QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年03月19日

毎度お騒がせしております~デジタルビデオカメラ修理中

昨年末から、毎月何かしらの臨時出費が続いておりますが、今月も支出抑制中の最中に、ソニー製デジタルビデオカメラ【HDR-CX370V】の修理費の見積もり連絡が届きました。
2.5万円ほど、というわけで、GWツーリングに向けて余分な支出は控えているというのに、また支出が増えます。

話によると、基盤交換、ということのようです。
そこまで大そうなぶっ壊れ方をさせた覚えもないですし、床に落とした記憶も一切ありません。
まあ、保険にも入ってないのに他人には貸し出すな、ということと、持ち歩きの際には本体をしっかりと緩衝材で覆い、ちょっとやそっとで壊さないように留意する、ということになるのでしょうか。

明日は彼岸ということもあり、恒例の墓参へ赴きますが、天候が去年と同じく雨であり、雨中突破になるため、GWツーリング前の調子確認には向かず、かえってサビ防止などのメンテナンスコストの方が高く付きます。
ということで、ではレンタカーか、ともなりますと、総支出が4,000円を超えます。
いっそ熊本まで足を伸ばして菓子を買いに行く、という展開であればありですが、支出は万札程度必至、修理費用の予算確保のためこれも断念、公共交通機関では4,000円弱ながら、時間がバイクの倍の8時間と出ており、論外。
2km程度は歩きますので、健康には良いのですが、勉強時間などが確保できないのが難点です。

従って、正月と同様に先月修理した通勤用スクーターで往還することになりそうです。
まあバイクと違ってスピードは一般道走行レベルに最適化されてますので、雨の中でも事故りにくいはずです。
レインスーツモードで墓参は気が参りますが、かかる費用はガソリン4L程度で700円程度。
今の私にはこれがベストです。  

Posted by yochi at 15:52Comments(0)たわごと