QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年07月24日

7万円弱で売られている海外ソフトを直で買ったら3割引

Webをより活用するための方策をいろいろと考えているところなのですが、フリーのその手のソフトでできることに限界があり、独学で無料で高機能にできないか試してみたものの、敵はさるもので、猶予もあまりなくなってきたことから、奮発して買うことにしました。

が、国内代理店では7万円弱もするこのソフトをそのまま買うのもバカバカしいので、本家のサイトで490ユーロか530ドルで買えると知り、それでもドル建てでは5.6万円程度になるので、ふと決済画面のところに「discount coupon」なる文言を目にし、「もしかしたら検索したら安くで買えるかも・・・!」と、検索したらいろいろとヒットします。

いかにもなアフィリエイトっぽい誘導の作りがWeb屋的に嫌ではあるものの、少しでも値段を下げようといろんなサイトでクリックしていきます。
完全にアフィリエイト狙いで1円も下がらない(=クーポン無効)ところ、別商品がカゴに入るも、10%引きになったものと来て、もう少し下がらないかと続けていたら、20%引きに遭遇。
「よし、ここでOK!」と決済画面を見るも、20%引きと出ているものの、計算をどうやっても15%引きの450.5ドル。

まあ、4.7万円程度(国内代理店より2万円引き)で営業上強力なツールが買えるのならと、なかなかの投資になりましたが、肝心のライセンス認証が脆弱で、メーカーと英語で交渉(半年前にドイツ製QRリーダーソフトのVAT【ドイツ付加価値税=消費税】海外免税取引交渉をして以来)している最中なのですが、「ハイフンやアンダーバーがアカウントメールアドレスに含まれていると正常に動作しない」、とのことで、まだ金額を払った分の商品を手にしているわけではありません。

これが使えるようになると、販促戦略に結構幅が持てるようになり、差別化が効果的に行えるようになります。
日も跨ぎましたし、今日の夜遅くまでには使えるようにしてほしいものです。  

Posted by yochi at 00:14Comments(0)Web制作・SEO関係