2012年10月30日
トロピコ3が動き、みんゴル4にも触手を伸ばす
本ブログ執筆第一号の内容は、トロピコ3が64ビットのメインマシンで動かなかったことをボヤくものでした。
→http://wsk.chesuto.jp/e415301.html
それから2年、試験が終わった後、時間にも余裕が出てきたため、ふと動かしてみたら、何と動作しました!
原因はデュアルディスプレイなのか、グラボのドライバなのかは分かりませんが、何はともあれ2年前の買い物は無駄にならずに済みました。
カリブ海の島の陽気で楽しいトロピカルな世界の大統領を味わえるのもいいものですが、世の中は常に動いているもので、もう続編の4が出ています。
しばらくは購入することもないのですが、一方、写真素材を買う際に、セットで「みんなのGOLF4」も、安かったので購入しました。
去年は夏と秋にレクレーション的にゴルフを軸にやっていたものの、とあるミドルコースを味わえるところで、受付の人が予約時間を聞き間違えて、大集団の中でホールを回る羽目になり、とても不愉快な思いをしたため、今年の秋の方は特に何も計画しなかったのでした。
が、友人を家に招く場合はどうしてもワイワイ遊べるゲームは常備しておかねばならない、そう思い、長年慣れ親しんできた初代みんゴルから脱却すべく、4を買ったわけです。
早速昨日やってみましたが、少し勝手が違うようです。
コース上は難なく進めても、肝心のグリーンの傾きが以前よりも読みにくくなっています。
結構打数を稼ぎまくり、OBに池ポチャも重なり、12オーバーでホールアウトと、訳の分からん展開。
もう一周してみても6オーバー。
まあ、二周目では、バンカー内で2打目からのチップインバーディーが飛び出しましたが、+6ではまぐれに過ぎません。
トレーニングモードで、各ホールでバーディーを取るまで、主としてグリーンでひたすらパター練習を行い、傾きに慣れたところで3周目。
結果は一時6アンダーまで行ったものの、4アンダーでホールアウトして、第1コース優勝。
練習すれば、どんなものだってうまくいくものなんです。
その機会がなければ、そう簡単にはうまくいきません。
しかし、攻略対象がまだ11コースも残っている上に、キャラ集めも大変です。
ほどほどに息抜き程度でやることになりそうです。
→http://wsk.chesuto.jp/e415301.html
それから2年、試験が終わった後、時間にも余裕が出てきたため、ふと動かしてみたら、何と動作しました!
原因はデュアルディスプレイなのか、グラボのドライバなのかは分かりませんが、何はともあれ2年前の買い物は無駄にならずに済みました。
カリブ海の島の陽気で楽しいトロピカルな世界の大統領を味わえるのもいいものですが、世の中は常に動いているもので、もう続編の4が出ています。
しばらくは購入することもないのですが、一方、写真素材を買う際に、セットで「みんなのGOLF4」も、安かったので購入しました。
去年は夏と秋にレクレーション的にゴルフを軸にやっていたものの、とあるミドルコースを味わえるところで、受付の人が予約時間を聞き間違えて、大集団の中でホールを回る羽目になり、とても不愉快な思いをしたため、今年の秋の方は特に何も計画しなかったのでした。
が、友人を家に招く場合はどうしてもワイワイ遊べるゲームは常備しておかねばならない、そう思い、長年慣れ親しんできた初代みんゴルから脱却すべく、4を買ったわけです。
早速昨日やってみましたが、少し勝手が違うようです。
コース上は難なく進めても、肝心のグリーンの傾きが以前よりも読みにくくなっています。
結構打数を稼ぎまくり、OBに池ポチャも重なり、12オーバーでホールアウトと、訳の分からん展開。
もう一周してみても6オーバー。
まあ、二周目では、バンカー内で2打目からのチップインバーディーが飛び出しましたが、+6ではまぐれに過ぎません。
トレーニングモードで、各ホールでバーディーを取るまで、主としてグリーンでひたすらパター練習を行い、傾きに慣れたところで3周目。
結果は一時6アンダーまで行ったものの、4アンダーでホールアウトして、第1コース優勝。
練習すれば、どんなものだってうまくいくものなんです。
その機会がなければ、そう簡単にはうまくいきません。
しかし、攻略対象がまだ11コースも残っている上に、キャラ集めも大変です。
ほどほどに息抜き程度でやることになりそうです。
プレステ5を購入してプレステ4から乗り換える
AirportCEOが正式リリース
電車でGO!がPS4に帰ってくるらしい
発表から5年待ち望んだFF7リメイクを中盤まで進めて思うこと
TransportFever2先行予約受付中
TransportFeverなるゲーム発売目前
AirportCEOが正式リリース
電車でGO!がPS4に帰ってくるらしい
発表から5年待ち望んだFF7リメイクを中盤まで進めて思うこと
TransportFever2先行予約受付中
TransportFeverなるゲーム発売目前
Posted by yochi at 18:12│Comments(0)
│PC&TVゲームプレイ記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。