2012年12月29日
仕事納めに大掃除中
普段はPC前に座って、ひたすら一部壊れた(下スクロールキー)キーボードを操作するのですが、今日は一味違います。
外でエアコンのフィルターの掃除に靴箱の掃除、さらには会社敷地内の桜島の灰の片付けと、「必殺掃除人」になっています。
午後も灰を流す作業を延々と行い、締めの正月の準備を終えて、17時には会社を後にして、ゆっくりできるか・・・と言えば、これがまた会社の忘年会という展開になっています。
一旦自宅に帰り、バスで会場に向かうことになりますが、1986年以来26年ぶりに乗る区間なので、運賃が全く想像できません。
一応、昼飯にケンタッキーへ行って万札を崩しておきましたが、小銭の持ち合わせの関係で自動両替機のお世話になることは確実です。
週内に九州島内の全塾リストの回収は完了しており、その総数は1,000塾を越えます。
これらに来年どうアプローチすればよいかを考えることにして、大手塾が寡占化を始めている地域と、逆に排他的で人口の割に大手塾がさほどない地域と、いろんな様子が手に取るように把握できました。
年内の懸案は全て解決し、今月初頭からせきが出まくりであったのも、昨日ようやく0を記録、今日もまだせきは出ていません。
年初早々に体調不良に陥った「おせちの呪い」とも、これでお別れでしょう。
さて、間もなく大掃除午後の部が開始、くれぐれも疲れでバス車中で寝過ごさないよう気をつけて今日を乗り切ります。
外でエアコンのフィルターの掃除に靴箱の掃除、さらには会社敷地内の桜島の灰の片付けと、「必殺掃除人」になっています。
午後も灰を流す作業を延々と行い、締めの正月の準備を終えて、17時には会社を後にして、ゆっくりできるか・・・と言えば、これがまた会社の忘年会という展開になっています。
一旦自宅に帰り、バスで会場に向かうことになりますが、1986年以来26年ぶりに乗る区間なので、運賃が全く想像できません。
一応、昼飯にケンタッキーへ行って万札を崩しておきましたが、小銭の持ち合わせの関係で自動両替機のお世話になることは確実です。
週内に九州島内の全塾リストの回収は完了しており、その総数は1,000塾を越えます。
これらに来年どうアプローチすればよいかを考えることにして、大手塾が寡占化を始めている地域と、逆に排他的で人口の割に大手塾がさほどない地域と、いろんな様子が手に取るように把握できました。
年内の懸案は全て解決し、今月初頭からせきが出まくりであったのも、昨日ようやく0を記録、今日もまだせきは出ていません。
年初早々に体調不良に陥った「おせちの呪い」とも、これでお別れでしょう。
さて、間もなく大掃除午後の部が開始、くれぐれも疲れでバス車中で寝過ごさないよう気をつけて今日を乗り切ります。