2013年07月02日
リアルホラービデオでくつろぐ(?)休日
いよいよ夏本番も近づきつつあるようで、今夜から夜通しクーラー稼働が始まりとなりそうですが、先週末、リアルに心霊スポットと呼ばれる所をかの稲川淳二氏が実際に行った心霊ドキュメントである「恐怖の現場 最終章」が発売となり、副業収入を片手に同時発売の2本とも買ってしまったのですが、なかなかゾクゾクする週末でした。
昔はGyaoの方で四国巡礼編以外が無償配信されてましたが、現在では著作権的に違法ながらYouTubeでも検索すると見ることができます。(今回買ったのは、Gyao公開時のものやらYouTube上での違法状態のものを見て、体を張って出演された稲川氏への感謝からであって、ある意味献金みたいなものです)
内容は2つで、隣県の熊本・阿蘇大橋&阿蘇観光ホテル(昭和天皇も何度か泊まられた)跡を巡るものと、2010年GWで私もすぐそばを通りかかってしまった上、建物外観も見てしまった室戸岬の頂上付近のスカイレストニュー室戸の2つです。
大きな地図で見る
室戸の方は、上の地図からストリートビューでも見れますが、真正面に来る角度で拡大して見てみると、ビデオの中で言っていた「大きな顔」っぽいのが、かなり見えています・・・。
ちょっとビビりました。
阿蘇の方は、終盤で出てくる手先っぽいのがこの2本の中で最高のゾクゾクぶりで、思わず「おぉっ!!」と声を上げるほどでした。
これが最後と言わず、続編が出てほしいと思うのでした。
なお、副業収入の残りは、会社への協力みたいな感じで、JA県経済連のみかんジュース1ケース購入代金に今日消えました。
天然(心霊?)クーラーとみかんジュース1ケースだけではこの夏を乗り切れませんが、少しでも涼しんでいきたいものです。
昔はGyaoの方で四国巡礼編以外が無償配信されてましたが、現在では著作権的に違法ながらYouTubeでも検索すると見ることができます。(今回買ったのは、Gyao公開時のものやらYouTube上での違法状態のものを見て、体を張って出演された稲川氏への感謝からであって、ある意味献金みたいなものです)
内容は2つで、隣県の熊本・阿蘇大橋&阿蘇観光ホテル(昭和天皇も何度か泊まられた)跡を巡るものと、2010年GWで私もすぐそばを通りかかってしまった上、建物外観も見てしまった室戸岬の頂上付近のスカイレストニュー室戸の2つです。
大きな地図で見る
室戸の方は、上の地図からストリートビューでも見れますが、真正面に来る角度で拡大して見てみると、ビデオの中で言っていた「大きな顔」っぽいのが、かなり見えています・・・。
ちょっとビビりました。
阿蘇の方は、終盤で出てくる手先っぽいのがこの2本の中で最高のゾクゾクぶりで、思わず「おぉっ!!」と声を上げるほどでした。
これが最後と言わず、続編が出てほしいと思うのでした。
なお、副業収入の残りは、会社への協力みたいな感じで、JA県経済連のみかんジュース1ケース購入代金に今日消えました。
天然(心霊?)クーラーとみかんジュース1ケースだけではこの夏を乗り切れませんが、少しでも涼しんでいきたいものです。