QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
↑2001年10月・鹿屋市の寿北小学校での教育実習風景より

教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年04月30日

2013同窓会・春も終わって

先日は3度目の小中学校の同窓会(注・私が音頭を取らせてもらうようになってから。潜伏中も何度かあったらしい)ということで、昼・夜で計15名の方々にお越しいただきました。
内、20歳以上になっての初対面は3/5に当たる9名にも及び、色々と話す機会もありました。

特に、小学校の時に親分として君臨していた人(往時の私に軍団導入のきっかけを与えた人物)が、すっかり大人しくなっていらっしゃったのには驚きましたが、なかなか普段顔を合わせない人揃いですので、それぞれが楽しい時間を送れたようです。

会が終わってからも、寝不足な中、昨日は7時半に目が覚め、でもってひたすらUstream中継で不具合のあったものを移し替えたり、撮影していた動画の編集です。
編集は、テロップ入れと切り分けがメインで、後は出力に40分~1時間程度、アップロードに2~3時間+αかかります。
5本あったのが、時間の関係上4本で終わってしまい、残り1本は今夜アップロードです(※いずれも関係者しか見れません)。

そんなこんなで休みはつぶれて今日はひたすら仕事をやっており、自社サイトのリニューアルの下地はひとまず終わりました。
まだまだ同窓会の余韻は残っておりますが、恩師による授業は、思わぬ場面も見られて、企画してよかった、と思います。
貧乏人にとってできることは、物よりも思い出作り、ということに尽きます。
持ちうるものを総動員して、また次に活かしていきたいと思います。  

Posted by yochi at 17:00Comments(0)真面目に一筆