、はっきり言ってきついです。
とりあえずは、午前試験の方が正答率80%台半ばで安定し始めており、午前試験でずっこける危険性はほとんどなくなりました。
後は、そんなに勉強していない午後試験ですが、必須個所のアルゴリズムで大変な事態になっています。
正答率12%という有様で、昨日は1日かけてルーチンに関する考え方をしっかりと点検していました。
2年前に受けたファイナンシャル・プランニング技能検定2級も、午前がマークシートの午後が実践的計算問題という組み合わせながら、うまく一発合格だったのですが、直前で午後対策に全力を挙げているとは、何ともです。
幸い今週土曜日は休みであり、残る4日間でどこまで追い上げられるかで結果が決まりそうです。
土曜日は全て午後試験の過去問に時間を割くことになりそうですが、来年春にリベンジとならないよう、全力で持てる時間を投入して決戦に臨みます。
とりあえずは、午前試験の方が正答率80%台半ばで安定し始めており、午前試験でずっこける危険性はほとんどなくなりました。
後は、そんなに勉強していない午後試験ですが、必須個所のアルゴリズムで大変な事態になっています。
正答率12%という有様で、昨日は1日かけてルーチンに関する考え方をしっかりと点検していました。
2年前に受けたファイナンシャル・プランニング技能検定2級も、午前がマークシートの午後が実践的計算問題という組み合わせながら、うまく一発合格だったのですが、直前で午後対策に全力を挙げているとは、何ともです。
幸い今週土曜日は休みであり、残る4日間でどこまで追い上げられるかで結果が決まりそうです。
土曜日は全て午後試験の過去問に時間を割くことになりそうですが、来年春にリベンジとならないよう、全力で持てる時間を投入して決戦に臨みます。
齢40過ぎて司書教諭免許を取る
これからウェブデザイン技能検定1級を受検されようとされる方へ
ついに頂上制覇!ウェブデザイン技能検定1級合格!!!
ウェブデザイン技能検定1級受検から帰宅する
いよいよ東京へ
ウェブデザイン技能検定1級・学科試験合格!!
これからウェブデザイン技能検定1級を受検されようとされる方へ
ついに頂上制覇!ウェブデザイン技能検定1級合格!!!
ウェブデザイン技能検定1級受検から帰宅する
いよいよ東京へ
ウェブデザイン技能検定1級・学科試験合格!!
Posted by yochi at 23:18│Comments(0)
│資格試験受験記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。