2013年07月10日
やはり本職が最高だ! PHP&SQLite3でクリックカウンタを作る
明日の夜は月例の接待、でもって、その前にあるイベントのノルマは悲惨、そんなわけで、今日は自社運営サイトのフォームメールプラグインにプライバシー内容確認のチェックやら説明書きを強引にプラグインの中で書き込んで無事動作させたり、試用中のお客様からシステムの不備を指摘され、原因調査から改善、さらには追加機能を加えるなど、いやはや1級ウェブデザイン技能士及びWebマスターとしての本領発揮で気分は立ち直り、その勢いを駆って、かねてから懸案であったPHP&SQLite3でクリックカウンタを作ってみました。
システム設計はお手の物、でもって、1DB1テーブル指定で、着手開始から2時間ほどでクリックしてURL・当月・当日別の表示が簡易的に行えるところまで終わりました。
懸案が2時間程度で片付くとは、PHP上級者の域に達しつつあるのかもしれません。
後は月内での日別アクセス数を出したり、期間指定での比較なんてのを加えるとよいかもしれません。
そのあたりは時間が出来た時にやるとして、汎用的なものにこしらえ直して、格安で販売してもいいかもなあと目論む私なのでありました。
システム設計はお手の物、でもって、1DB1テーブル指定で、着手開始から2時間ほどでクリックしてURL・当月・当日別の表示が簡易的に行えるところまで終わりました。
懸案が2時間程度で片付くとは、PHP上級者の域に達しつつあるのかもしれません。
後は月内での日別アクセス数を出したり、期間指定での比較なんてのを加えるとよいかもしれません。
そのあたりは時間が出来た時にやるとして、汎用的なものにこしらえ直して、格安で販売してもいいかもなあと目論む私なのでありました。
7年ぶりにExcelのマクロを組む
自社サイトの運用レベル向上策展開中
SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中
今週末は変則的なスケジュール
OpenSSL脆弱性の対応に追われる
前職で作ったサイトが地元紙で紹介される
自社サイトの運用レベル向上策展開中
SSLサーバ証明書の2016年問題に対応中
今週末は変則的なスケジュール
OpenSSL脆弱性の対応に追われる
前職で作ったサイトが地元紙で紹介される
Posted by yochi at 21:26│Comments(0)
│Web制作・SEO関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。