QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
yochi
yochi
教員免許を小中高取ったはよかったものの、平成の間は教採一次試験が一度も合格できず・・・。
そんな管理人は、パワハラがはびこる三流○○ック企業で5年半に渡り数々の辛酸をなめた後、招聘された印刷会社のWEB部門で2013年3月に1級ウェブデザイン技能士を取るなど2年間在籍して成長を遂げた後、結構有名な会社に課長職も含め9年弱勤務。
が、定期昇給が無く、頑張り甲斐が無くなったので、元部下の話から教採を15年ぶりに受け始め、令和になって毎年二次試験まで進出できるように。教員免許の追加取得に向けて通信制大学で学び、免許の取得の条件が「人物に関する証明書」の取得で、二次試験落ちから考えられる実地経験の必要性から18年ぶりに臨採教員に復帰。
そして令和6年度から正規教員として勤務開始。
国の宝の子どもたちの育成のため、これまでの経験を活かして頑張ります。
~~所有国家資格~~
【1級ウェブデザイン技能士】
【基本情報技術者】
【2級ファイナンシャル・プランニング技能士(個人資産)】
【乙種危険物取扱者(第4類)】
メルマガ購読・解除
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年07月10日

やはり本職が最高だ! PHP&SQLite3でクリックカウンタを作る

明日の夜は月例の接待、でもって、その前にあるイベントのノルマは悲惨、そんなわけで、今日は自社運営サイトのフォームメールプラグインにプライバシー内容確認のチェックやら説明書きを強引にプラグインの中で書き込んで無事動作させたり、試用中のお客様からシステムの不備を指摘され、原因調査から改善、さらには追加機能を加えるなど、いやはや1級ウェブデザイン技能士及びWebマスターとしての本領発揮で気分は立ち直り、その勢いを駆って、かねてから懸案であったPHP&SQLite3でクリックカウンタを作ってみました。

システム設計はお手の物、でもって、1DB1テーブル指定で、着手開始から2時間ほどでクリックしてURL・当月・当日別の表示が簡易的に行えるところまで終わりました。
懸案が2時間程度で片付くとは、PHP上級者の域に達しつつあるのかもしれません。
後は月内での日別アクセス数を出したり、期間指定での比較なんてのを加えるとよいかもしれません。
そのあたりは時間が出来た時にやるとして、汎用的なものにこしらえ直して、格安で販売してもいいかもなあと目論む私なのでありました。  

Posted by yochi at 21:26Comments(0)Web制作・SEO関係